• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃん@RSのブログ一覧

2024年11月17日 イイね!

今週はジョギング21キロ(年1068) 読書2冊(年92) 登山ゼロ(年33)でした

今週はジョギング21キロ(年1068) 読書2冊(年92) 登山ゼロ(年33)でした11月中旬、日の出時刻が遅くなり、朝のジョギング中に日の出が見れなくなる時期になってしまいました💦手もかじかんできたのでそろそろ手袋しないと。。。

今週職場仲間が入籍しました~!!🎊🎊🎊
職場メンバーでお祝いのプレゼントを贈りました♫
末永くお幸せに♡




11月16日(土)
今週末は登山せずに、近所の公園をジョギング。
公園の紅葉がとてもキレイで写真撮りたいなぁと毎朝思いつつも、ジョギング中は日の出前なので、週末天気が良かったので、朝日が昇ってから走りに行きました。


↑公園入口 木々が色づいていますねぇ

↑池に映る木々も色付いて綺麗です


↑赤と黄色のコントラスト



↑赤や黄色もいいけど個人的には光り輝く淡いオレンジ色が好きです♫

↑図書館ドームをバックに♫

ホントに自然豊かできれいな仙台はサイコーです!!
紅葉の期間は短く、私も仙台にいつまで居られるかわからないので、記憶と記録に残したくてたまらなくなってしまいます💦💦


で、今週末は久々に東京の実家に車で戻りました。
久し振りに家族4人で外食。
今回はなんとあの”木曽路”ですき焼きを食べました!!
何の記念日でもないのにこんな贅沢していいのか???と思いつつ、美味しいすき焼きを堪能してきました😋😋😋


翌朝は、奥さんとモーニング♫
今回は大森駅北口に新しくできたコメダ珈琲に行ってきました!


家から2キロほど離れていますが、運動がてら2人で歩いて行ってきました(^o^)

コメダを出ると、私はそのまま駅に向かいました。
今回は車を東京に置いておき、高速バスで帰ることにしていました。
大森駅から乗りたかったのですが、運の悪いことに今日は駅の工事で終日京浜東北線が運休💦💦
普段仙台にいるので、そんな情報は知らず、急遽少し離れた大森海岸駅で京急に乗りました。

京急の各駅停車は全然来ないので、バスの発車時刻に間に合うか焦りましたが、無事に出発時刻10分前に新宿バスターミナルに到着することができました。感謝♫



仙台まで3500円とかなり安く、自分で運転しないので本とか読めてその点は良かったのですが、少し狭くて最後の方はお尻が痛くなってしまいました💦💦


<今週読んだ本>
「境界線」中山七里
東北大震災を舞台にした小説。仙台に住んでいるので深く思いを入れながら読みました。震災のすさまじさや人生に与える影響について考えさせられました。

「習慣が変われば人生が変わる」マーク・レクラウ
自己啓発本です。こういう本に触れている限り、「自分はまだまだ成長できる!!」と刺激を受けることができます。なのでこういう本は欠かせないですね!



両親も85歳になり、さすがに今までよりも衰えてきています。
今のうちにいっぱい親孝行しないと!と思いつつ、何もしてあげてないなぁと反省。

息子として両親に何ができるか!?と考えてみた時に、私は自分の子供たちから何をしてもらえたら嬉しいか!?と発想を変えて考えてみました。

私は、子供たちから何か見返りが欲しい、何かをして欲しい、という思いは一切なく、ただ子供たちが”幸せでいること”、”自分を超えること”が嬉しく喜びであると思っています。

なので、私が両親に対して”私は内外共に幸せな生活ができています!”と伝えることが親孝行になるのでは!?と思い、今回帰省時に両親に「これを伝えよう」と準備してきました。
それは、先週職場からフィードバックされた”360度評価(部下からの評価)”です。

360度評価は私が職場でどう見られているかという人物評価であり、私が自分で「幸せです」と主観的に言うよりも、客観的に実感をもって両親に伝わる効果があると思い、私は両親に部下からの私に対する評価コメントを読み上げました。

評価コメントには、私が仕事で頑張っている様子、信頼されている様子が伝わる文章も入っていたので、両親は一人ひとりの生の評価コメントを聞いて、涙ぐんで喜んでくれました。

そして、「両親のおかげで私も職場でこんなこと言われるような仕事ができるようになりました」と伝えました(面と向かって”ありがとう”とは恥ずかしくて言えませんでした💦)。

これで少しは親孝行になったかな!?
Posted at 2024/11/17 19:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録報告 | 日記
2024年11月10日 イイね!

今週はジョギング30キロ(年1047) 読書1冊(年90) 登山2回(年33)でした

今週はジョギング30キロ(年1047) 読書1冊(年90) 登山2回(年33)でした11月になり、ぐっと秋も深まってきました。
最低気温は10℃を下回るようになり、ダウンジャケットを羽織って通勤するようになりました。
紅葉もとてもきれいで、近所の七北田公園では、一部の樹木が紅葉のピークになっていました♫



ウチの職場では、年1回360度評価が実施され、部下たち全員が私のことを評価するのですが、そのフィードバックが今週ありました。
私は、これが嫌いであまり見たくないのですが、恐る恐る見たところ、身に余るコメントがいっぱいあって、思わず感無量にしたってしまいました。
素晴らしい部下ばかりで私はつくづく幸せ者だと感動しました。

11月9日(土)
朝、ジョギングに出発!行先は8キロ先の仙台市内にある西公園。
この日、職場でボランティア活動があり、西公園が集合場所でした。
グループ会社の社員とそのご家族たちが総勢400人近くも集まり、盛大なクリーン活動になりました!


11月10日(日)
前日17キロも走ったので、登山は筋肉痛がひどくなければ行こうと思って朝起きてみると、さほど痛くありませんでした。最近の筋肉痛止めは効果がすごいですね!

ということで、夜明け前の5:30に、きれいな朝焼けと共に泉ヶ岳に向けて出発!

夜明け前は寒く、気温は2℃。。。


登山を始めると、日の出がとってもキレイに見え、思わず斜面で見入ってしまいました!


数日前に初冠雪を記録した泉ヶ岳。
今日は雪は見られませんでしたが、霜が降りていて山頂は白くなっていました💦



山頂から臨む蔵王連山は雪が被ってますね。


絶好の青空と紅葉を楽しみながら上機嫌で山を下りてきました♫♫♫




帰宅するとすぐに仙台に移動して礼拝を捧げ、午後は地元のおじさん方と一緒にまた清掃活動をしてきました。


登山中もゴミを見つけると拾ってくるので、今週末は3回も清掃活動をしてしまいました(笑)


<今週読んだ本>
「なぜか好かれる人がやっている100の習慣」藤本梨恵子
ここのところずっとアドラー心理学の本ばかり読んでいたので、たまには他の本を選んで読み始めると、冒頭から
「すべての悩みは対人関係の悩みである」アルフレッド・アドラー
と書かれていました。。。
アドラーから逃げられない私でした(笑)


最近はなかなか本が読み終えられず、ペースが落ちてます。。
目標の100冊まであと10冊。年内に頑張って読み進めたいです!!
Posted at 2024/11/10 18:08:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録報告 | 日記
2024年11月04日 イイね!

3人で泉ヶ岳登山してきました♫

3人で泉ヶ岳登山してきました♫今日11月4日(月)は祝日の振替でお休み♫
仙台のご友人夫婦がハイキングに行きたいとお誘いを受けていたので、晴れの天気予報の本日、3人で泉ヶ岳に行ってきました。

本日の天候は今年一番の超快晴!!
雲一つない最高の青空です♫



ご夫婦は日頃からジムに通って運動されているとのことで、山頂を目指すことにしました。

緩やかな斜面を3人仲良くしゃべりながら登っていきました。

水神碑を越えると急斜面になりますが、おしゃべりしながら登っていると1人で登るときより全然疲れません♫♫

天候にも恵まれ最高の景色を観ながら無事に3人で山頂に到着!



下りはカモシカコース。紅葉がよく見える「岡沼」に来ると、きれいな景色を皆で見ることができました!



スキー場のゲレンデ頂上に来ると、パラグライダーをする人たちが来ていて、すっごく気持ちよさそうに快晴の大空を舞っていました!



登山の後は、3人で焼肉!しかも食べ放題!
しっかり食べてお腹も大満足でした!


皆で一緒に登ると足取りがずっと軽く、1人のときには出てこない力が湧いてくることを実感しました。

いつも以上に楽しい休日を本当にありがとうございましたm(__)m
Posted at 2024/11/04 17:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月03日 イイね!

今週はジョギング17キロ(年1017) 読書2冊(年89) 登山1回(年32)でした

今週はジョギング17キロ(年1017) 読書2冊(年89) 登山1回(年32)でした11月に入りました。プロ野球の日本シリーズは横浜が下剋上で制覇、メジャーリーグも大谷のドジャースが制覇して終了し、オフシーズン突入ですね。。

食欲の秋ということで、職場でいろんなお菓子をもらっちゃいました!
今は食べた分だけ体重が増えてしまい、最近は体重も体脂肪率も上昇傾向です(^^;




10月28日(月)
通勤で使っている市営地下鉄で、新車両が走り出しました!
仙台の地下鉄は開業以来ずっと同じ車両だったようで、初めての新車両導入だそうです。まだ新旧一緒に走っているので、新車両に乗れたらラッキーですね♫


10月29日(火)
有給休暇を消化するため(年5日取得しないと会社から怒られる💦)、午前半休を取得。
休暇といっても特にすることないので、公園を散歩し、職場用にたい焼き15個買いました。


↑久々の好天で公園の景色を観て気持ち良かったです♫


↑職場仲間に教えてもらった「お好みたい焼き」! 中にお好み焼き味が入った(はみ出してますが)たい焼きです(笑)

11月2日(土)
今日から3連休!ですが初日はあいにくの雨。。。
実は、先週登山の後に10キロ近くジョギングした無理がたたって、左足モモの裏側の筋肉の張りが治まらない状態がずっと続いており、療養のため運動をせず家で大人しくしていました。

ちょうど、通信教育(メンタルヘルスマネジメント検定)の教材が届いていたので、2日間で3回分全て提出して終わらせました!


11月3日(日)
前日までの雨も上がり、登山日和♫
今日は10時には仙台に行って礼拝を捧げたかったので、朝5時過ぎに出発してささっと登ってきました。

↓登山開始時はまだ日の出前でした。


↓ゲレンデの急斜面を登り切り、ベンチに座って朝食を取ろうとしたとき、ちょうど日の出になりました!

いつか初日の出もここで見れたらいいなぁと思いました


↓泉ヶ岳の紅葉は今がピークって感じで、思わず「スゲー!」と声をあげてしまいました!!


山頂から下山する頃にはすっかり明るくなり、穏やかな朝日を浴びて爽やかな心地で下山できました♫ 感謝~♫♫

↓山頂の気温は5℃。手が悴みました😅




<今週読んだ本>
「護らなかった者たちへ」中山七里
生活保護の実態をテーマにした小説。正直今まで関心のないテーマだったので興味深く読むことができ、非常に考えさせられました。
この方の作品は他にも読んでいますが、いつもラストにどんでん返しがあるので定番のようですね(笑)

「きみがきた場所」喜多川泰
喜多川ワールドには、人生の名言を多く語る青春小説と、霊的な世界を織り交ぜた非現実的な小説の2パターンがありますが、本作品は後者の霊的な方。
いずれのパターンにも共通しているのは、人生に前向きな勇気と活力を与えてくれるというところ。この作品では「覚悟」というキーワードが印象的で、私も悔いのない人生にしたいと思いました。


明日は連休最終日。
仙台のお友達夫婦と3人で泉ヶ岳を登ります(連日ですが💦)
明日も良い天気だといいな~
Posted at 2024/11/03 22:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録報告 | 日記
2024年10月27日 イイね!

今週はジョギング25キロ(年999) 読書1冊(年87) 登山1回(年31)でした

今週はジョギング25キロ(年999) 読書1冊(年87) 登山1回(年31)でした10月第4週。ハッピーハロウィン♫(来週ですが。。)



秋本番!
近所の街路樹も良い感じで紅葉していて、クルマで走っていて気持ちいいですね~~(*^^*)





↑近所の桂の道路沿いにある小さな池ですが良い景色ですね~


紅葉は進んでいますが、東北地方も今年は(も)寒くならない💦
毎日天気予報では「今日は平年より○℃高い」が当たり前になってます(^^;
もうしばらくは、コートとか暖房とかかなくても大丈夫かなぁ♫


10月26日(土)
朝早くから登山開始!朝日をバックに急斜面を登ります!


東の海沿いの方は雲が張っているものの、西側の空はきれいな青空!
山頂にくると「空が近いなぁ~」と感じることができました♫

↑東側の景色。雲海がキレイです♫

↑山頂付近の空 真っ青で気持ちいいです♫

泉ヶ岳の紅葉はこんな感じ!この景色を観るためだけに来たと言っても過言ではありません♫

↑岡沼から山頂を仰いだ風景♫

↑東側の斜面から見下ろした風景♫


今日はN-ONEのタイヤ交換と下回り塗装の予約を10時にしていたので、さっさと下山してどら焼き買って、クルマを工場に預けてきました。
工場から家までは4キロ以上ありますが、登山直後にもかかわらずジョギングして帰りました。
そして16時に塗装完了。またジョギングしてクルマを取りに行ってきました。

更に17時過ぎから職場の親睦会があるので、国分町まで出かけてワイガヤ騒いできました(^^;

さすがにこの日の夜はぐっすり眠れました~


10月27日(日)
今日は朝から頭痛もあったので「運動しない日!」と決めて大人しくしていました。

全日本大学女子駅伝が毎年仙台で行われており、家の近くもコースになっています。
今日が開催日で、今年は拓大のふわちゃんこと不破聖衣来ちゃんが4年生でラストランになるとのことで、応援しに行ってきました。
5区後半の登り坂の上のところでふわちゃんが頑張って走っているカッコいい姿を目の当たりにして、たっぷり元気をもらってきました!!!




久し振りにN-ONEの洗車もして、えぬちゃんもリフレッシュ♫




<今週読んだ本>
「30分でわかる!フロイト、ユング、アドラーの心理学」
先週読んだアドラーの本が難しかったので、今週はライトなアドラー本を読みました。心理学の3大巨匠それぞれの良いところが分かりやすく書かれていて(マンガもあり)、フロイトとユングもいいこと言っていたんだなぁ~と感心しました。


今年もあと2か月残っていますが、早くも来年に向けた計画も始動開始!
来年3月のメンタルヘルス・マネジメント資格試験合格に向けて通信教育の申し込みを行い、同じく来年3月に葛飾で行われるハーフマラソン大会に息子と共にエントリーしました!息子よ、一緒に頑張ろう!!

資格チャレンジは1年振り、マラソン大会チャレンジは実に6年振りになりますが、甥っ子が今日フルマラソン完走して頑張っているし、私も来年は頑張る!!


Posted at 2024/10/27 18:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録報告 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE ECON OFFで高速道路燃費計測 https://minkara.carview.co.jp/userid/3485002/car/3337149/8297628/note.aspx
何シテル?   07/13 16:07
メテオロイドグレーのN-ONE RSに乗っています。2022年10月7日納車されたMT車です。 みんカラは納車されるまで皆さんの投稿を見るだけでしたが、私も愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

syncwire 車載ホルダー megsafe 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 06:43:39
HASEPRO HASEPRO RACING ニーパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 06:32:31
ホンダ(純正) Hマーク/Hエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 12:24:27

愛車一覧

ホンダ N-ONE えぬちゃん (ホンダ N-ONE)
メテオロイドグレーのN-ONE JG3 RS MT車に乗ってます。2022年10月7日納 ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
2006年から2019年まで13年間、子供たちの成長を共に支えてくれました。 今でも現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation