• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たうくりんのブログ一覧

2025年05月29日 イイね!

【番外編】人とくるまのテクノロジー展2025横浜・番外レポートその7

【番外編】人とくるまのテクノロジー展2025横浜・番外レポートその7運転シミュレータに関する展示もたくさんありました。
謳い文句はAI活用やDX*推進など。
目的は開発費の削減。車両や自動運転の進化には必要でしょう。
でも仮想空間のデジタルツインは未完成。走行環境をリアルタイムで完全再現するのはムリです。
今後、不足情報はAIが補完。信頼性が重要です。

*DX=デジタルトランスフォーメーション

人とくるまのテクノロジー展2025横浜
・番外編トップ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48456895/
・メインレポートトップ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48453620/

#COMS #コムス #電動モビリティ
Posted at 2025/05/29 14:23:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電動モビリティ | クルマ
2025年05月29日 イイね!

【番外編】人とくるまのテクノロジー展2025横浜・番外レポートその6

【番外編】人とくるまのテクノロジー展2025横浜・番外レポートその6バッテリーリユースに関する技術展示もたくさんありました。
カーボンニュートラルに対応する動きですね。
駆動バッテリーを再構成した家庭用電源化や、バッテリー残能力診断や寿命予測など。
中古でも良品を適正価格で再流通できればムダが減るはず。
人間が造り出したモノを使い倒すのは賛成です。
※写真はリーフバッテリーモジュールの内部

人とくるまのテクノロジー展2025横浜
・番外編トップ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48456895/
・メインレポートトップ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48453620/

#COMS #コムス #電動モビリティ
Posted at 2025/05/29 14:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電動モビリティ | クルマ
2025年05月29日 イイね!

【番外編】人とくるまのテクノロジー展2025横浜・番外レポートその5

【番外編】人とくるまのテクノロジー展2025横浜・番外レポートその5SUZUKIの「BEV軽トラック」です。
ベース車はキャリー。荷台下にバッテリーを搭載。
農業従事者に貸与して実証実験を計画。搭載電池と太陽光発電を使った自産自消や潜在需要を検討するとのこと。
農家側のハードルは軽トラ入替えや太陽光発電の準備費用。
自治体の補助があればいいですね。
※写真はBEV軽トラックの荷台

人とくるまのテクノロジー展2025横浜
・番外編トップ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48456895/
・メインレポートトップ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48453620/

#COMS #コムス #電動モビリティ
Posted at 2025/05/29 14:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電動モビリティ | クルマ
2025年05月29日 イイね!

【番外編】人とくるまのテクノロジー展2025横浜・番外レポートその4

【番外編】人とくるまのテクノロジー展2025横浜・番外レポートその4豊田合成の「ポータブル水素カートリッジ」です。
トヨタのMIRAIで培った水素貯蔵技術を活用。
各種水素利用機器に装着可能な設計です。
実際に持ち上げた感覚は重っ!隣にはカットモデル展示も。多層構造で厚さ15mmくらい?重量感も納得です。
日常で水素カートリッジを使う日は来るのかな。

人とくるまのテクノロジー展2025横浜
・番外編トップ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48456895/
・メインレポートトップ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48453620/

#COMS #コムス #電動モビリティ
Posted at 2025/05/29 14:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電動モビリティ | クルマ
2025年05月29日 イイね!

【番外編】人とくるまのテクノロジー展2025横浜・番外レポートその3

【番外編】人とくるまのテクノロジー展2025横浜・番外レポートその3Valeoの「スマートeドライブ6in1」です。
日本初公開。
モーター+インバーター+減速機+OBC+DCDC+PDUを統合。
特徴は冷却性能。水冷不要です。
小型BEVの駆動やハイブリッドモーターとして利用可能とのこと。
前モデルを搭載した原付ミニカーがありますね。ルノーの超小型車も。

人とくるまのテクノロジー展2025横浜
・番外編トップ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48456895/
・メインレポートトップ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48453620/

#COMS #コムス #電動モビリティ
Posted at 2025/05/29 14:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電動モビリティ | クルマ

プロフィール

「充電完了後に充電コードを抜く/抜かないの差 http://cvw.jp/b/3520099/48597294/
何シテル?   08/13 14:37
コムス 二代目・前期型に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 2 3
4 56 78910
1112 13 141516 17
18 19 20212223 24
2526 2728 293031

愛車一覧

トヨタ コムス B・COM トヨタ コムス B・COM
トヨタ コムス B・COMに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation