• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月27日

【おくるま学ぼう】 その52 ABS

【おくるま学ぼう】 その52 ABS  横浜から帰ってきました。

用事を終わらせて、ホテルの周りをお散歩。大さん橋ふ頭までてくてく。


30年ぶりのみなとみらい地区は、ビルがニョキニョキ生えてて
全く違う街でした。ドラマの撮影っぽいのやってた。
でも、開放的で、海風が心地いいのは変わらず。
エスロクちゃんと走りたかったー






ランドマークタワーしかなかったのに、今や、神大あり、高級車のショールームだらけで、
お馬さんエンブレムの高級車の多いこと、多いこと。
あとは日産車。本社もあるしね。



そして、ランチのビール、驚愕の一杯1,000円!!
むりーーー!( ノД`)




浜松でも物価上がってるなぁって思ってたけど、
都内&横浜は倍くらいになっている感じでした。

やっぱり、浜松が好き。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おくるま学ぼうシリーズは、
本を読んだ(インプットした)内容を
いろいろ妄想しながら
なんらかの形でアウトプットして

-理解を深めて
-記憶の定着率を上げよう

という学習メモです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


>ABSのメカニズム

原理:ポンピングブレーキを電子制御で実現

タイヤ:回転 →ブレーキング→ ロック →リリース→ 回転力復元

を繰り返す。毎秒数十回くらい。


>3つの基本ユニット

① 車輪速センサー(SS; Speed Sencor)
② 電子制御ユニット(ECU;Electronic Control Unit)
③ 液圧ユニット(HU; Hydraulic pressure Unit)    


あ、もうだいたい、どれが何の役割で、どこに取りつければいいか、わかりますね。

車輪に設置されている①SSが回転速度を ②ECUへ、
②ECUでブレーキ液圧を③HUへ。③で各ホイールシリンダー内の液圧をコントロール。



>実際に使ってみよう!
ABSの作動には、

信じて

「思い切り強くブレーキペダルを踏むこと」

そうすれば、ABS作動して、ハンドル操作も可能。

ブレーキアシスト機能もある。
(思い切り踏んでも弱い女子の味方)

ABS作動時にペダルに振動(キックバック)が伝わるが、

必ず踏み続けること。

キックバック現象:ブレーキ液圧が、キャリパー→マスターシリンダーに戻り、
マスターシリンダー内の液圧上昇、ペダルを押し返すこと。
これが、ABSの制御のスピードで起こるので、強く早い振動のように感じられる。

要は効いている証左。
ABS体験の時に、ガタガタっていうのは体験しました。
一度体験しておくと、いざというときに、慌てなくて済みそう。


ついでにトラクションコントロールもやってしまおうと思ったのですが、
だいぶ長くなりそうなので、次回!
ブログ一覧 | お勉強 | クルマ
Posted at 2023/05/27 18:06:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

鬼 効かないブレーキ
datsun.p312さん

ブレーキ液交換
ミジェットタカさん

ディーラーに逆戻り
nagozeroさん

Z34のABSとブレーキバランス
assey2さん

XC60 Rear brake ...
NanoPicoさん

N-BOX、ほか2車種のVSAモジ ...
どぅりんりさん

この記事へのコメント

2023年5月27日 19:23
黒艶丸さん、こんばんは。

横浜までお疲れさまでした。クルマ?、電車?、いい天気でしたから人も出ていたでしょうね。

僕は横浜の街が大好きです。みなとみらい、中華街、MARINE & WALK YOKOHAMA、赤レンガ倉庫、山下公園、ベイクォーターなど東京の洗練された雰囲気とはちょっと違い、何となく古臭いところが気に入っています。😊
コメントへの返答
2023年5月27日 20:41
SS@ZN6さん、

こんばんは〜🌃
横浜、赤レンガ倉庫付近が激混みでした。
本当に久しぶりに行きましたが、港町独特の雰囲気はいいですよね。
確かに東京とはちょっと違います。

モト横浜市民なので、横浜好きな方がいてくださると嬉しいです😁



プロフィール

「うちにお迎えして

1年で約5000km🌰🌰

ちょっとだけ4並び。

次の1年もいっぱい走ろうね🌰🌰」
何シテル?   08/16 17:28
浜松に移住して4年。 白艶丸とMarronという2台のエスロクに挟まれて、 燦燦とふりそそぐお日様の下で、オープンドライブを楽しんでいます。 移住当時は運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

感度マックス 不具合発生 取り外し 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 20:13:04
電子ミラーのお辞儀対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 16:19:53
カタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 14:09:35

愛車一覧

ホンダ S660 MARRON (ホンダ S660)
2024/8/17にご縁あって、お迎えしました。 名前は、Marron(マロン)です。 ...
ホンダ S660 白艶丸 (ホンダ S660)
運転するというより、 シンクロする コントロールするというより、 会話する そん ...
ホンダ その他 コマメさま (ホンダ その他)
家庭菜園の強い味方、 ホンダ コマメさま! 単気筒エンジン(220cc)ながら 車軸 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド フリード君 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
キャンプギアも 大型犬も 耕運機も 牛ふんも なんでもかんでも乗せられるのに ガソリン減 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation