• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たうくりんのブログ一覧

2024年05月30日 イイね!

【レンタルコムス・補足レポート】充電方法

【レンタルコムス・補足レポート】充電方法レンタルしたコムスはリチウム換装の車です。
バッテリーの種類や容量は不明。
充電はAC100V。シート左下にプラグがちょろっと出ていて、そこに一般的な延長ケーブルを繋げばOK。
1本で駆動&補機の2系統の充電器が同時稼働するしくみでした。
コムス専用充電ケーブルは不要。簡単でいいですね。
※写真はシート左下の充電用AC100Vプラグ(2ピン・カバー付き)

レンタルコムスの補足レポート
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47751520/
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47751525/
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47751528/
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47751544/
レンタルコムス:ハードドア付・リチウム仕様に乗ってみた
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47747457/

#COMS #コムス
Posted at 2024/05/29 23:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2024年05月30日 イイね!

【レンタルコムス・補足レポート】航続距離

【レンタルコムス・補足レポート】航続距離レンタルコムスの航続距離は公称120kmです。
ダッシュボードに電圧計が設置されていて「このメーターで74Vになるまで走れますよ」とのこと。
ちなみに今回の実績は、走行距離26km、その間の電圧降下2.6V。
ここから算出すると、簡易的な電費10km/V、推定航続距離142kmでした。
※写真はダッシュボード全景(左側にデジタル電圧計あり)
※推定航続距離は参考値

レンタルコムスの補足レポート
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47751520/
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47751525/
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47751528/
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47751544/
レンタルコムス:ハードドア付・リチウム仕様に乗ってみた
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47747457/

#COMS #コムス


Posted at 2024/05/29 23:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2024年05月29日 イイね!

NV350キャラバンの雄姿

NV350キャラバンの雄姿レンタルコムスで朝イチドライブした時のことです。
幹線道路を外れて農道をゆったり観光。前夜からのドシャ降りであちこちに水没地帯が発生してました。
進路を阻まれ、う回ルートを検索してたら、横を勇者が通過。冠水した道路を渡り始めました。
えっ?深っ! リチウム換装コムスでは絶対ダメでした。
※写真は冠水道路を渡るNV350キャラバン

レンタルコムス:ハードドア付・リチウム仕様に乗ってみた
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47747457/

#COMS #コムス
Posted at 2024/05/29 11:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2024年05月27日 イイね!

コムスの後付けハードドア構造

コムスの後付けハードドア構造レンタルしたコムスはハードドア付き。
ドアは里モビニティ製ですね。
ヒンジ固定パネルの材質はFRP。コムスの形状に合わせた多レイヤで頑丈な作りです。
ドアキャッチ部分のパイプ組合せ構成や、ドアパネル周囲のゴムパッキンも工夫の跡が。
当然ながら気になる点もあるけど、なるほどな構造でした。
※写真はハードドアの内側

リチウム換装コムスの乗り味
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47747463/

#COMS #コムス
Posted at 2024/05/27 17:17:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2024年05月27日 イイね!

リチウム換装のコムス:乗り味違いの要因は不明

リチウム換装のコムス:乗り味違いの要因は不明レンタルしたコムスは中期型の改造版でした。
バッテリーはリチウムに換装。
私の前期型コムスとの乗り味を比べると、ゼロ発進はゆっくり目。走り出せば60km/hまでどの速度域でも加速感あり。回生ブレーキは弱目で減速ショックなし。
これらの差はリチウム化の影響より、コムスの世代差なのかも。
※写真はドシャ降り雨のあとの漁港での一枚

コムスの後付けハードドア構造
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47747472/

#COMS #コムス
Posted at 2024/05/27 17:14:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | コムス | クルマ

プロフィール

「【マイクロモビリティ】ミツオカ MC-1の経緯 http://cvw.jp/b/3520099/47781097/
何シテル?   06/15 00:22
コムス 二代目・前期型に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3 456 78
910111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ コムス B・COM トヨタ コムス B・COM
トヨタ コムス B・COMに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation