• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃん@RSのブログ一覧

2023年08月14日 イイね!

息子と東京ドームシティの謎解きイベントに行ってきました♫

息子と東京ドームシティの謎解きイベントに行ってきました♫台風7号が日本に接近中にもかかわらず、半ば無謀にも息子と一緒に東京ドームシティでコラボ開催中のクイズ探検イベントに行ってきました。



息子が行きたいと言っており、なかなか一緒に過ごせる機会がないので、台風接近で不安定な天候でしたがギャンブルで決行しました。

移動中から雨がパラパラ、10時過ぎに水道橋の東京ドームシティでticketを購入したとたんに土砂降りの豪雨に見舞われました。。。

アトラクションの多くが休止となっており、お客は当然ながらまばら。でもクイズに参加している人たちが何人もいて、人気あるイベントなんだなぁと感心しました。

謎解きは基本的に施設内のいろんなところを巡ってヒントを得て問題を解いていく方式。



傘をさし、謎解き用紙が雨に濡れたり風に飛ばされないように注意しながら進めていくと、やがて雨はやみ、夏の日差しが照り付けるようになりました。



晴れているうちに進めようと二人でどんどん進めていき、お昼は敷地内のコメダでスパゲティを食べました。初めて食べましたがもちもちで凄くおいしかったです♫



謎解きを進めていくと、アトラクションに乗らないとヒントが得られないところがあったりして、スプラッシュに乗って水しぶきを浴びながらクイズを進めるという東京ドームシティならではの楽しい探索ができました♫



施設内と屋外を行き来しながらくまなく回って謎解きを進めていくと、次第に難易度が高くなり、奥深い構成に暑い中思考を巡らせてなかなかタフな謎解きになってきました。

今日は夕方から娘と一緒に車で仙台に戻る予定だったので、さらっとクリアするつもりが、意外に謎解きが難しい💦💦

最後の方はヒントに頼って夕方5時過ぎになんとかミッションクリア!!



蒸し暑い中、お互いよく頑張ったのでソフトクリームで休憩&歓談。
人生の岐路に立つ息子といろいろ話ができて濃密な時間となりました。



結局家に帰ったのは夜8時過ぎ。
娘が出発準備を完了させてずっと私の帰りを待っていたので、そのままシャワーだけ浴びて仙台に向けて出発!

仙台に着いたのは夜中の1時過ぎ。
疲れ果ててすぐ寝てしまいました💦

単身赴任のため、子供たちに生き様や愛情を直接伝える機会がなかなかないので、時間を惜しまず投入した1日でした。
Posted at 2023/08/15 11:29:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月13日 イイね!

今週はジョギング0 勉強1時間 読書1冊でした

今週はジョギング0 勉強1時間 読書1冊でした今週は青森ねぶた祭と富士山登山で身体が悲鳴をあげていたこともあり、気付いたら今週1回もジョギングしていませんでした💦💦

弁解はできるものの、流石に一週間ゼロはちょっと自分の不甲斐なさにショックでした。。。

更に勉強時間も激減、読書は最終日に読み掛けの1冊をなんとか読み切りましたが、自己鍛錬が足りないことを痛感しました。

今週は帰省で地元の電車に久々に乗ったりしてのんびり過ごし、来週も娘が仙台に来るイベントがあるのでペースは乱れますが、少しでも習慣を取り戻したいです!

今朝はデニーズでモーニングを楽しみ、洗車に行った後、また同じデニーズで家族6人で昼食をしました💦デニーズへの貢献大ですね♫



以前は毎週のように朝デニーズしていたので、かなり貯まっていた割引クーポンを今回使って、無料でパンケーキもらったり、結構お値打ちで食事できました♫




明日から台風7号が接近ということで、天候に恵まれないお盆になりそうですが、家族サービスもしっかりやっていきたいです♫



Posted at 2023/08/13 23:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月13日 イイね!

富士山に登ってきました♫

富士山に登ってきました♫お盆休みになりました。
仙台から東京の実家にえぬちゃんで移動です。
まずは恒例の給油から。



今回は国見というパーキンエリアに立ち寄りました。ここは景色が良さそうで前から気になっていました。



のどかな風景が遠くまで見渡せる展望場所があってとっても良い場所でした♫



さて、今回の帰省中に、富士山登山という私にとっての大イベントがありました。

誘ってくれた仲間と溝の口で待ち合わせ。迎えに乗ってきた車はなんとオートフリートップ付きのボンゴフレンディ!!部品交換しながら大事に乗ってるそうです。20年以上前の人気車に乗ることができて感激でした♫



心配された高速の渋滞は全く無く、御殿場インターで降りて食料を調達し、予定より早く2合目に到着。

仲間がコーヒーを淹れてくれてちょっとしたキャンプ気分を味わえ、お互いのことについてたくさん語り合うことができて、つい話に夢中になってしまい、何しにきたか忘れてしまうほどでした笑




夜10時過ぎに移動開始。5合目までは車両規制があるので、タクシーに相乗りして出発地まで移動しました。

相乗りした方も登山好きの素敵な方々で、会話しながら楽しいひと時を過ごすことができました♫

5合目に到着。相乗りのお二人とお別れして、まずは高地順応のため暫く5合目で待機。

夜中の11:30登山開始です!
早速静岡県の市街や駿河湾が展望できて、美しい夜景を堪能し、テンションが上がりました♫



今日は「山の日」の祝日ということもあり、タクシーの運転手も今日は1番お客さんが多いと話していました。登山道の1つである吉田口は入山規制が行われているとのこと。

さぞかし登山客で溢れかえっているかと思いきや、今回登った富士宮口は、想定していたほどの大人数ではなく、途中の休憩所でもほぼ椅子やベンチに座って休むことができ、ストレスなく登ることができました。

登山客は外国の方が非常に多かったです。
特に東南アジアと中国と思われる方々が多く、登山客の半分くらいは外国人と言っても大袈裟じゃないほど多かったです。

登山途中の山小屋に設置された自販機。やっぱり値段が。。。



途中ハプニングなく(私がロープで仕切られた登山道を知らぬ間に外れてしまい仲間から声をかけられるまで岩場を突き進むハプニングはありましたが😅)、休みながらも着々と2人で登っていき、9合目に到着すると薄っすらと空が明るくなってきました。
時刻は朝4時。ここで夜明けを迎えることにしました。

次第に空が明るくなり、素晴らしい景色に疲れも吹っ飛びました。




9.5合目まで来ると空も随分と明るくなり、朝日も拝むことができました♫







朝だけ見ることができる「影富士」も見ることができ、感動的でした!



いよいよ山頂へ。この辺りまで来ると登山客も大勢いて、行列ができるところもありました。

山頂付近は溶岩石がゴツゴツしていて、改めて富士山が活火山であることを実感しました。



断続的に登ること6時間半余り、遂に山頂付近に到着!

山頂は真夏にも関わらず5、6度しかなく、防寒着を着込まないと寒くて寒くて。。。
でも風も殆どなく快適でした♫



噴火口ちょっと怖くて近寄れなかったです💦



山頂の記念碑まで向かっていたところ、登山者から声をかけられ、見るとなんとタクシーで相乗りしたお二方と再会♫

お二方は4時に山頂に到着し、お鉢周りも済ませてきたとのこと。スゴい健脚の方々でした!一緒に記念撮影♫



記念碑で写真を撮って2時間近く山頂で過ごしてから下山開始。



登っている時には暗くて気付きませんでしたが、高山植物がところどころに小さな花を咲かせていて可愛かったです。



広大な景色を眺めながらの下山は気持ちよく、疲れて頭痛もありましたが、全然大丈夫でした。



ピックを使わずに登山したので、下山中に何度か滑ってコケましたが、怪我もなく無事に下山しました。



人生で一度は富士山に登ってみたいと思っていましたが、仲間の誘いでその願いが叶いました!誘ってくれて本当にありがとうございました😊

初めての富士山は天候も良く、素晴らしい経験でした♫また機会があれば登りたいです!
Posted at 2023/08/13 09:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月07日 イイね!

青森ねぶた祭りのお手伝いに行ってきました♫

青森ねぶた祭りのお手伝いに行ってきました♫仕事の関係で、東北三大祭りの一つの青森ねぶた祭のお手伝いができる恩恵にあずかりました♫
青森に行くのも半被を着て盛大なお祭りに参加するのも人生で初めての経験だったので、新鮮な刺激をたくさん受けた2日間でした。

集合場所は青森駅から青森湾に向かって少し歩いた海岸沿いの公園。
公園からは津軽海峡を臨むことができました。



公園はお祭り期間中、ねぶたのパドックのようになっていて、20体以上の待機中のねぶたを間近に眺めることができて感激でした!



夜になるとねぶたが点灯され、一層壮大になりました!





ねぶたと共にいざ出発!沿道は見物客でいっぱい!
私は太鼓を搭載した車を引くお手伝いをしましたが、沿道からたくさん掛け声や拍手があがってとってもにぎやかでした。



とっても暑く大変疲れましたが、あっという間のひとときでした。

翌朝、青森駅周辺を散策。
青森駅すぐ近くの海岸。



青森駅は駅ビルが工事中でした。



朝の青森散策を終えると、仙台に戻って仕事に復帰。

仙台もちょうど昨日から七夕祭りが始まっており、青森と同様たくさんの人たちが観光に来ていました。
仕事帰りに職場を出るとすぐこんな景色が広がっていました。



東北地方は同じ時期に大きなお祭りが行われ、一気ににぎやかになりました!
Posted at 2023/08/07 20:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月06日 イイね!

今週はジョギング13キロ 勉強4時間 読書2冊でした

今週はジョギング13キロ 勉強4時間 読書2冊でした今週の出来事

①会社の方から仙台で大人気の秋保温泉の『おはぎ』をいただきました



仙台の秋保温泉にあるスーパーマーケット「主婦の店 さいち」に売っているおはぎがなぜか超有名で、平日でも1日5000個以上売れるそうです。

いつか買いに行こうと思っていたところ、会社の方がわざわざ買ってきてくださったので、1ついただきました。

お味の感想は「なつかしい」でした♫
私が子供の頃、母がよくおはぎを作ってくれましたが、その味とさいちのおはぎが同じだったんです。

母は山形出身なので、私は味噌焼きおにぎりと同様、東北の味に慣れ親しんで育ったということを改めて実感し、職場で「懐かしい~!」と連呼していました(笑)

②「仙台ルール」という面白い本を読みました



この本は仙台の独特の習慣などを記載したものなのですが、「えっ本当!?」と驚くことがいっぱい書いてあったので、職場のメンバーに尋ねてみたりして結構楽しむことができました。

例えば、授業開始の時に日直当番が「起立、注目、礼、着席」となぜか「注目」を入れるそうで、確かめたらホントに言っていたそうです(^^;

③ジョギング中に「BIG MOTOR」の店舗周辺を見てきました



今、ニュースになっているBIG MOTORの不正問題ですが、ジョギングしていたところ仙台の店舗を見つけ、街路樹が気になって見に行ってきました。

幹線道路沿いにあり、街路樹も植えてある通りなのですが、なぜか店舗周辺には街路樹が植えてありませんでした。伐採されたのか元々植えてないのかは不明ですが、道路から店舗はよく見えるようになっていましたね。
店舗開店しているようでしたが、閑古鳥泣いてました💦(^^;

そのすぐ並びに、少し前に斧で客を切り付けて逃走した事件があったパチンコ屋さんがあったので、ついでに写真撮ってきました。普通に営業してました💦



暑くて睡眠が浅く、朝が辛くなってきました。朝ジョギの距離も短くすることが多くなってしまい、ちょっとなまけ気味。。。
もう少し涼しくなるといいのですが今年はちょっと厳しいかもですね。

Posted at 2023/08/06 08:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録報告 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE ECON OFFで高速道路燃費計測 https://minkara.carview.co.jp/userid/3485002/car/3337149/8297628/note.aspx
何シテル?   07/13 16:07
メテオロイドグレーのN-ONE RSに乗っています。2022年10月7日納車されたMT車です。 みんカラは納車されるまで皆さんの投稿を見るだけでしたが、私も愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6 789101112
13 14 15161718 19
202122232425 26
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

syncwire 車載ホルダー megsafe 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 06:43:39
HASEPRO HASEPRO RACING ニーパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 06:32:31
ホンダ(純正) Hマーク/Hエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 12:24:27

愛車一覧

ホンダ N-ONE えぬちゃん (ホンダ N-ONE)
メテオロイドグレーのN-ONE JG3 RS MT車に乗ってます。2022年10月7日納 ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
2006年から2019年まで13年間、子供たちの成長を共に支えてくれました。 今でも現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation