
2025年4月最終週。
GWになりました♫
仙台で迎える3度目のGW!
29日の祝日は、前夜の雨も上がって朝日が新緑を照らす良い天気♫朝のジョギングではちょっと遠くまで足を運んで新緑を楽しんできました♫

お昼は前からずっと気になっていた近所のうどん屋さんにようやく行ってきました♫
そこは手打ちうどん屋さんで、都度麺を切るところから作る本格うどんで、しかも超極太麺!つけめんタイプで人気も上々!
お店まで歩いていき、お昼前に到着すると待ちは1組だけ。でも店内に入るまで30分以上待たされました💦
店内に案内されると、待ち時間が長い理由がわかりました。なんと店主1人だけでやってたのです。
満席のお店で調理から注文聞き、会計、片付け、案内までたった1人でやっているんですからそりゃ手が回らないですよねぇ(^^;
しかも調理場を見ていると、麺切りから茹で、つけ汁の調理までオーダーを受けてから作っているようです!
翌日、この店に行ったことのある職場仲間に聞いたら、仲間が行った時も1人でやってたそうです。混んでいても空いていてもいつも1人でやっているようです。
メニューはおつゆの種類が醤油、味噌、カレースープ、酸辣など様々あって迷いましたが、初めてということもあり定番の醤油をチョイス。麺の量も選べるのですが並で300gもあるのであえて増量はせず。
待つことが当然のように気長に待っていると、ようやくオーダーしたつけうどんが到着♫
お味は、、、「美味しい!」です😋
待つだけの価値ある逸品で、麺はもっちもちでお餅を食べてる感覚で、作りたての豊かな味わいがあって食べ応えありです!おつゆも味に相当こだわっている感じが伝わってきて、味が濃いのにスッキリしていて贅沢なお味でした!!
ほかのつゆでも食べてみたいと思い、そのことを職場仲間に言ったら、仲間も同じこと言っていました笑
お店を出ると長い行列が。。。
でもきっとリピーターさんが多く、待つことに慣れているかもしれませんね♫
今年のGWは、最近ちょくちょく東京に戻っているので、料金も高いしあえて帰らなくてもいいかなって思っていたところ、娘が仙台に来るとのこと!
1日の木曜日の夜に合流し、まずは仙台駅近くのお寿司屋さんを予約して、一緒に地元のお寿司を堪能しました♫
翌2日は娘が餃子を手作りしてくれました!
3日は私の55歳の誕生日。
娘が妻からのプレゼントを渡してくれました♡
中身はTシャツとウィンブレ。
山登りで着てね、とのメッセージ付き♫
大事に着ますね!
娘が来たということで観光に一緒に行きたいのですが、娘が来るのももう4回目くらいでだいたいの場所は行き尽くしています💦
どこに連れていくか悩み、職場仲間にいろいろ尋ねてみたところ「蔵王で陶芸&スイーツ」「山形で千本団子&蕎麦」といった魅力的なプランを教えていただいたのですが、今回は「一ノ関で空飛ぶ団子&川下り」にしました。
職場仲間の皆さんにはいろいろ親身になって教えていただき本当に感謝です!!
ということで東北道をいつもと逆の北方面に向かって娘と出発!
GW後半初日ということで高速道にはたくさんの車が走っていて途中渋滞もありましたが、車を走らせること距離90キロ、2時間弱かけて「猊鼻渓」という川下りの場所に到着。
幸いそれほど待つことなく乗船できました♫
船は動力のない3~40人ほど乗れる木船で、船頭さんが竿1本のみで木船を操作するという珍しい形式。
しかも、川下りと思いきや往復して元の場所に戻ってくるルートとのこと!動力のない船で竿1本だけで本当に川を上っていけるのだろうかと思いつつ船は出発!
川の流れはとても穏やかで川底も浅いため、川底を長い竿で突いてゆっくりゆっくりと船は流れるように進んでいきます!
船から眺める渓谷の景色は、ヤバかったです!!!
こんなところにこんな絶景があるとは!!なんで今まで知らなかったんだろう!?
と驚きと感動の連続でした!!
川下り(前半は上り)で景観がよいところに到着すると、船から眺めるだけでなく、川辺に木船を停泊させて、川辺を散策できるようになっていました♫
単に船に乗ってるだけでなく、船から降りて渓谷の中を散策できるのは嬉しいですね♫
90分の船旅もあっという間に過ぎ去ってしまいました。また別の季節に乗りに来たいと思いました。
下船するとすぐ近くにある食堂で昼食。
そこで2人で鮎の塩焼きを食べました♫やっぱ鮎の塩焼きは美味しいです😋
昼食後は、途中「石と賢治のミュージアム」に立ち寄ってから、いよいよ空飛ぶ団子を食べに向かいます♪
川沿いのお店に到着すると、「空飛ぶだんごは対岸にお回りください」との貼り紙が!
渓流の絶景が眺められる橋を渡っていくと、対岸に注文待ちの一際長い行列が。。。
注文の順番を待つことなんと1時間!ついにオーダーの番となりました。
注文方法は、ロープに吊るされた桶にお金を入れて、木槌で板を叩いて対岸にいるお店の方に知らせると、桶を引っ張り上げて、お団子とお茶を桶に入れて戻してくれます♪
確かに団子が空を飛んで渓流を渡ってやってきました😛
渓流の絶景を見ながらお団子食べて幸せでした😀
お天気にも恵まれた一ノ関巡りはとっても楽しかったです^ ^また来たいですね!
翌朝は娘と元町珈琲でモーニング♫
今日は職場仲間オススメのマグロ丼&マグロカツを食べに行きます♪
ブログ一覧 |
記録報告 | 日記
Posted at
2025/05/04 07:57:35