
昨日の安達太良山に続き、2日目の日曜日は「一切経山」を登ってきました。
今回の登山計画を考えてくださったのは、日本百名山の殆どを制覇されている東京の職場の方で、東京と仙台の間の山で、景色がよく楽しめる山を選んでいただきました。
ほんとうにありがとうございました!!
車で1600m付近までひたすら登っていき、浄土平の登山口から登山開始!
今日も天気は良好♫ただし風が非常に強かったです💦
最初は湿地地帯の木道をひたすら歩いていきます。
目指すは煙も立ち上がっているゴツゴツしたこの火山です。
標高が高いせいもあり、6月にもかかわらず、まだ雪が残っていました💦
約1時間ほどで無事に山頂に到着!
山頂は風がものすごく強く、やむことなくずっと吹き続いていました💦
今日も私たち以外に登山客がたくさんいたのですが、皆山頂に到着すると休まずにその先に進んでいきます。
一緒に登った仲間の方々も進んでいったので、後からついていくと、なんともの凄い景色が眼下に広がっていました!!!
通称「魔女の瞳」!
天気が良いとこんなふうにきれいな色になるそうです。
もっと近づいて観てみたいのですが、山頂の崖の下に広がっていて近づきすぎると崖から転落する危険な場所で、強風が吹き荒れていることもあり、ここまで近づくのが限界でした💦💦
他にも、吾妻山の噴火口が山頂からキレイに観えて壮観でした!!
山頂の麓には斧沼という大きな沼があり、その周辺を散策することができるそうです♫
沼のほとりは静かで、カッコウやウグイスなど鳥のさえずりが緑の中から聞こえてきて、スイスなどの外国にいるような気分になりました♫

この沼のほとりに腰かけてお昼ご飯♫
今日のおにぎりも格別に美味しかったです!
1泊2日の登山ツアー本当に楽しかったです♫
いつも同じ山ばかり登っていた私ですが、山によって全然違う楽しみがあることを知ってしまい、もっといろんな山にチャレンジしたいと思ってしまいました(^^;
Posted at 2025/06/22 20:57:15 | |
トラックバック(0) | 日記