• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃん@RSのブログ一覧

2025年09月14日 イイね!

今週は痛みと闘った一週間でした💦

今週は痛みと闘った一週間でした💦2025年9月第2週。
今週は今までの暑さが和らぎ、30℃に届かない日もありました!
セミの鳴き声からスズムシの鳴き声にすっかり変わり、自然はゆっくりと確実に秋に向かっています。

早朝も空気はひんやり♫
ジョギングもずっと走りやすくなりました、、、が

高血圧の治療で服用している薬のせいで、走るとすぐに胸が苦しくなってしまいます💦💦
今までのペースで走れず他のランナーに抜かれてしまい、すぐ苦しくなって立ち止まってしまう自分に衰えと情けなさを感じます。。。

でも、続けることが大切!と自分に言い聞かせてジョギング頑張りたいです!


あと、今週はずっと歯の痛みと闘い続けました(^^;
睡眠もよく取れず、ホント辛いです。。。
来週はいよいよ嫌いな歯医者に行かないと。。。


13日の土曜日に家のリフォームの打ち合わせがあり、妻から帰ってきて欲しいと言われたのですが、帰省にはお金がかかるのでバスで帰ろうと思いましたが、3連休ということもあり高速バスは全て満車(^^;

やむなく今回はビデオでリモート参加となりました。

エアコンの位置や階段スペースなどについて詳細打ち合わせをしました。


14日の日曜日は久々に晴れの天気♫
朝から泉ヶ岳に向かいました♫
目の前に見える泉ヶ岳はくっきりとその全貌を映し出していて、山頂からの景色が期待できました♫


今日泉ヶ岳に行ったもう一つの理由は、ふもとのキャンプ場で、妻の友人たちがキャンプしに来ていたので、私も顔を出したかったからです♫

キャンプ場ではちょうど友人たちが朝ごはんの支度をしているところでした♫

挨拶して合流し、一緒に朝ごはんをごちそうしていただきました♫


登山道は、前日の大雨で小川になってしまっているところ、ぬかるんでいるところ、滑りやすくなっているところがあり、登りづらかったですが、転ぶことなく山頂に到着♫


山頂の気温は20℃に届かず、Tシャツ1枚ではもはや寒いくらいでした💦


泉ヶ岳も徐々に秋の装いに変化しつつあります。


今年は今まで全然なかった通院を強要される年だなぁと痛感します。
左足ハムストリングの肉離れでハーフマラソン棄権&通院
右肩の激痛で五十肩と診断され通院
高血圧で健診中断&職場医指導を受け通院
そして奥歯の痛み、、、

今までできていたことができなくなる淋しさ、継続していたことができなくなる挫折感、いろんな気持ちを経験できている1年ですが、今年中に解決できることは「小さな勇気」(夢をかなえるゾウより引用)を発揮して改善していきたいと思います!
Posted at 2025/09/14 18:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録報告 | 日記
2025年09月07日 イイね!

今週は月山に行ってきました♫

今週は月山に行ってきました♫2025年9月第1週。
9月に入りました!今週は雨の日が多かったのですが、週末は晴れの天候!

久し振りに予定のない週末!前から行こうと思っていた月山に行くことにしました。

何度も誘われている月山なので、これからも行くだろうと、今回は下見気分で何の準備もせず軽い気持ちで行ってきました♫

天気予報は晴れだったのに、山形に向かう途中、雨が降ってきました(^^;

8:30 登山口にある駐車場に到着すると晴れ間も見えてきました♫



今回上るコースは「姥沢コース」。
登山と言いながら結局リフトに乗って楽してしまいました(^^;



リフトを降りて、まずは標高1670mの姥ヶ岳山頂を目指します!
月山は有名な山だけあり、登山客がたくさんいて、山頂まで列ができています💦



素晴らしい景色を眺めながら20分ほど歩くとすぐに山頂に到着!



ここからいったん下って月山の頂上を目指します!



登山道の殆どは緩斜面なので、てくてくスムーズに歩くことができますが、山頂直前の最後の登りは急斜面!!結構続くので休み休み登ることになりましたが、AM11時前に無事に山頂に到着♫





山頂2000mはさすがに涼しく、朝8時の気温は11℃で、私が登った頃も20℃くらいしかなかったと思います。


するとすぐに山頂にガスがかかってきて、これまで綺麗な景色を一望できていたのに、あっという間に真っ白になってしまいました💦




下山はリフトを使わずにひたすら板でできた歩道を下って戻りました。
昨日ずっと雨が降っていたこともあり、たくさんある小川では湧水が勢いよく流れていて、せせらぎが気持ち良かったです♫




下山し車で帰宅へ。
帰りは高速を使わずに一般道で帰ることにしました。
すると以前みん友さんとお会いした西川の道の駅の看板が!
思わず立ち寄ると、そこでラッキーなことに「しみかりせん」が売ってたので3袋購入♫



さらに一般道を進むと2週間ほど前に娘ときた天童に差し掛かりました。
思わず「元祖!鶏中華」をまた食べたくなってしまい、水車生そばやさんに立ち寄ってしまいました😋😋




山形は自然豊かで、食べ物もおいしく、すごく良い場所だと改めて感動した1日でした♫♫


月山はいろんな登山コースがあり、山頂の神社の参拝も今回は行わなかったので、また登りに行きたいです!!
Posted at 2025/09/07 17:45:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録報告 | 日記
2025年08月31日 イイね!

今週は娘と共に過ごしました♫

今週は娘と共に過ごしました♫2025年 8月第5週
8月そして夏が終わります...
私は夏が一番好きな季節なので、さみしい気分になってしまう季節です。
夏の終わりの歌もどこか物悲しい曲が多いですしね💦

さて、先週から仙台に遊びに来ていた娘も木曜日には帰ってしまいました。。
毎日一緒に居たのにいざ誰もいない家に帰宅するとちょっぴり寂しく感じました💦

慌ただしい月末を終えて迎えた週末!
久々に休日を満喫できると思いきや、急遽休日出勤となってしまい、土曜日は会社に行き、なにもできずに1日が過ぎてしまいました。

夏も終盤、山登り好きメンバーから次々と送られてくる山に登ったよ画像、、
ウチも登りたかったのに仕事ガー!!!って嘆いてしまいます。。。




仙台に来ていた娘は実はずっとのどを痛めていて(もしや今流行りのコロナ変異株!?)、どうやらそれが私にも感染ってしまったらしく、週の中ごろからずっとのどが痛くて体調がイマイチでした💦💦
特に朝起きた時ののどの腫れと痛みがひどく、体調最悪の起床が続いていました。

更には先週から飲み始めた高血圧の薬が効いて、ジョギングするたびに激しい胸の締め付けが襲ってきて、のどの痛みも相まってろくに走ることができない体調になってしまいました💦💦

それでも日曜日は頑張って、休み休みながら10キロ走ってきました♫

今回は少し遠くまで走ろうと、3キロほど離れた台原森林公園というでっかい公園に走りに行ってきました!

この公園は、森林原野を切り開いて公園にしたって感じで、とにかく森林が多く、ジョギングコースも設けられていますがアップダウンが多くて走りがいのある(疲れる)コースとなっています。

駅と公園が直結していて、駅を出ると公園という素晴らしい立地になっていて、公園内にはホタルの保護観察場所や蓮池もあり、蓮の花がキレイに咲いていました♫



明日から9月です。紅葉の季節が始まります。
季節の移り変わりを楽しめるよう、目先のことだけに捉われず、心の軸をしっかり持って、毎朝拝読している「7つの習慣」の教えを日々携えて、本質的に生きることを意識して9月も頑張ります!
Posted at 2025/08/31 17:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録報告 | 日記
2025年08月24日 イイね!

今週は通院と登山ガイドと山形巡りしました♫

今週は通院と登山ガイドと山形巡りしました♫2025年8月第4週 お盆明けです!
お盆が明けたとたんにいろんな仕事が舞い込み、イライラしてしまった一週間でした💦

そんな中、職場の保健師の先生に目を付けられてしまい、「ちゃんと再検査、治療をしているか報告しろ」と連絡が来たので、しぶしぶ高血圧の治療のため通院してきました。
腎臓の心電図を見たところ「高血圧が腎臓にダメージを与えていて、本来丸い形が萎んでデコボコになっている」と言われてしまいました💦

高血圧の薬を飲むと心肺機能が弱まってしまい、ジョギングが辛くなるので飲みたくないのですが、しばらくは薬を飲んで様子を見ようと思います。


さて、今週は娘が仙台に来ているので、夕食は毎日娘の手作り♫
洗濯もしてくれるので本当に助かった一週間でした♫



週末土曜日は、地元の妻のお友達家庭と一緒に泉ヶ岳に行ってきました!
私はガイド役として同行し、2家庭の母娘たちと一緒に山頂を目指しました!



当日は最高気温35℃と残暑が非常に厳しい日で、登山になれない子供たちは最初から苦戦💦💦
それでも、なんとか時間をかけてゆっくりと急斜面を登り切って山頂に到達することができました!!

下山も大変でした💦
急斜面を怖がってしまい、恐る恐るゆっくり慎重に下っていったのですが、疲れて足がなかなか動かず、本当に大変な下山となりましたが、なんとか日没前に下山することができました!



下山を終えると私はみんなと別れて娘と合流。
一週間夕食を作ってくれた娘へのお礼にお寿司をごちそうしました♫

今夜はいつもジョギングしている地元の公園で花火大会が行われていて、近所一帯に浴衣姿の若い人達や家族連れなどで溢れ、すんごく賑わっていました!!



翌日の日曜日にジョギングしていると、朝早くからたくさんの人々が公園周辺に集まっています!

お祭り後の清掃活動に100人以上の方々が集まっていました♫
早朝から本当にお疲れさまでした!!


日曜日は、娘とドライブに出掛けました!
行先は職場の方から教えていただいた山形天童にある伝統とこだわりのある人気のお蕎麦屋さん!


私は鶏中華を、娘は二色蕎麦を注文♫

すごい行列ができる人気のお店だけあって、うまく言葉で表現できないほど美味しい中華そばでした♫



お蕎麦を堪能した後は天童の道の駅に行ってジェラートを食べてきました😋



果物も安く思わず買ってしまいました😅
他にも足湯や公園、温泉もあって充実した道の駅でした♫

ドライブ中は娘と深く本質的な話し合いができて、娘の価値観や嗜好性がよく理解できて楽しく充実したひとときでした♫


慌ただしい週末もあっという間に過ぎ去り、また明日からお仕事開始!
気持ちを入れ替えて頑張るぞ!!!
Posted at 2025/08/24 17:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録報告 | 日記
2025年08月17日 イイね!

今週はお盆休み♫家財運び頑張りました!

今週はお盆休み♫家財運び頑張りました!2025年8月第3週 お盆です!
13日から電車もかなり空いてきて、お盆休み真っ盛りでした(仕事だったけど😅)
15日は職場全体をお休みにして支店を閉めたのでゆっくり休むことができました♫
その15日に仙台を出発して、今週末も車で東京に向かいました!
ところが、、、

お盆の帰省ラッシュと鉢合わせ!!!

福島から東北道は激混み(^^;


渋滞は断続的にずっと続き、夜になっても果てしなく渋滞しています。。。


結局9時間かけて東京の自宅に到着。
さすがに疲れ果てて夕食も食べずに眠りにつきました。。。


そして翌朝から家財道具の荷出しを始めます!
妻、息子、娘総動員でベッド、洋服ダンスなど大小さまざまな家財を分解して隣の両親の家に運び出し、汗びっしょりになって全力で頑張りました!

午後は娘と車で買い物に出掛け、その帰りに車に初心者マークを付けて娘の運転練習に付き合いました♫


力仕事と車の運転指導が終わった後も、本門寺までしっかり3キロジョギングしてきました♫
夏に強く元気な私です<(`^´)>



家族全員で頑張った後は、食器やテーブルを運び出してしまったこともあり、外食にしました。
希望を聞くと、娘がラーメンが良い!!ということでいつもの田所商店に味噌ラーメンを食べに4人で行ってきました♫

毎度ながら北海道味噌ラーメンは激ウマです😋

翌朝、最後に残った布団、照明器具などを運び出し、ほぼすべての家財道具の荷出しが終わり、両親に3か月間よろしく!と伝えて私は娘を連れて車で仙台に戻りました。

途中の羽生SAで昼食♫
羽生SAは飲食店が充実していて今回は2人でちゃんぽんを食べました♫



娘は1週間ほど仙台に滞在するとのこと。
いろんなところに連れていきたいけど、今週末は地元の子供たちの登山の案内係を頼まれているので、あまり一緒に過ごせないかなぁ。。
まぁ娘も実家から離れて一人暮らしを満喫するのが目的だから別にいいみたいですけどねぇ(^^;

ということで、今年最大のミッションのリフォームがいよいよ来週から始まります!!
まだまだ不安なことは多々ありますが、専門業者さんの力を借りて何とか実現させたいです!!!

ということで甥っ子から月山登山に誘われたけど、来月に栗駒山を登ることも決まっていて、ちょっと多忙で御免なさい。。。
月山マジで登りたいのよぉ、、、
山形のご友人からも誘われていて、今シーズン中に何とか月山に登りたいです!!
Posted at 2025/08/17 18:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録報告 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE ECON OFFで高速道路燃費計測 https://minkara.carview.co.jp/userid/3485002/car/3337149/8297628/note.aspx
何シテル?   07/13 16:07
メテオロイドグレーのN-ONE RSに乗っています。2022年10月7日納車されたMT車です。 みんカラは納車されるまで皆さんの投稿を見るだけでしたが、私も愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

syncwire 車載ホルダー megsafe 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 06:43:39
HASEPRO HASEPRO RACING ニーパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 06:32:31
ホンダ(純正) Hマーク/Hエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 12:24:27

愛車一覧

ホンダ N-ONE えぬちゃん (ホンダ N-ONE)
メテオロイドグレーのN-ONE JG3 RS MT車に乗ってます。2022年10月7日納 ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
2006年から2019年まで13年間、子供たちの成長を共に支えてくれました。 今でも現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation