• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beosound9000のブログ一覧

2024年10月05日 イイね!

プリウス亀ミサイル

プリウス亀ミサイル昨日ですが、病院の駐車場であわや接触事故を起こす寸前でした。
原因は、私がバック駐車で停車後、サイドブレーキ(パーキング)のボタンを押したつもりで押しておらず、ブレーキから足を離してしまい、そのままクリープで前進して、前に停まっていた別の患者さんのクルマに向かって車体が走ってしまいました。
正にこれがプリウスミサイルであり、亀のような速度であっても、まさか自分がミサイル側になってしまうとは、、、
最近、仕事で疲れが溜まっており、ぼーとしていたこともあるのですが、ここまで私自身に焼きが回っていたとは、、、
ジジイ(年齢)は身体にくるということを身をもって感じました。
ぼーとしていた他にも、病院ですから車内に置いたマスクを探していたことも足がブレーキから離れてしまった原因の一つだと思います。
運良く、センサーが感知して自動急ブレーキで事なきを得ましたが、今回ばかりはぴーぴーうるさいセンサーのおかげですんでのところで突っ込まずに済みました。
相手方はアル30系SC後期なので、クリープ速度で衝突してもフォグなどもありますので、50近くにはなったんじゃないか?と思うと震えます。
ハイブリッドはクリープが強く、無音なのでこういった事故が起こりやすいとのではと思います。
これで私が乗っているクルマが30系だったら確実に突っ込んでいました。
本来なら、こういった技術に頼るのではなく、体調を整えて運転することを徹底すべきですが、我々の油断や奢りをどれだけクルマがカバーしてくれていたのか?青天号に感謝とともに、我々エンドユーザーまで享受できる先進技術や技術革新を提供してくれたメーカーひいては技術者の方、生産に携わる方々に感謝です。
事業所閉鎖関係で、仕事山積みですが、少しの休養と頑張っている自分に何らかのご褒美をあげてもいいかな?と考えています。
Posted at 2024/10/06 00:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年10月05日 イイね!

寒冷地仕様の活躍

寒冷地仕様の活躍私の勤め先はど田舎にあります。
当然、街頭や照明なぞありません。
もう、この時期は帰る時間には漆黒の世界です。
建屋の電気を消すともう何も見えません。
先に青天号を動かしてヘッドライトを照明がわりにして施錠します。
最後の門を閉める時はクルマをUターンさせて逆向きにすることもできなくはないですが、とにかくめんどくさいです。
もともと17インチメカオプ足のため、回転半径が大きいままなので小回りがききません。
今までは、仕方がないので、携帯片手に施錠するのですが、青天号には寒冷地仕様という便利装備がついているではありませんか!
要はリアフォグが点灯できるので、ギリギリ携帯がいらない光量を確保できます。
まぁ、あんまり明るくないので、なくても困らないといえば困らないかもしれませんが(笑)
あとは、煽り運転で車間をこれでもか!と詰めてくる輩にはにリアフォグをお見舞いしていますので、雪が降らない地域の方も、利用価値を見出せるのではないか?と思っております。
Posted at 2024/10/05 00:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年10月04日 イイね!

良いこともあるよ

良いこともあるよ毎日毎日悪い流れや嫌なことは必ずあるのですが、いいことなんかはありません。
でも、小さなことでも良いことがあると心が救われますね。
でっ、最近良いこととして、青天号の駆動用バッテリーの数値の変化が挙げられます。
以前の投稿では、47.7kmしか満充電でも表示しない!と吠えたのですが、今は55kmを超えて57.8kmまで伸びました!
エアコンをオフると60km超えます。
やっぱり、長期在庫車両により全然稼働しておらず、バッテリーがぐーすか寝ていたのだと思います。
それとも、15インチに替えたよね?そうだよね〜だってタイヤ楽に動くもん!っと青天号が気付いたのかもしれません。
エアコンの効きは相変わらずですが、走りはタイヤもこなれてきたので絶好調です!
気になるネガティブ点としては、傾斜などでボディーが捻れる時に嫌なギシギシ音がなります。
ボディーが弱いのか、補強パーツが悪さをしているのか?よくわかりませんが、やっぱりきしみ音は嫌なモノです。
以前、ワーゲン系に乗っていた時は全くもってギシっともならなかったので、プリウスはボディーが弱いのかな?と思ってしまいます。
今の私は、ボディーが強くて走りも抜群だけれどあちこち壊れまくりなクルマより、少しボディーは緩くとも、絶対的な信頼性が高いプリウスを選びます。
Posted at 2024/10/04 06:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年10月03日 イイね!

外は晴天、心は土砂降り

外は晴天、心は土砂降りいよいよ、バイトさん達に解雇予告をしました。
1人親方ですが、上司が応援に駆けつけてくれました。
事が荒立たぬように上司が来る前に、今までの経緯を私からバイトさんに直々に伝えました。
前部署トップの頑張りで2年延命して、あと2年(特殊車両の寿命とバイトさんの年齢的限界)続けたかったのですが、事業所の延命措置は功を奏さずトップダウンで半年以内に閉鎖決定、前部署トップは延命を訴え過ぎて粛清され、定年一年残りで中央から離小島へ。
私も加担してますので、クビにはなりませんが粛清される運命です。
バイトさんのため発注先のため色々頑張ってきたのですが、ペーペーには限界がありますし、全体の経営を考えたら、前部署のトップや私の行動はトップのトップから見たら背任と捉えられても仕方ありません。
今後、この状況が変わることはありませんが、せめてバイトさんの再就職を支援していくことが私の使命となります。
また、趣味歴35年のオーディオで、長年売ったり買ったりを繰り返し手に入れた手持ちで1番高いヤツ(1台100万円弱)を手放しました。
理由は当然ながら、青天号購入による家計圧迫です。
オーディオの縮小は、宝物のgenelecスピーカーを何とか手放さないための方策でもあります。
あとシステムを何点か出品しながら換金して機器軍をスリムにしていきます。
このストレスフルなタイミングで機器の整理しなくてもですが、多方面の支払いは待ってはくれませんから。
それに、嫁っちからも「早く売れ〜早く売れ〜」とうるさいです。
何故そんなに煽るんや?と聞いてみたら、オーディオの置き場を倉庫にするからとのこと。
私が35年も続けた趣味を片付くからと簡単に売れ売れ言う気持ちが理解できない。
どんな気持ちで手放すのか、少しは理解してもらいたいのですが、まぁ世の中こんなものですよね、、、
それだけでなく、毎日毎日嫁っちは子どもっちが約束を破りまくりで大激怒!子どもっちは子どもっちで、怒られ過ぎてしょんぼりしたり泣き出したりと、、、
子どもっちも、なかなかにストレス値が高いのかもしれません。
こういう時は、仕事だけでなく、家族も、家計も、全てうまくいかないモノですね。
少し疲れていますが、昔体験した修羅場や生死を彷徨うような体験よりまだまだマシですから、負のマインドをうまくコントロールしながら精神を病まないように気をつけていこうと思います。
Posted at 2024/10/03 00:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月02日 イイね!

買えないけど狙い目

買えないけど狙い目中古車ウォッチャーな私ですが、自分の狙う車両界隈でリサーチしているので、お高いクルマはあんまり詳しくないです。
たまたま、中古車検索していたらレクサスLSがオススメに出て来ました。
私には全く関係のない違う世界の方々が乗るクルマですから、進んで検索はしませんが、私の勤め先でお偉い方々がLSに乗っていらっしゃるので、それ飽きたら売ってくれ〜と独り言を呟きながら何回か検索したことはあります。
今回目に止まった物件は、私の理想とする1台です。
素の一番安いグレードで色悪、追加装備は何にもなくて不人気というものです。
それでも、現行LSはLSですから、詳しくない方々は非常にお高く見てくれますし、安いグレードでも必要以上に充実した装備が何も付けなくてもはじめから標準装備です。
ボディー、エンジン、ミッション、などの骨格部分は安くても高くても一緒ですから、走りは楽しめますし、所有欲も満たせます。
私自身のチョイスとしては、サンルーフは欲しいなとは思いますが、他の追加装備はなくてもいいかな?と考えます。
同じ年式で超人気Fスポのパールだと野良レクサスであっても400万も高く出てました。
私の価値観なら、400万を別のものを買ったり、ローンの返済に使ってしまいますね。
そのビンボ臭い感覚こそが、庶民たらしめるところであり、その考え方をする人には、レクサスは似合わないだけでなく、この先の生活レベルが上がることはないでしょう。
一回、偉い方に新旧LSを乗らせていただいたことがありますが、旧LSの方が遮音が少し低いですが、5000の圧倒的なパワーはノロいクルマばかり乗っている私としてはなかなかインパクトのある体験でした。
いつか、自分も中古車で良いので、現行LS所有できたらいいなぁ〜と妄想する日々です。
Posted at 2024/10/02 00:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

Beosound9000です。よろしくお願いします。 昔、登録していましたが、車にお金をかけられなくなり、繋がった方々とも疎遠になり、何となく退会してしまいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 1617 18 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ステアリンググリップ部清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 20:08:58
Beosound9000さんのトヨタ プリウスPHV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 20:00:33
買い占めと休日の一コマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 16:55:41

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 青天号 (トヨタ プリウスPHV)
家族のため、有事の際の電源車として購入。 私のジンクスとして、準備をするといつも肩透かし ...
トヨタ プロボックスバン 白ボックス号 (トヨタ プロボックスバン)
中古車ウォッチャーです。 Fの距離浅狙いで半年かけて探しました。 本当はブラックマイカ( ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 嫁っち号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
エスクァイア前期ハイブリ9万km超えにより、今後の大規模修繕を見越して4回目の車検到来前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation