次回の1充電走行距離テストランは3回目。終了ルール変更です。新ルールは、バッテリー残量計の目盛2が消えた時点でテスト終了。目盛1は帰宅走行のみ。さらに12km+αは走れるはずですが電欠間際まで走らせません。前回2回目結果も新ルールで改版(数値変化なし)。総走行距離は参考記載です。
1充電走行距離テストラン3回目、やります。タイヤを変えたらゴムの柔らかさで路面をしっかりつかむ感じで音も静かに。きっと電費は落ちるはず。ということでタイヤが新しいうちに検証します。自車の現状実力は知っておいた方が安心なので。とか言って、理由はコムスで走りたい方が大きいかも(笑)。
タイヤ交換後の変化はまず走り心地と音。ゴムが柔らかくて路面をつかんで転がってる感覚。ロードノイズは「ゴーッ」が「コー」に(笑)。一方、柔らかい分、転がり抵抗は増加してるのかも知れません。詳細の電費は未検証。また1充電走行距離トライアルやるなら、タイヤ交換直後の今だよなあ。
タイヤ交換は年配の店主が営む地元のタイヤ屋にお願いしました。交換は車体が小さすぎてリフトが使えず、フロアジャッキで前後を架け替えながら。面倒な作業、ありがとうございました。コムス扱いは初とのこと。いろいろ聞かれました。「これからの時代の車だね」とのお言葉も。ちょっと嬉しい(笑)。|
良くわかるコムスの紹介動画 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/20 13:48:46 |
![]() |
![]() |
トヨタ コムス B・COM トヨタ コムス B・COMに乗っています。 |