昨日、夕方から
愛知県新城市の
本宮山スカイライン
を走ってきました。
(通行止めじゃない区間のみ)
僥倖でした。
---事と次第は、、------
一昨日の夜、いつも黒艶丸をお預けしている
トレーナーさんからご連絡が。
(いつもは旅行前夜にお預けします)
「明日午前中に伺いますね」
黒艶丸を半日も早くお預けすると、、
きっと
空の巣症候群
になってしまいます。。
(空の巣症候群:子供などが独立して
寂しく感じること。)
ダンナさんは一足お先に出張。。。
手が掛かるイキモノが、全く居ないのは、よくありません。
(シジミも飼っておりますが、全く手が掛からないのでカウントに入りませぬ)
主婦は、他者のために生きるもの!
(個人の見解です。主婦全体を表してる訳ではありません)
せっかくの、お昼から夜までの自由時間。
(いつもは夕方の黒艶丸お散歩のために
午後2時くらいまでには家路につきます)
前向きに捉えます。
いつものTRG仲間にSOS。
一緒にドライブしてくださる方が見つかりました😆
ドライブが決まれば、家事も自主トレも張りがでます。
さて、、
当日、、ドライブに行きたいと申し上げたくせに
どこに行くかはあまり考えておらず。。。
(いますよね、、こういう困った余裕のないおばさん。。)
でも、そこは知恵者。
ほんぐうさん
に行こうとなりました。
まず、漢字がわからない地名ですが
新城市らしいので、そんなに遠くありません。
舘山寺街道から362号を通って三ヶ日エリアへ。
301号を北上すると段々、山中へ分け入ります。
気温も段々降下。。
道の駅つくで手作り村へ。
ここの景色、どこかで見た気がします。
ひょっとしてWRCのコース。。。?
リエゾン区間でした。
WRCでは本宮山スカイラインの前半をSS区間、
後半がリエゾン区間のようです。
今回は、通行止めのため、本宮山スカイラインのSS区間は走れません。
でも、リエゾン区間を走ってみたいと思います。
段々日が傾いて来て、普段なら、家にいる時間に
WRCコースインとは、なかなか現実とは思えない。。
ちょっとでも、ライン外れると堆積した落ち葉に脚元を救われそう。。
暗いのと、
怖いのと、
緊張で、、
なんでこんなに楽しいのでしょう!!
白いオチリがぷりてぃな鹿に見送られながら、頂上に到着。
この先、通行止め。ここで折り返し、ダウンヒル。
最初にWRCを知ったのは一昨年。
久しぶりに最終戦が日本で開催される直前。
F1と対極にある、
市販車、
公道、
そして日本の原風景をありえない速度で爆走する動画に
すっかり夫婦で心奪われました。
いつか、観戦したいね
いつか、走ってみたいね
まさか、今日そのコースにいるなんて。
僥倖。。。
でも、本日走ったのは、リエゾン区間ですから
SSも走らないと。
という話を知恵者にしてたら、、、
『Rally2では、三河湾スカイラインですよ。蒲郡です』
。。。。
2回目もありそうです!!
では、旅行行ってまいります!
ブログ一覧
Posted at
2024/03/15 17:03:47