• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃん@RSのブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

今週は1か月ぶりに東京に帰省しました♫

今週は1か月ぶりに東京に帰省しました♫2025年10月最終週。
10月も終わり、2025年も残り2か月だけ。。時の流れの速さに驚くばかりのこの頃です。年を取るにつれて、意識が時の流れに完全について行けていないことを痛感するようになりました。これも人生後半における変化現象のひとつなのだろうとつくづく思うこの頃です。。。

さて、今週は仕事面では最悪ともいえる一週間でした💦💦
事務ミスが一気に噴出してしまい、もうありえないくらいに減滅に陥った一週間でした💦💦
今までの勢いが完全に打ちのめされてしまい、浮上できるかどうか、、、でも元気だけはすぐに出して乗り切っていきたいです(^^;

週末は久々に東京の実家に帰省♫
11月にはいよいよ本家への引っ越しが控えているので10月は帰省を控えていた(両親の家に仮住まいだし、、)のですが、両親がいろいろ私と話がたがっているとも聞いていたので、リフォームはまだ終わっていませんがとりあえず帰省することにしました。

あいにく妻はこの週末は九州にお出掛け中!
半年以上練習を重ねて習得した千手観音の踊りを本番で披露すべく、九州で開催される平和大会の舞台でセンターを務めて、綺麗な舞を踊ってました!!
流石に今回は九州開催ということでサプライズ直接応援は見送りましたが、友人が早速動画を送ってくれ、素敵で息の合った舞に感激しました♡
本当にお疲れさまでした♫


久々に帰った実家では、一昨日に誕生日を迎えた父親と会話し、ちょっと元気がなくなってきた母親ともゆっくり会話して穏やかな時間を過ごしました♫

また、娘とニトリで買い物し、娘からおねだりされていた化粧台を買ってあげ、夕食(ぶり大根)の食材をドンキで一緒に調達してきました♫
息子は外出してましたが趣味のボカロと大学駅伝に熱中しているようで、活き活きした息子の様子に安堵することができました♫

翌朝はいつもの本門寺ジョギングとデニーズモーニング♫
モーニングは娘と一緒に行って、娘と親子話で盛り上がり、あやうく帰りの新幹線に乗り遅れるところでした(^^;
娘との会話から、娘の成長をたくさん感じることができて、今回の帰省も短い時間ながら実り多い貴重なひと時でした♡




10月も下旬になると日の出の時刻が一気に遅くなり、ジョギングしている時間帯(朝6時前後)は夜明け前になり、朝日が拝めなくなってしまいました。
ジョギングコースの公園の木々がきれいに色付いてきていて、朝日を浴びた輝く紅葉を見たいのですがジョギング中では見れないので、週末東京に帰省する前に公園に立ち寄り、やっと朝日を浴びた木々たちを眺めることができました!

↓上がジョギング中(夜明け前)の街路樹で、下が朝日を浴びた街路樹♫







いよいよ今月11月は、我が家の一世一代の超大規模リフォームも完成し、引き渡しとなる予定です!
リフォーム中は家族に不便をかけ、両親にもたくさんの迷惑を掛けてしまいました。。両親との同居中は様々な葛藤やストレスがお互いにあったと思います。
2か月以上にわたる長期間、よく乗り切ってくれました!ピカピカの新居での快適な生活開始まであともう少しの辛抱ですので、なんとか頑張ってもらいたいと願っておりますm(__)m
Posted at 2025/11/02 19:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録報告 | 日記
2025年10月26日 イイね!

今週は山寺に行ってきました♫

今週は山寺に行ってきました♫2025年10月第4週。
10月も下旬、秋が深まってきました♫
美しい自然がたくさんある東北地方の秋を少しでも多く目の当たりにしておきたい思いが日に日に強くなってきており、週末の天気が気になるこの頃です(^^;

あいにく今週末の天気も雨模様。。。
土曜日の午前中だけ陽が射す予報だったので、今回は前から行ってみたかった山寺に行くことにしました。

この前JR仙山線に乗った時、山寺駅まで意外と近いと知り、絶対行こうと決めていて、今回は車ではなく電車に乗って行ってきました。



仙山線に揺られること1時間ほどで山寺駅に到着。
歩いてすぐのところに山寺がありました♫




天気は曇りで山寺に着くと濃い霧が覆っていました(^^;



階段を登り、様々な門や寺院を通過して山頂にある奥の院、五大堂に到着♫

山寺の石段は、昔から1段1段と登ることにより、煩悩が消滅すると信仰されている修行の霊山ということで、至る所に仏教像や建築物があり、心洗われる環境でした。



山頂では霧も晴れて、山の上に建てられた建立物は驚きの光景でした!






松尾芭蕉も訪れた長い歴史ある山寺に来ることができて良かったです♫



本当はこの後に隣駅の面白山高原に電車で行って渓谷の紅葉を見に行こうと思っていたのですが、電車の発車時間を間違えて乗ろうとしていた電車に乗ることができず、次の電車がくるのが2時間後だったため、残念ながら渓谷巡りはあきらめました。。。

東北には本当に素晴らしい観光名所がたくさんあり、どこに行っても感銘を受けます!もっともっとたくさん名所を巡りたいです♫



来週からは自宅リフォームも佳境になり、東京に行く機会が増えます!
いよいよ新しい自宅に生まれ変わるのが楽しみです♫
Posted at 2025/10/26 15:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録報告 | 日記
2025年10月19日 イイね!

今週は泉ヶ岳の紅葉具合を見に行ってきました♫

今週は泉ヶ岳の紅葉具合を見に行ってきました♫2025年10月第3週。
すっかり秋本番♫街はハロウィンの飾りが増えてきました♫

今年で仙台勤務も最後になる可能性が高いので、東北の秋を満喫したいところですが、あいにく週末の天候はイマイチ。。。

雨は降っていなかったので、遠出はせず近所の泉ヶ岳に紅葉を見に行ってきました。



まだ登っていない裏ルートがあるので、登山口がある(らしい)スプリングバレー仙台泉スキー場まで足を運びましたが、あいにくまだ開園前で中に入れず断念し、久々に表コースを登ることにしました。



表コースは急勾配が続き結構ハードで、通過が非常に困難な「胎内くぐり」という急斜面に鎮座する大岩に作られた隙間をくぐるルートもあります。




汗をかきかき急勾配を登り続け、ようやく山頂に到着。



山頂は曇り空でしたが、紅葉に色付き、栗駒山の神の絨毯には及ばないものの、綺麗な景色でした♫





家から車で一般道を30分。ガソリン代だけでこの絶景を拝めるのはホント幸せです。ついずっと仙台で暮らしたいと思ってしまいます(笑)


翌日曜日も曇り空。。。
街路樹の紅葉をジョギングしながら眺めつつ、シャトレーゼで職場向けにお菓子買ってきました♫





来月はいよいよ実家のリフォームも完成することでしょう。
となると荷入れや備品購入など忙しくなり、毎週のように東京に戻ることになると思うので、今のうちに充実した仙台生活を!と思いつつ、イマイチな天候にうんざりなこの頃です。。。
Posted at 2025/10/19 12:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録報告 | 日記
2025年10月12日 イイね!

今週は久々に長距離ジョギングしました♫

今週は久々に長距離ジョギングしました♫2025年10月第2週。
東北はすっかり秋の気候が定着。朝晩はひんやり、紅葉も始まってきました♫





となると週末は山に行きたくなりますが、あいにく今週末の天気予報は雨。。。
登山はあきらめて、代わりに久々に長距離ジョギングしてきました!

今年は肉離れと血圧治療ですっかり長距離走れないようになってしまいましたが、ここ最近は薬に体も慣れてきたようで、それほど体を動かしてもしんどくなくなってきました。

そこで、職場仲間たちに「愛子にある温泉まで走って行く!」と宣言して、週末にチャレンジすることにしました♫

当日はAM9時頃から雨が降り出すとの予報。降り出す前に到着すべく朝7時過ぎにスタート。

後半はさすがにしんどかったですが、広瀬川の美しい景色や48号線のきれいな街路樹に癒されながら、10時前に目的地の温泉施設に無事到着!





今回のゴールの温泉施設は職場仲間から教えてもらった場所で、回数券を買うほどお気に入りということで、楽しみにしていました♫

ジョギングの疲れをサウナと露天風呂で癒してリラックス♫
露天風呂からはちょうど泉ヶ岳が正面に見えて、幸せいっぱいでした♫


お昼ご飯は、近くの陸前落合にある人気のラーメン屋さん「みずさわ屋」に行ってきました。ここは別の職場仲間が「一番好き」と推しのラーメン屋ということで、ここも楽しみにしていました♫



雨が降る中、並んで待つこと30分余り、お待ちかねのラーメン到着♫
並を注文しましたが、麺とスープでお椀いっぱい!!



魚介出汁とたっぷり細麺の組み合わせで、お腹いっぱい!
なのに最後に飲むスープが一番おいしく感じるという、不思議なラーメンでした♫


今年で仙台も最後かもしれないと思うと、今しか体験できない東北の秋を満喫したいところですが、天候には敵わないですね。。。
Posted at 2025/10/12 15:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録報告 | 日記
2025年10月05日 イイね!

今週は栗駒山に紅葉を見に行ってきました♫

今週は栗駒山に紅葉を見に行ってきました♫2025年10月第1週。
10月の最初のイベントは秋の登山♫
日本百名山のほとんど(95山)を制覇されている職場の方から誘われて、紅葉で有名な栗駒山に紅葉を観に職場仲間4人で行ってきました♫

週末土曜日にくりこま高原駅で合流。



栗駒山は大変人気の紅葉スポットのため、今週から交通規制が行われており、登山口まで車で行くことができず、手前の駐車場からバスに乗り換えて登山口まで移動。

駐車場は朝9:30ですでにたくさんの車で一杯!ものすごい人気です!!

天候は曇り。まだ10月上旬なので「本当に紅葉しているのだろうか?」と半信半疑で登り始めました。

直線的な石畳の登山道をひたすら登っていくと、やがて周囲を展望できるところまでやってきました。見渡すと素晴らしい光景が広がっていました!!







山頂に到着!
山頂付近は強風とガスが掛かっていましたが、かろうじて景色を見ることができました♫




下山は東栗駒山を経由して戻りましたがこちらのコースも紅葉がきれいでした!







下山後は天然温泉に浸かってサイコーにリラックス♫




翌日曜日は登山メンバーで仙台観光♫
松島に行ってきました(^o^)








昼食はかき丼♫



食後に美味しそうなお店を発見!
みんなで爆弾カキフライを食べました!
すごく美味しかった~😋😋😋




秋の宮城を満喫してサイコーの週末でした!!


いつまで仙台に居れるかわかりませんが、年齢的に今年度で最後になる可能性が高いので、後悔しないよう様々な経験をここ仙台でしておきたいです!
Posted at 2025/10/05 17:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録報告 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE ECON OFFで高速道路燃費計測 https://minkara.carview.co.jp/userid/3485002/car/3337149/8297628/note.aspx
何シテル?   07/13 16:07
メテオロイドグレーのN-ONE RSに乗っています。2022年10月7日納車されたMT車です。 みんカラは納車されるまで皆さんの投稿を見るだけでしたが、私も愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

syncwire 車載ホルダー megsafe 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 06:43:39
HASEPRO HASEPRO RACING ニーパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 06:32:31
ホンダ(純正) Hマーク/Hエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 12:24:27

愛車一覧

ホンダ N-ONE えぬちゃん (ホンダ N-ONE)
メテオロイドグレーのN-ONE JG3 RS MT車に乗ってます。2022年10月7日納 ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
2006年から2019年まで13年間、子供たちの成長を共に支えてくれました。 今でも現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation