• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beosound9000のブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

今年の〆の〆は追洗車で

今年の〆の〆は追洗車でということで、2回戦の青天号も洗車です。
こちらも、嫁っち号とほぼ同じメニューをこなしました。
前の記事にもしましたが、私は交通事故で障害持ち(障害者手帳までは行きませんが、労働喪失あり)なので、身体が普通の方とは違って無理が効きませんが、家族のためにいつも無理を押して活動しています。
前日までの歩き過ぎで身体中がガタピシと軋む中で、青天号までは洗う必要はないのですが、空き時間の有効利用と青天号も結構汚れていたので、疲れて痛む身体に鞭を打って洗車決行です。
2時間きっちりかけてビカビカに綺麗にしまして、田舎特有の地元の寄り合いに参加しつつ、今は嫁っちのご実家で家族孝行中です。
年末は超フル稼働により、仕事より忙しいくらいです。
年末とは、家族でゆっくりする時期だったような気がするのですが、、、
まぁ、充実した冬休みということで、とにかく稼働して身体が鈍らないようにしなくては!
今年も最後の最後でバタバタしておりますが、これにて令和6年は終了です。
1年間お疲れ様でした。
皆様方も1年お疲れ様でした。
良いお年をお迎えくださいませ。
Posted at 2024/12/31 20:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年12月31日 イイね!

〆洗車

〆洗車昨日まで家族旅行で出掛けており、夜遅く帰って来ました。
帰った後も小一時間は後片付けと洗濯などをこなしました。
障害による身体の痛みはあっても、家事は減ることがないので、夜中一時まで作業です。
本日も朝からゴミ捨て、嫁っち号の給油と洗濯です。
洗車はフル液体ワックス、タイヤホイール洗い、サイドシルやリアゲート部分のフル洗い、インナーフェンダー洗い、ボンネット裏や給油口洗いなど、フル洗車です。
嫁っちは疲れた疲れたと家事を放棄、子どもっちも夜遅くで起きてこず、私だけは朝からフル稼働です。
午後から嫁っち号を嫁っち実家で使うことから、ギタギタに汚れたまま送り出す訳にもいかず、朝食抜きでさっさと洗うことにしました。
あれだけハードワークした後に朝から昼にかけてフル稼働の後洗車なぞ、どうかしていると思うのですが、これが我が家の現実です。
疲れているからと突っぱねてもよいのですが、私は古い人間ですので、汚れたクルマに義理家の家族を乗せることに抵抗を感じますし、年越し前にはクルマは綺麗にしておきたいと考えるので、洗車実施一択です。
洗車のたびにボディーに細かな傷をつけてくる嫁っちに苛立ちを覚えながら、諦めの境地を覚えた一年でした。
来年は、私ごととして事業所の閉鎖と仕事が変わるので、忙しい一年となります。
私は微妙な一年かつ年越となりますが、皆様方はより良き一年でしたでしょうか?来年は実り多い良い年になりますよう願っております。
愚痴が多い記事にお付き合いいただき、ありがとうございました。
来年もこんなペースてまはありますが、お付き合いいただけると幸いです。
それでは、良いお年をお迎えください(^-^)/""
Posted at 2024/12/31 12:43:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年12月30日 イイね!

旅行台無し

旅行台無し我が家のポリシーとして、家族旅行は子どもの知識や教養を得る機会として、勉強の糧になるところに行くことにしています。
行先は子どもの意見を聞きながら決めるのですが、ゲームやりたい以外の意見はないので、親が何箇所かピックアップしつつ選択してもらっております。
かと言って、ネズミの国や〇〇ジャパンに行きたいかとというとそうでもないようです。
ゲームは子どもはもとより、大人であっても依存症のリスクが高いので買い与えたくなかったのですが、義理の父が点数稼ぎで買い与えてしまったため、のめり込んでしまい、依存症の傾向と視力の喪失など悪影響しかありません。
ということで、今年は私の希望を含めて広島方面を選択。
呉の遊覧船とヤマトミュージアム、広島の平和記念館、宮島となかなか盛りだくさんです。
それにしても、どこへ行くにも人人人でもう、うんざりです。
今回は、電車での移動なので、とにかく歩きます。
概ね1日10km近くになるので、事故で障害持ちの私は、足の痛みもまぁまぁ出てくることから、湿布をベタベタ貼って対応しています。
挙げ句の果てに、子どもっちがゲームをやりたいがために早く帰りたいと何度も言ってくるので、私が大激怒。
広島に行きたいと確認もできている、工程は誰も何も考えないから1人で全て考えた、行った先で帰りたいとかここはいかなくて良いとか意見が出て来たりします。
何のために日々節約し、時間を作り、安くないお金を工面して、痛い体を押して来ているのに、予定も早く提示しているのに、いたたまれないですね。
人人人で待つことがうんざりしているのは仕方がないですが、それにしても、その言葉は私にとっては重いです。
子どもっちの反省を促すつもりが嫁っちまで激怒して参戦!すぐに帰ると怒り出して収集がつかなくなり、子どもっちは狼狽えています。
わたしが折れて、子どもっちが嫁っちに謝罪したところで、私が方向転換して収めましたが、何とも納得いかない旅行となりました。
空いている日には仕事の都合上行けないので、ネズミの国などは待ち時間や移動がこんなものではないので、こんなことでへこたれていては一生いけない(行って一つくらいしかアトラクションに乗れず食事もままならず、絶望して帰ってくるだけ)と思います。
これも大事な経験というか教訓というか、子どもっちもある程度理解できたかと思いますが、私的には家族旅行が嫌になった年末でした。
Posted at 2024/12/30 12:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年12月24日 イイね!

もたない、、、

もたない、、、冬季は電気暖房を使用すると電費が落ちることは予測してしておりましたが、まさかここまで悪くなるとは、、、
外気温3℃でスタートし、24.0℃のエアコンOFFの暖房をかけたところ、満タンから38.6kmで駆動用バッテリーがからっけつになりました。
フルマラソンすら走りきれないとは、、、
ちゅうふる車の宿命ではありますが、まだ5万km前ですから、これだけしか伸びない事実はなかなか辛いものがあります。
普段の走行スコアは暖房をガンガンかけても走行後80は下回らず、暖房かけないと90以上は普通に出ます。
嫁っちのような出だしでブン!と踏むような運転はしておらず、パワーメーターもできる限りエコ範囲を越さないような迷惑一歩手前ののんびり運転でこの結果です。
これからは更に悪くなる一方なので、少し収支の見直しが必要かもしれません。
他の方は結構伸びているように感じるので、やっぱりバッテリーハズレか〜と落ち込む今日この頃です。
車体の方はバリバリいい感じですので、バッテリーを労りつつ少しでも長く乗れるよう、今まで通りにのんびり運転を心がけていこうと思います。
ちなみに、エンジンが動く機会を増やすため敢えての100v充電を継続中ですが、これだけ頻繁にエンジンがかかってしまうのもどうかと思いますので、もしバッテリーの負担があまり変わらなければ毎回確実に100%充電を担保できる200vに移行しようと考えております。(私の帰宅時間により、朝イチで90%くらいの時がたまにある)
Posted at 2024/12/25 00:14:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2024年12月23日 イイね!

年末の風物詩

年末の風物詩年末年始といえば、ジャンボ宝くじですね。
例年夢を見ては想いは散ってゆくのですが、今年も性懲りも無く妄想族です。
私の住まいは田舎なので、ええクルマなんぞ買い替えた日にはご近所から「宝くじでも当たったのか?」とか「景気がいいね〜おたく稼ぎがいいんだねぇ」と嫌味を言われる土地柄です。
今回の青天号の買い替えも、色々と節約匂わせ(以前の記事にも書きましたが)をしてやり過ごしています。
こんな事だから、田舎住みはハードルが高いと言われるのだと思います。
もしも、懐に余裕があったら、親がいなくなった時点で即その土地を離れます!いや、先立つものがないので離れたいな〜という願望です(悲)
やっぱり、田舎は不便なのでやや都会(名古屋より少し栄えていないところ)で居を構えたいですね。
話しが逸れましたが、田舎故に大っぴらにええクルマには買い替えられないので、もしも大金が手元にあったのなら、同じ車種の同じ色で年式が若く距離浅の物件を探します。
青天号なら後期かつGRでディスプレイオーディオレスの物件、嫁っち号なら新車のehvスパーダ黒、という塩梅です。
別に今のクルマでも何も問題はありませんが、やっぱり高年式かつ距離浅は経験上、乗り味が良いです。
そこから、フルデッドニングとオーディオ組み、足回りは特注で拘りのノーマルから5ミリダウンとしてラックにフル制作してもらい、、、
とまぁ、こんな妄想を毎回宝くじ発売ごとにしています。
以前、人目や予算が気にならなければ何買う?的なことを聞かれましたが、う〜んと頭を捻り、ゲレンデと言ってしまう何にも捻りがない思考回路が枯れてしまった私です。
ゲレンデといってもw463の最後期のドゥルマリングリーンかブライトグリーンなどの濃い色グリーンが良いですね。
それもこれも先ずは当たることが条件なので、当たんねぇかなぁ〜と今から期待している今日この頃です。
Posted at 2024/12/24 00:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV エンジンオイル交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/3476513/car/3636726/8338790/note.aspx
何シテル?   08/19 16:19
Beosound9000です。よろしくお願いします。 昔、登録していましたが、車にお金をかけられなくなり、繋がった方々とも疎遠になり、何となく退会してしまいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

123456 7
8 9 1011121314
1516 17 18192021
22 23 2425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

Beosound9000さんのトヨタ プリウスPHV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 20:00:33
買い占めと休日の一コマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 16:55:41
40系アルファード・ヴェルファイア良好相場!!この1か月は持ちこたえるのかも。。。?! ランクル300・プラドも頑張ります!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 00:21:24

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 青天号 (トヨタ プリウスPHV)
家族のため、有事の際の電源車として購入。 私のジンクスとして、準備をするといつも肩透かし ...
トヨタ プロボックスバン 白ボックス号 (トヨタ プロボックスバン)
中古車ウォッチャーです。 Fの距離浅狙いで半年かけて探しました。 本当はブラックマイカ( ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 嫁っち号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
エスクァイア前期ハイブリ9万km超えにより、今後の大規模修繕を見越して4回目の車検到来前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation