• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たうくりんのブログ一覧

2025年09月10日 イイね!

おしゃれなN-ONEと並んだコムス

おしゃれなN-ONEと並んだコムス
おしゃれなN-ONEと会いました。 軽自動車です。コムスが隣だと大きく見えますね。 黄色いボディがイイ感じ。1世代前のモデルみたいです。 先日、私が乗ったのは現行型。 オート〇〇機能てんこ盛りでした。先代はどうだったのかな。 おせっかいな自動機能、本当に必要ですかね。義務化の流れも疑問です。 ■ ...
続きを読む
Posted at 2025/09/10 12:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2025年09月07日 イイね!

雨の日にフロントガラスが曇ったら

雨の日にフロントガラスが曇ったら
台風直撃の中、コムスで移動しました。 乗り込んだ直後に発生したのはフロントガラス内側の曇り。 原因は自分の濡れた身体や服です。雨が体温で蒸発してガラスに再付着。 こんな時の対応はハンドワイパーと吸水タオルで。 発車前や信号停車中に拭けばOK。 出番は少ないけど重要装備品です(笑)。 ※写真はフロン ...
続きを読む
Posted at 2025/09/07 12:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2025年09月06日 イイね!

台風の中、間欠ワイパー起動

台風の中、間欠ワイパー起動
台風直撃の中、コムスで走りました。 風雨の変化が激しいうえにGO/STOPもあってフロントガラスに当たる雨量が複雑に変化。 前方視界の確保に間欠ワイパーが久しぶりに活躍しました。 間欠設定は全5段階。実走行で全段を使ったのは初めてです。 荒れた天気だとこんなこともあるんですね。 ※写真は間欠ワイパ ...
続きを読む
Posted at 2025/09/06 14:16:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2025年09月03日 イイね!

バッテリー劣化がさらに進行したみたい

バッテリー劣化がさらに進行したみたい
バッテリーの劣化が進行したようです。 最近の症状はこんな感じ。 ・目盛8の走行距離は約13km+αだけど、目盛7以降が伸びない ・アクセルMAXは目盛8でも駆動バッテリー電圧が60V付近まで急降下 猛暑で夏バテ? なので近頃はチョイ乗りのみ。安心の目安は25kmぽっちです(笑)。 ※写真は先日の走 ...
続きを読む
Posted at 2025/09/03 13:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2025年09月02日 イイね!

スマホナビ取付ユニットのベース(詳細)

スマホナビ取付ユニットのベース(詳細)
スマホナビ取付ユニット・改造版のベースです。 ダッシュボードポケット内部で突っ張る機構を追加しました。 上部のツマミを回すと可動コマが水平方向に出入りする仕組みです。 なので突っ張り寸法&力は調整式。 固定時のガタはゼロ化、保持力も適当に増減が可能。 挿入&固定操作が簡単なのがイイですね。 ※写真 ...
続きを読む
Posted at 2025/09/02 11:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2025年09月01日 イイね!

スマホナビの取付ユニット改造・2回目

スマホナビの取付ユニット改造・2回目
スマホナビの取付ユニットの改良版です。 今度はOK。使えます。 改良内容は、 ・画面位置をUP ・ダッシュボードポケットへの固定機構(可動式)を追加 コレで電源コネクタとダッシュボードの干渉は解消。ポケットに差し込んでガッチリ固定可能です。 改造は一旦完了。耐久性は使いながら様子見です。 ※写真は ...
続きを読む
Posted at 2025/09/01 17:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2025年08月30日 イイね!

3Dモデルデータ消滅の危機?

3Dモデルデータ消滅の危機?
3Dモデル作成ソフトウエアはAutodesk Fusionを使ってます。 最近、画面に「個人アカウントがあと〇日で期限切れ」とのメッセージが出て、カウントダウンが日々進行。 データ消滅は避けたいけど更新方法が不明です。 ネット情報によると期限切れ以降に更新できるっぽい。本当ですかね。 ※写真の3D ...
続きを読む
Posted at 2025/08/30 22:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2025年08月28日 イイね!

マトハズレな対策は失敗のモト

マトハズレな対策は失敗のモト
スマホナビの取付ユニットの検証結果です。 判定NG、使えません。 原因は、 ・電源コネクタを挿すとダッシュボードと干渉 ・ダッシュボードの細いポケットとベース形状がフィットせずガタつく 本当の問題はナビの位置が低いコトだったのを忘れてました。 事前確認や形状コピーもテキトー過ぎ。 反省です。 ※写 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/28 16:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2025年08月25日 イイね!

スマホナビが傾く現象をなくすために

スマホナビが傾く現象をなくすために
スマホナビ用の取付ユニットです。 ダッシュボードの細いポケットに差し込んで使います。 今回はベース部品を交換。ポケット形状に合わせた3D造形品です。 以前は硬めのウレタン材で挟んで押し込んだだけ。スマホの重さ+走行振動が加わると横に傾くコトがありました。 このベース部品で耐えられるかな。 ※写真は ...
続きを読む
Posted at 2025/08/25 13:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2025年08月24日 イイね!

問題アリのコンバーターを撤去したら

問題アリのコンバーターを撤去したら
昇圧コンバーターを外しました。 仕様通りの電圧が出ないので。 せっかく組立・配線したんですけどね。ムダ作業でした。 でも外して良かったコトも。 回路の動作が安定しました。解消したのは内部計器の妙な動作。信号切替時に表示が一瞬ウインクしてたんです。 コンバーターのコイルが影響してたのかもね。 ※写 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/24 14:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | コムス | クルマ

プロフィール

「黄金色の田んぼにて2 http://cvw.jp/b/3520099/48686589/
何シテル?   09/30 14:36
コムス 二代目・前期型に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

良くわかるコムスの紹介動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 13:48:46

愛車一覧

トヨタ コムス B・COM トヨタ コムス B・COM
トヨタ コムス B・COMに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation