
11月11日、ポッキーの日の今日の仙台の天気予報は曇り時々晴れ。
最高気温14℃、最低気温5℃。
うーん、今までは毎日20℃超えていたのに、今日はこの秋一番の冷え込みの予報。。。
でも、泉ヶ岳が私を呼んでいる!
ということで、今朝も早起きして読書と勉強を済ませてから、元気に山登りに行ってきました!
夜明けの泉ヶ岳方面は、どんよりした天候。。。
登山口の大駐車場に着くとちょうど朝日が昇ってきました。
さすがにこの時間帯は駐車場もガラガラ。。。
6時過ぎにいざ出発!
が、寒い!!しかも手袋わすれた!!
今朝血圧計ったら、上187 下114。
心臓に少し負担感があり、寒さもあるので、心臓の動きに注意しながら、ややペースを抑えて登ることにしました。
時折、”ゴーッ”と強風が音を立ててやってきて、木々が騒めきました。
こりゃ、山頂はどんなことになってるのかなぁ~、と思いながら黙々と登りました。
寒さで鼻水も出まくり(^^; しかし後半の急勾配を登るころには体もすっかり温まり、いつもよりも速いペースで登ることができ、うっすらと汗をかきながら1時間8分といつもよりやや短時間で山頂に到着。
山登りをはじめたら、少し足(足首のあたり)が太くなり、筋肉がついてきたような気がしてます。
山頂付近は、ところどころ霜が降りて銀色に輝いており、白く細かい粒(たぶん粉雪)も落ちていました。
吹きざらしの山頂は、風が吹くと立っていられないほどの強風で、凍えるほど寒い🥶!!体感的には0℃前後だったと思います。
12回目となる今朝の山頂からの景色は、雲がかかっていましたが、ところどころ雲が薄くなっているところから朝陽が光線となって注いでいて、なんとも幻想的な光景でした!いつも異なる絶景を見せてくれて本当にありがとうございます!!
幸い、山頂の強風は時々しか吹かないので、かじかむ手でなんとかカップラーメンを作って食べました。朝7時半の寒い中でのあったかいカップラーメンはまさに天国😋😋 しあわせ~☺
下っている途中、上からちらちらと白いものが舞い降りてきました。
よく見ると粉雪が僅かにちらついていました!
11月中旬なのに雪が見れるとは!!寒い中、山に来た甲斐がありました~♫
登るときには、他の登山者は1人しか会いませんでしたが、下るときはこんな天候にもかかわらず20人以上の登山の方々とすれ違いました。
その中で「また今日も登りに来たんですね」と声を掛けられ、見たら先週お会いした年上の女性の方でした。
覚えてくださっていたことが嬉しくて、これで私も泉ヶ岳の常連者の仲間入りができたかな!?と上機嫌になっちゃいました♫
下山して車に乗って帰る途中、どら焼き屋につい立ち寄ってしまいました。これで3週連続💦
今日は9時開店の少し前に到着したのですが、寒い日にもかかわらず、今日も店の外まで長い行列がすでにできていました。
私は驚くことなく、一緒に並んで開店を待っていると、前に並んでいるおじちゃんが「いつもこんなに並んでいるの?」と尋ねられたので、「そうなんですよ。私も毎週並んで買ってます」などと会話を始めて、後ろに並んでいたおばちゃんと3人で楽しく会話していたら、あっという間に開店を迎えました。
登山のご褒美ということで、先週売り切れで買えなかった「マロンクリームどら」を自分用に2個買って帰りました♫
帰宅したらすぐに支度をして、図書館へ。
早くいかないと自由閲覧席がいっぱいになってしまうので、9時半の開館に合わせて向かい、なんとか席を確保することができました。
お昼まで簿記の勉強もがんばりました。
来週試験なので、今度こそは合格できるといいな~
あと、今日は滅多にLINEを見ない息子からLINEが来て、本人が編集してYoutubeにアップした駅伝のサムネイルを送ってきてくれました♫
訳あってLINEを見たがらない息子からのLINEは誰よりも嬉しいです😆
Posted at 2023/11/11 23:05:09 | |
トラックバック(0) | 日記