ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [たうくりん]
たうくりん
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
たうくりんのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年11月22日
リチウムイオンバッテリーの充電評価開始
リチウムイオンバッテリーの充電評価を始めます。
バッテリー電圧は、
・初期81.9V
・第一目標87V
・最終目標88.2V
充電リミッターを介して車載充電器で充電開始。充電インジケーター赤点灯。正常起動OKです。
が、今日は84.4Vで日没終了※目標未到達。
大容量だと時間がかかりますね。
※写真は充電評価・日没終了時の様子
充電リミッター
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48773251/
#COMS #コムス
Posted at 2025/11/23 00:22:20 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
コムス
| クルマ
2025年11月21日
リチウムイオン化改造後の初走り
リチウムイオン化改造の評価前に近所を走りました。
印象は「おっ!違う」です。
まず発進時の軽さ。
バッテリー軽量化50kg弱の効果でしょうね。
次に充放電性能の高さ。
加速や回生時の電圧変化はともに1V以内で収束。劣化した鉛電池とは全く違います。
実は動くかドキドキでした。走れてよかったあ。
※写真は改造後に近所のスーパーまで試走した時のモノ
コムスを復活&成長させます
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48771984/
#COMS #コムス
Posted at 2025/11/21 02:31:31 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
コムス
| クルマ
2025年11月18日
【リチウムイオン化】外部給電ポート設置
リチウムイオン化改造その3:外部給電ポートです。
駆動バッテリーの電力取り出し口です。
ケースの中に大電流用ソケットを設置。
DC-ACインバータを接続すれば家庭用AC100Vを生成可能です。
ケースの構造はフタ開閉式。通常は閉じてロック。安全面を考慮した設計です。
※写真は外部給電ポート(運転席・左後方付近の白い箱、大きい方)
リチウムイオン化改造・その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48773241/
リチウムイオン化改造・その2
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48773251/
コムスを復活&成長させます
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48771984/
#COMS #コムス
Posted at 2025/11/18 21:13:18 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
コムス
| クルマ
2025年11月18日
【リチウムイオン化】充電リミッター設置
リチウムイオン化改造その2:充電リミッターです。
リチウムイオンバッテリーを車載充電器で安全に充電するためのモノ。
充電用AC100VをON/OFF制御します。
主な機能は
・充電中のバッテリー電圧監視
・設定電圧での充電停止
ケースは3Dプリンター造形品。回路&ケースとも自作です。
※写真は充電アダプター(運転席・右下フロア付近の黒い箱)
リチウムイオン化改造・その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48773241/
リチウムイオン化改造・その3
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48773265/
コムスを復活&成長させます
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48771984/
#COMS #コムス
Posted at 2025/11/18 21:08:15 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
コムス
| クルマ
2025年11月18日
【リチウムイオン化】リチウムイオンバッテリーへ換装
リチウムイオン化改造その1:駆動バッテリーのリチウムイオンへの換装です。
主な仕様は、
・セル:アイミーブ用LEV50N
・構成:*21S2P(42セル)
・公称容量:7.7kWh
純正の鉛バッテリー比で、容量2倍、重量▲37%。
一充電走行距離(設計値)は160km超。
評価はこれからです。
*21S2P=21直列×2並列
※写真はリチウムイオンバッテリーを格納した様子
リチウムイオン化改造・その2
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48773251/
リチウムイオン化改造・その3
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48773265/
コムスを復活&成長させます
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48771984/
#COMS #コムス
Posted at 2025/11/18 21:04:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「リチウムイオンバッテリーの充電評価開始
http://cvw.jp/b/3520099/48779801/
」
何シテル?
11/23 00:22
たうくりん
コムス 二代目・前期型に乗っています。よろしくお願いします。
19
フォロー
27
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
コムス ( 520 )
*
パソコン ( 1 )
マイクロモビリティ ( 80 )
電動モビリティ ( 34 )
旧車 ( 5 )
リンク・クリップ
良くわかるコムスの紹介動画
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 13:48:46
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
トヨタ コムス B・COM
トヨタ コムス B・COMに乗っています。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation