• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たうくりんのブログ一覧

2023年10月30日 イイね!

コムスベースのPHEV・展示ブース動画

コムスベースのPHEV・展示ブース動画コムスベースのPHEVの続きです。
ジャパンモビリティショー2023の展示ブース動画もありました。
今回展示のE-リザードはPHEVタイプでエンジン発電機搭載。
リア形状の変更が特徴的。苦労の跡が見えます。排気マフラー2本出し?
鉛電池タイプのリアはB-COMデリバリーのままのようです。
※写真はE-リザード・PHEVのリア外観

展示ブース動画・PHEVタイプ
https://www.youtube.com/watch?v=8Mu1CLyvRIo
鉛電池タイプ動画
https://www.youtube.com/watch?v=ZzlxeH9hflE
E-リザード・PHEVの概要
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47311146/

#COMS #コムス
Posted at 2023/10/30 12:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイクロモビリティ | クルマ
2023年10月30日 イイね!

ジャパンモビリティショー2023にコムスベースのPHEV登場

ジャパンモビリティショー2023にコムスベースのPHEV登場ジャパンモビリティショー2023の記事情報です。
コムスベースのPHEVが登場したようです。
開発・発売元はJ-BEVU社。
コムスをベースに架装変更した2タイプ(PHEVと鉛電池タイプ)を用意。
PHEVは航続距離100km。ハードドア付。価格\109万。
スペックは魅力的に見えますね。
※写真はE-リザード・PHEV(J-BEVU社)

Japan Mobility Show記事
https://response.jp/article/2023/10/26/376175.html

#COMS #コムス
Posted at 2023/10/30 00:36:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイクロモビリティ | クルマ
2023年10月26日 イイね!

【Fun・COM】中部近畿北陸 縦断チャレンジ:実施後の詳細動画その3

【Fun・COM】中部近畿北陸 縦断チャレンジ:実施後の詳細動画その3Fun・COMを使った公道実証実験・中部近畿北陸 縦断チャレンジ(9/29~10/4)の詳細動画その3が公開されてました。今回は駐車&充電中のシーンが多め。2タイプのFUN・COMの違いがわかりやすい。
※写真は公開動画の抜粋

関連URL:縦断チャレンジの詳細動画
https://twitter.com/coms_club_team/status/1717014224684355774

#COMS #コムス #Fun・COM
Posted at 2023/10/26 10:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2023年10月24日 イイね!

ジャパンモビリティショー2023・Tokyo Future Tourの予告より

ジャパンモビリティショー2023・Tokyo Future Tourの予告よりジャパンモビリティショー2023の主催者プログラム・Tokyo Future Tourの予告動画を見ました。
KG Motors社で開発中のミニカー規格のミニマムモビリティが実車展示されるとのこと。コムスの特徴やスゴさを認めた上で開発している車。どう越えてくるのか興味津々(笑)。
※写真はKG Motors社で開発中のミニマムモビリティ

Japan Mobility Show (Tokyo Future Tour)URL
https://www.japan-mobility-show.com/organizer_program/tokyo_future_tour/
コムス展示はないらしい(トヨタ車体の出展概要より)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47283177/

#COMS #コムス
Posted at 2023/10/24 21:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイクロモビリティ | クルマ
2023年10月23日 イイね!

サンバイザーの検証完了

サンバイザーの検証完了サンバイザーを実際に使って確認できました。OKです。改造品を設置後は検証タイミング待ちでした。が、やっとその場面に遭遇。台地の上の道路に出たら太陽が目の前にいたので、すかさずバイザーON(笑)。先日の危険な目に合った状況を思い出しながら運転しました。これなら大丈夫。設置完了です。
※写真はサンバイザーを横から見た状態(延長アダプタ改良版)

夕日で危険な目にあったこと
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47036871/
バイザーユニット外観(延長アダプタなし)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47083528/

#COMS #コムス #自作
Posted at 2023/10/23 18:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | クルマ

プロフィール

「オンライン配信がある展示会はもっと増えるといい http://cvw.jp/b/3520099/47762035/
何シテル?   06/04 11:13
コムス 二代目・前期型に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 2 34567
8910 11 1213 14
15 16 17 18 192021
22 23 2425 262728
29 3031    

愛車一覧

トヨタ コムス B・COM トヨタ コムス B・COM
トヨタ コムス B・COMに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation