• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月04日

【おくるま学ぼう】 その16 充電装置 オルタネーター&バッテリー

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おくるま学ぼうシリーズは、
本を読んだ(インプットした)内容を
いろいろ妄想しながら
なんらかの形でアウトプットして

-理解を深めて
-記憶の定着率を上げよう

という学習メモです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


<自動車の基本とエンジン>

7. 充電装置
→オルタネーター (alternator)
交流(altenating current, cf.直流(direct current))の電気を生成する発電機

エンジンとベルト経由で繋がり、エンジンの駆動力で発電し、バッテリーに給電する。

現在はエンジンの負荷を軽減するために、ブレーキ減速時の回転をエンジンに伝えて
オルタネーターを発電させる回生発電もある。

つまり、、、

モーターの逆。。。??

かなぁ


→バッテリー
前回、あがっちゃったやつ。
別名鉛蓄電池。

◇電気の流れ
始動時 バッテリー→点火装置、電気を使う装置など

通常走行時 オルタネーター→バッテリー&その他電源が必要な装置

電力消費が多い場合 オルタネーター&バッテリー→電気を使う装置へ

今日はもう少しやっていこう!
<新エンジン技術>
1. ハイブリッドカーと電気自動車
→電気で動く自動車の分類

①電気自動車(Electoric Vehicle) 
 動力は電力とモーター、動力源は電気
 もうすぐ、ヨーロッパではこれしかうれなくなるやつ

②燃料電池自動車(Fuel Cell Vehicle)
 動力は電力とモーター、動力源は水素

 MIRAIに乗っていた方が、圧縮水素がフロアに入っているので、
 フロアぶつけた時には爆発が心配でしょうがなかった、とのこと。
 全然大丈夫だったみたいだけど。

③Hybrid Vehicle
動力はガソリンエンジンとモーター、動力源はガソリン
 シリーズ式
 パラレル式
 シリーズ&パラレル式(スプリット方式)

④Plug-in Hybrid Vehicle
動力はガソリンエンジンとモーター、動力源はガソリン&電気
PHEVと記載される


⑤Clean Diesel Vehicle
動力はディーゼルエンジン、動力源は軽油


あんまり盛り上がんなかったな。。

今日は、ここまで。明日は、Hybridの仕組みについて。明日はドキドキできるかなぁ。








ブログ一覧 | お勉強 | クルマ
Posted at 2023/03/04 20:27:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

キリ番
ハチナナさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ラペスカ
amggtsさん

この記事へのコメント

2023年5月18日 20:16
こんばんは。
僕も自動車のしくみパーフェクト辞典
買おうかな。
1760円で高くないし。

とは言っても黒艶丸さんのように
探究心があって、勉強家じゃないと
宝の持ち腐れになりそう...
だって、手に入れたら満足しちゃう
タイプなんだもん、僕ちゃんは...😖

先日、メルカリで古本の「よくわかる3級自動車整備士ガソリンエンジン」
を買ったばかりだから、
とりあえず読み進めようかな。
この本平成18年で古いんだけどね。
コメントへの返答
2023年5月18日 20:52
yattakeさん、こんばんは〜🌉

ワタクシも買うと積読しちゃいがちなんです~。でも、エスロクちゃんの事はもうちょい知りたいので、のんびりやってます。

yattakeさんのおクルマやDIY(というか、家造り?)のレベル高過ぎで、尊敬✨✨です。
整備士さんの本も参考になりそうですね!
yattakeさんは実践されてて、、本当に素晴らしいです。



プロフィール

「うちにお迎えして

1年で約5000km🌰🌰

ちょっとだけ4並び。

次の1年もいっぱい走ろうね🌰🌰」
何シテル?   08/16 17:28
浜松に移住して4年。 白艶丸とMarronという2台のエスロクに挟まれて、 燦燦とふりそそぐお日様の下で、オープンドライブを楽しんでいます。 移住当時は運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

感度マックス 不具合発生 取り外し 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 20:13:04
電子ミラーのお辞儀対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 16:19:53
カタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 14:09:35

愛車一覧

ホンダ S660 MARRON (ホンダ S660)
2024/8/17にご縁あって、お迎えしました。 名前は、Marron(マロン)です。 ...
ホンダ S660 白艶丸 (ホンダ S660)
運転するというより、 シンクロする コントロールするというより、 会話する そん ...
ホンダ その他 コマメさま (ホンダ その他)
家庭菜園の強い味方、 ホンダ コマメさま! 単気筒エンジン(220cc)ながら 車軸 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド フリード君 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
キャンプギアも 大型犬も 耕運機も 牛ふんも なんでもかんでも乗せられるのに ガソリン減 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation