• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beosound9000のブログ一覧

2024年08月15日 イイね!

酷暑洗車その2

酷暑洗車その2この暑さでも懲りずに洗車です。
嫁っち、子どもっちは嫁っち実家の墓参りへ。
今年は休みの周りが連休でなく飛び石なので、急遽お休みになったので、私は放置プレーです。
嫁っちは去り際に「暇ならあれとこれと買っておいて」とだけ言って出かけて行きました。
私は、齢50を迎える日でしたが、嫁っち子どもっちから一言もなく、ただただ家のお遣いをして暇を潰す日となりました。
ちなみに、嫁っちにはちゃんと誕プレは送っていまして、今年は現金支給(万単位です)でしたが、お返しなどは一切ありません。
親のお遣いに付き合って、買い物が終わり暇になったので、親父のクルマを洗車しました。
あの怪しき刺激臭のする液体ワックスを施工しての洗車です。
2時間みっちり外作業したところ、熱中症になりかけました。
やはり歳には勝てないのかと思いますが、あまりにも暑いことが主な原因ですね。
駐車場はモルタル敷きの照り返しがキツく、ほぼ環境的に日向なので、薄着かつ日射対策を全くしていないので、やられてしまうなと反省しました。
私の職場は外作業が中心の事業所なので、自分は一人親方で事務所に籠る関係上、常に空調の中で過ごしています。
よって、たまに外で作業となった場合、途端に暑さでやられてしまっては話にならないので、プライベートで外洗車をして身体をある程度酷暑に慣らす目的もあります。
やはり、効果として酷暑の順応性が違うと感じています。
朝から出かけていた嫁っちが遅い時間に帰ってきて「あー疲れた」と言っていつものようにゴロついている側で、私は家事をこなした後、午後11時からゴミ捨てついでの3km以上ウォーキングです。
夜中でもかなりの暑さで、空調の中でしか暮らしていない方だと確実に倒れるのでは?という環境です。
昼間に熱中症になりかけた身体でも、夜の負荷は昼と比較して大した事がないので、無給水で一気に距離を稼ぎましたが、全く平気です。
これだけ動いていても、お酒とポテチを一切やめていても、一向に痩せてこないので、歳というものは本当に身体をダメにしていくのだと痛感させられました。
これけらも、徐々に食事制限をして、スリムかつ健康的になり、ゴロついている嫁っち(ゴロついていても体重以外は何故か健康!)に負けないよう、精進したいと思います。
写真は親父たちと買い物でカインズに行った際のもので、今度はこれにしようか悩み中です。
カインズはお値打ちな洗車製品を結構出しているので、目移りしてしまいますね。
近々、カインズの洗車用品が登場する日も近いかもしれません。
Posted at 2024/08/15 10:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月13日 イイね!

酷暑はダメだった

酷暑はダメだった嫁っちと子どもっちが旅行に行き一人ぼっちなので、午前中は両親を連れて仏花を買いながらお墓参りへ、午後は暇なのでなにをしようか考えたところ、録画が溜まっていた番組を全て見てしまい、本当にすることがなくなりました。
嫁っち号を見ると埃っぽかったので、先週洗ったばかりですが午後3時という酷暑の中、洗車を始めました。
やはり、車体が熱い状態では液体ワックスをかけることができず、シャンプー洗車がやっとでした。
一応、余ったシャンプーを利用してホイールも洗いました。
体調は大丈夫だったとしても、環境的にNGです。
この酷暑の中、十分綺麗なので洗車なぞしなくてもいいんですけどね。
本日、嫁っちの実家が嫁っち号を使って墓参りするらしいので、綺麗にしておきたかったことと、洗車をして常にビカビカ状態だと嫁っちも運転に気をつけてくれるような気がするので、いつも綺麗にしておきたいのです。
綺麗なところにはゴミを捨て難いが、ゴミが一つでも捨ててあるとどんどん捨てられてしまう、という話を何度も聞いているので、クルマにも当てはまるのでは?と考えています。
親父は昔乗っていたクルマは常に濃淡色で、いつもビカビカでした。
そんな背中を見て育ってしまったものですから、クルマは汚れがなく保ちたいという気持ちがあります。(逆に汚れなければ洗わない)
私の洗車人生の中では嫁っち号はNo.1くらい手をかけています。
親父には長生きしてもらって、嫁っち号を手放す時には「ずっと綺麗に維持したな」と言ってもらえるよう、これからも綺麗に維持していこうと思います。
Posted at 2024/08/13 08:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月12日 イイね!

成仏その3

成仏その3本日は、朝から嫁っちと子どもっちを始発の電車に間に合うよう送って行きました。
親父も餞別を渡すために早起きです。
私からも旅費+餞別があり、親父からも餞別貰ったのですが、自分にも親父にも嫁っちはいつものような素っ気ない態度なので、非常に怒りが込み上げていますが、もう諦めモードです。
同居のリアルなのか、私の行動がマズいのか、元々そういう性格なのか、子どもっちはそういう態度をみせるような人にならなければ良いのですが。
迎えに行くのですが、今から気が重いです、、、
閑話休題、昨日の洗車でとうとう怪しい液体がなくなりました。
今回も、とにかく怪しい臭いとドロドロした沈殿物があり気持ち悪いです。
それでも、もったいないと果敢に洗車で使ってしまう私もどうかしてますが???
多分、20年以上放置しなければ、結構良い感じの製品だと思います。
また、それだけ長期間放置しておいても、効果はしっかり残っていたので、日本の製品は素晴らしい!と再認識しました。
でも、これっぽっちではすぐになくなってしまいます。
私は、無駄にワックスなどを塗りまくる下手洗車なので、しっかりと量を守れる方ならあと数回施工できるかもしれません。
今回の施工では、水弾きが復活していますが、やはりルーフの食いつきが悪く、何かを追施工するべきか、元々下地が痛んでノリが悪いのか、次は別の製品で施工となりますので、9月までには方針を決めていこうと思います。
Posted at 2024/08/12 07:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月11日 イイね!

暇人

暇人家族旅行が飛んだので、私だけは準備をしなくても良いので暇人になりました。
嫁ちっは明日の日帰り旅行の準備に勤しんでおり、子どもっちの昼ごはんよろしく!とさっさと買い物へ出かけました。
子どもは宿題と言いつつゲームと携帯をみていたので、嫁っちが帰ってきて怒られてました(汗)
私は友達いないので遊びに行く相手もいなければ、ゲームは目が悪いのでやりません、お出かけも子どもっちがいるので家から出ることもできません。
旅行費を支払い、餞別を嫁っちと子どもっちに渡したので、私のお小遣いはありませんので、出かけたとて何もできません。
炎天下で熱中症のリスクが高い日ですが、何もしないのでは時間がもったいないので、一ヶ月以上経過したこともあり、白ボックス号を洗車することにしました。
嫁っちが出かけているので、カーポートに白ボックス号を停めてから洗車スタートです。
怪しい液体をふりかけ、さっと拭き取りといきたかったのですが、ボディーが熱すぎて乾きすぎて拭き取りが上手くできず、ムラっぽくなりました。
水をたらふくかけて拭き直して事なきを得ましたが、こんなくそ暑い日に洗車なんかするものではありません。
見ての通り一見ビカビカですが、露天保管車両ですので、ルーフの塗装の痛みとヘッドライトの黄ばみは確実に進行しています。
特にルーフはあざのようなシミができており、一度コンパウンドでガッツリ磨かなくてはと考えております。
実は、木曜日に仕事がはねた後、地震の関係で指示が来るかな〜と思って職場で食器用洗剤を使って洗車したので、あらかた砂や汚れは落としていたので、洗車しなくても良かったのですが、、、
ちなみに、閑職の事務所なので上司から地震の指示は来ませんでした(悲)
Posted at 2024/08/11 21:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月09日 イイね!

地震と仕事と遊びと

地震と仕事と遊びと何だか地震で周りが騒がしいですね。
このお盆直前に予定変更をくらってる方も多いのではないでしょうか?
御多分に洩れず、私もくらった1人です。
家族旅行が飛びました。
職場が一人親方なので、地震が来たら事務所に詰めなくてはなりません。
上司に「おら、旅行さ予定しとるけん、いってもええかいのぉ」と聞いたところ、「今回は諦めて次の機会で家族サービスしろ」とのこと。
強制ですか?と聞く前に「オマエしかしおらんやろ?誰がそこの面倒みるんや?しゃあないやろ。一週間は早く来られるように出かけないようにしとけよ。」と差し込まれました。
ということで、家族旅行はキャンセル決定です。
色々と嘆きたい気持ちもありますが、能登の方々は一昨年のゴールデンウィークと今年の正月に直撃ですから、予知の段階から準備できること、もしかしたら地震がこないことを考えれば、まだまだ恵まれていますね。
それでも、塾に勉強に大忙しでこの時期にしか休む余裕がないので、嫁っちと子どもっちで遊びに行かせることにしました。
賛否両論あるとおもいますが、何事もリスクを負えるか否かですので、旅行先で被災したら自分達で何とかしてもらえるなら2人で行かせることに。
今回の旅行は私も楽しみにしていたのですが、仕事をクビやら減給やらになるのはマズイので。
本日、新幹線のチケットを購入してきました。
昼メシ代などもかかってきますから諭吉2つは後付けで必要と想定しています。
なかなかの出費ですが、仕方ないですね。
外は暑いし、遠くに出かけられないし、軍資金もないし、という三重苦なので、熱中症で倒れないギリギリのラインで洗車や掃除をして過ごすことにします。
Posted at 2024/08/10 18:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Beosound9000です。よろしくお願いします。 昔、登録していましたが、車にお金をかけられなくなり、繋がった方々とも疎遠になり、何となく退会してしまいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    12 3
45678 910
11 12 1314 15 16 17
1819 2021 22 23 24
25 26 2728 29 30 31

リンク・クリップ

ステアリンググリップ部清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 20:08:58
Beosound9000さんのトヨタ プリウスPHV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 20:00:33
買い占めと休日の一コマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 16:55:41

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 青天号 (トヨタ プリウスPHV)
家族のため、有事の際の電源車として購入。 私のジンクスとして、準備をするといつも肩透かし ...
トヨタ プロボックスバン 白ボックス号 (トヨタ プロボックスバン)
中古車ウォッチャーです。 Fの距離浅狙いで半年かけて探しました。 本当はブラックマイカ( ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 嫁っち号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
エスクァイア前期ハイブリ9万km超えにより、今後の大規模修繕を見越して4回目の車検到来前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation