
6月第2週。そろそろ梅雨入りの時期ですが、今年は全国的に梅雨入りが遅れており、梅雨入り前の清々しい気候が続いています♫
今週末は仙台市内で「東北絆祭り」が開催され、先週のポケモンGO祭りに引き続き、にぎやかな週末となりました!
6月6日(木)
朝から青空がとってもキレイでした♫
6月8日(土)
天気も良く、気持ちいい登山となりました。今回も「滑降コース」で59分で登頂♫
空には飛行機雲が何本も掛かっていました!



登山から戻り、近所の七北田公園で読書していると、大きな飛行機音が!!
空を見上げると戦闘機が連帯飛行しています!
今日は東北絆祭りで「ブルーインパルス」が飛行すると聞いていましたが、仙台中心街から離れた泉区からでも見ることができましたー♫

きっと、泉ヶ岳でみた飛行機雲もこのブルーインパルスだったのでしょう(^o^)
6月9日(日)
仙台中心街まで行き、東北絆祭りを観に行ってきました♫
震災復興の一環で、東北6県のお祭りが集まって行われる贅沢なお祭りで、毎年各県持ち回りで行われ、今年は仙台で行われました。
宮城からは七夕祭りと青葉祭り(雀踊り)が合体したお祭りが披露されていましたが、職場仲間が雀踊りに代表として参加すると聞いていたので、ぜひ応援したいと思って行きました(^o^)
会場にはものすごいたくさんの人たちが集まっていました!

たくさんのメンバーたちが雀踊りを踊っていましたが、その中に職場仲間を見つけて手を振ったら、向こうも気付いてくれて、一緒に雀踊りして喜び合いました♫♫


以前にハーフマラソン大会で走った時、沿道に知っている人が応援してくれたら、すごく元気出るなぁ、って思っていたので、逆に仲間を元気付けてあげようと、1時間前から場所取って待った甲斐がありました~☺☺☺
<今週読んだ本>
「月の上の観覧車」萩原浩の短編小説集。何気ないどこにでもありそうなごく普通の出来事を綴った物語でしたが、それが親近感を抱き、考えさせられる小説でした。
「アドラー心理学入門」アドラーの個人心理学をもっともっと理解したくて、アドラーと名の付く本をよく読むようになりました。
『「楽天主義」でも「悲観主義」でもなく、目的論に沿った「楽観主義」で問題に向き合う』このメッセージが今の私に相応しい力をくれました!!
ありがとうございます(^o^)
東京の梅雨入りは来週、仙台の梅雨入りは再来週との予報。
もうしばらくは過ごしやすい日々になりそうですので、職場でのモヤモヤも払拭させるべく頑張るぞ!!
Posted at 2024/06/09 15:51:12 | |
トラックバック(0) |
記録報告 | 日記