
若葉に五月雨打ち付けるGW、
みなさま、雨にも負けず、ドライブに出掛けられましたか?
ワタクシは申しますと、
GW後半のTRG
『設楽ダムカレー』
に行って参りました。
予報は雨☔
でも、
マロンは行きたくてウズウズしているので、
連れ出さないといけません!
まずは、東名西進、豊川ICで降りて、国道301号沿いにある
『道の駅つくで手作り村』
で待ち合わせです。
行き方ですが、
豊川ICから151号から左折して301号に入ってもいいのですが、
ショートカットコースがございます。
『東上』交差点で左折、すぐに踏切を渡って、
県道21号を使う方法です。
県道21号は信号少なく、
走りやすい上に、
ショートカットになります。
ワタクシはいつもこちら。
さて、
豊川IC降りたら、前は、赤エンブレムのホワイトエスロク。
無限のスポイラーっぽいのがついてるし、
マフラーも変えてるな。
パット見た感じ、ご友人のマシンではなさそうだけど、
ふふ、今日のTRG仲間かな。
道の駅に着いたらご挨拶しなくちゃ。
ウキウキ、ワクワク。
そんなこんなで、ワタクシはショートカットの県道21号へ。
前のエスロクは、そのまま151号を直進、、、
今日の走り仲間かと思ったのは、
単なる勘違いだったようです。
ショートカット後、国道301に合流すると、
後ろから、さっきのエスロク君が!
やっぱり、気のせいじゃない、きっとお仲間です。
ホクホクしながら、301の大回りなコースを進んでいきます。
そして、道の駅つくで手作り村へ。
右折で入ります。
後ろのエスロク君もウィンカー出して、
入ってきました。
仲間たちはもう到着済みです。
みんなの間に停めてと。。。
折りしも、雨が強くなってきました。
長靴はいたり、傘を用意したり、、、
慌てて、屋内に入ります。
今日走る仲間たちと、久しぶりのごあいさつ。
『そういえば、さっきご一緒されてた方はどなたかしら?
豊川からご一緒だったんです。カーボンボンネットの方です。
ご挨拶しないと。。』
『ちがうよ!あのエスロク、違う人だから!』
『全く、なに、連れてきてるんだよ!』
ガーン。。。。
すごい偶然。。。
お仲間ではなかったようですが、
しばらくご一緒に走れて楽しかったです!
さて、
今から『
道の駅したら』に向かいます。
お隣の『
八雲苑』でダムカレーを食べるのです。
距離的に近いのは
県道35号を通るコース
道的に楽なのは
一旦301号を南下し戻って、257号を通るコース(国道だけ)
本日先導してくださる方が、
『まあ、エスロクなら大丈夫でしょう、そこまでじゃないし。』
とおっしゃいました。もちろん35号です。
(何がそこまでじゃないかは、この時点では
明言されません)
ちなみに本日は、シビック君とフリード君とジムニー君もいます。
ジムニーはどこでも入って行けちゃうので問題ないとして、
シビック君が行けるとこなら、エスロクは行けるでしょう。
そして、この中に、
晴れ女か晴れ男がいるのです、、、
雨、、、
止む。。。
出発です。
国道301号は、直進すると県道35号になります。
幅員減少の標識が出てきたら、スギ林に突入です。
スギの葉っぱはいいとして、
1mくらいある枝が落ちてるんですけど。。。
五月雨に打たれて、瑞々しい若葉。
萌黄色のグラデーションの中を駆け抜けます。
我々の上だけ、雨雲の切れ目。。
エスロクに先導されながら、30分。
あっという間です。
豊川沿いに位置する道の駅したら。
木材がふんだんに使われている贅を尽くした造りの道の駅です。
まずはお買い物タイム。
特産の柑橘類や、野菜、おこわ、五平餅、そしてデザートをご購入。
今日の夜ごはんは、一人宴会♪です。
隣の八雲苑に参ります。
目的の設楽ダムカレーを頂きます。
真ん中のコンクリ部分は、
取り外しができます!
豊川のアユの唐揚げが乗ったダムカレー。
ダムカレー自体がお初です。ドキドキ。。
さて、ここから、再度35号を南下して、
『宇宙少年カフェ』
に参ります。
往路は30分でしたが、復路はもっと短く感じました。
慣れちゃったのでしょうか。
ワタクシは写真だけ撮影させていただいて、
黒艶丸のお散歩のために、途中離脱です。
途中離脱、、
それは、今まで一緒だった『晴れ男or晴れ女』の加護の元を離れるということです。
下山の301号。
豪雨。。。
ただでさえ、楽しい(?)ワインディング。
もはや川下り状態。
雨のカートは楽しかったですが、
あちこちに深めの川が出現する下りの連続するコーナー。
後輪にハイドロプレーンっぽい感触を感じるたびに、
冷や汗もの。
が、前を行くトラックの後ろをマイペースでついていってたら
(雨除けになってくれて、それはそれで走りやすい)
気を利かせて
退避スペースに寄ってくれました。。。
豪雨除け、、、
無くなっちゃった。。
しょうがないので、御礼をして、
ここからは一人で降りてゆかねばなりません。
豪雨だし、
リバークルーズだし、
一人だし。。。
でも、マロンはゴキゲンです。
気を付けて、里に下りて、高速に乗ります。
後は、スピードに気を付けて帰るのみです。。
なのに、ここに来て、
雨雲、
出力
MAX!
叩きつける水量が尋常じゃありません。
あれ?五月雨ってしっとり降るもんじゃなかったっけ?
これじゃ台風かゲリラ豪雨だよ。
豊川ICから浜松西まで
出力を弱めず、前を見るのも一苦労。
トンネルが唯一のホッとできる場所。
高速が今日イチ疲れてしまった…
でも、帰宅して、黒艶丸の大歓迎でホッと一息。
青空ものぞいてきたので、ゆうんぽに行って参りました。
これでワタクシと白艶丸&マロンのGWが終わりました。
後の日程は、仕事に励みたいと思います!
ブログ一覧 |
TRG/DRIVE | クルマ
Posted at
2025/05/02 17:58:26