• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月06日

オリンピック という名の 利権 20231006



札幌市、JOC は 2030年 札幌オリンピック 招致 を断念した。

札幌市の皆さん 北海道の皆さん には
申し訳ないが、現状でのオリンピックには 私は反対だ。

1964年 東京オリンピック
1972年 札幌オリンピック

第二次世界大戦後 日本は復興し、経済も右肩上がり、人口も右肩上がりで、国全体に活気があり、国の国力結集 の
象徴として 国家プロジェクト として 世界のスポーツの祭典 の オリンピック

当時の大会運営費も、それなりにかかったのだろうが、費用より、その大会の効果、そして、高度経済成長のインフラ整備の時期と重なり、経費の国や自治体の持ち出し費用は、それほど気にならなかった。

いや、何とでもなった。

そんな時代だったといえよう。

日本国民が、海外へ 気軽に行ける時代でもなく、日本国内でオリンピックを、開催する意義もあったと思う。


それを、この2020年という 今の経済状況、国力、時代背景 で行う事 が、今の日本国にブラスになるとは、思えない。

また、今の オリンピック という コンテンツ 自体が、20世紀後半から確立した、オリンピックビジネス の上に成り立ち、更にそのオリンピックビジネス モデル によって 巨大な 利権が生まれ、既得権益ありきの 一大ビジネスショー となった オリンピック。

もはや、純粋な、世界スポーツの祭典 とは言えず、世界スポーツショー の
興行 と言わざるをえない。

しかも、その 世界スポーツショー の
興行 をおこなって、興行の主催者(地)となって、利権を手に入れたとして、利益が得られるのか? と、いうと、実際には、トータル 赤字で終わる 事がほぼ確定している という 何のために オリンピック を 開催するのか?

疑問が多々ある 祭典 と 思えてならない。

では、何でそこまでして、オリンピック の招致をするのか?

というと、特定の 団体、企業が、オリンピック を理由に、国費 公費 を得られる という オリンピック 利権 が
存在するからである。

たとえば、オリンピック の 自国開催が決まれば、選手強化の名目で、各スポーツ競技団体に、予算がついて、各種競技団体にカネが流れる。

大会競技会場の施設の建設や設備の更新。

宿泊施設や、交通インフラの再整備。それに伴う、都市地域の再整備。

なので、開催都市へカネが流れ込む。

では、そのカネは、どこから来るのか?

結局、国費が、オリンピック という 国家プロジェクト という 魔法の印籠 で、湯水の如く投入 されて いく。


日本国は、2020東京オリンピック の 結末 結果 をしっかり 総括したのか?

結局 オリンピック よかったね

で、終わってないか?

二転三転した、国立競技場 の建設

コンパクト で、既存の競技施設を活用して、総費用の抑制 をする という コンセプト は、オリンピック招致決定後 どんどん変わり、気がつけば あちこちに、競技施設が建設され、どれだけの 国費が投入されたのか?

更に、オリンピック委員会 と 電通 を 頂点とする、贈収賄 事件の数々。

結局、カネ カネ カネ の オリンピック だった と いえるのだが、そんな 総括 は 誰も 言わない。

祭りは終わった よかったね

である。


今の日本に オリンピック を おこなう 力 もなければ うつわもない。

と、私はおもう。



しかし、札幌オリンピック は これで終わった訳ではない。

2030年 大会の招致を断念しただけだ。

2034年 大会 の誘致をするのだろう。

本当に オリンピック ショー は、2034年に 札幌 で必要か?

誘致を考えてないる 札幌市 と JOC さらには、それらに群がる 利害者の皆さん もう一度 考えて欲しい。










ブログ一覧 | JOURNAL
Posted at 2023/10/06 16:17:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スポーツの日と言う事で ( ・ω・ ...
waiqueureさん

オリンピック eスポーツ
新型仙人さん

世界水泳
得多さん

61トレノと長野五輪⑦ ビッグハ ...
te61さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今日も登山口までレッツゴー!!
その他 その他 その他 その他
写真の頁 CANON AE-1(右)  CANON EOS5(左)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation