• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たうくりんのブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

造形部品の活用シーンを拡大する方法2

造形部品の活用シーンを拡大する方法23Dプリンター造形部品の活用の工夫2です。
セルフタッピングネジだと数回脱着すると樹脂のメネジが崩れちゃう問題の解決策はコレ。
ネジ部品とのハイブリッド化です。
六角穴を造形して普通のナットを埋め込み。
加熱式インサートナットもイイけどね。
こうすれば繰り返しネジ締め作業にも耐えられます。
※写真はメネジ部に金属ナットを埋め込んだ部品

造形部品の活用の工夫1・強度UP
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48560368/

#COMS #コムス #自作
Posted at 2025/07/25 15:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2025年07月24日 イイね!

造形部品の活用シーンを拡大する方法

造形部品の活用シーンを拡大する方法3Dプリンター造形部品の活用の工夫です。
まずは強度UP。
一般的な造形物は樹脂の積層構造。
部品としての強度は射出成形品より低いです。積層方向による差もあるし。
これに対する私の解決策は金属部品とのハイブリッド化。
造形後に一体化させる方式です。
形状の工夫と金属補強で高強度化は可能です。
※写真は樹脂造形のL型棚受けブラケット(L字板金で補強済)

造形用の樹脂
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/46862389/

#COMS #コムス #自作
Posted at 2025/07/24 10:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2025年07月22日 イイね!

3Dプリンター#2号機・別材料で造形トライアル

3Dプリンター#2号機・別材料で造形トライアル3Dプリンター#2号機で材料を変えて造形しました。
正確に書くと、樹脂名はどちらもPETG、色は白→黒、メーカー違いです。
造形条件は白でFIXした設定のまま黒をトライ。
結果は1回目→失敗、2回目→成功。
2回目は設定をアレンジ。さらにヘッド高さも再調整。コレが効いた気がします。
※写真は2回目完了の状態

3Dプリンター#2号機・条件出し完了
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48544810/

#COMS #コムス #自作
Posted at 2025/07/22 16:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2025年07月21日 イイね!

C+podに会いました

C+podに会いました大型スーパーでC+podに遭遇です。つい並べて駐車しちゃいました。
C+podの区分は超小型モビリティの型式指定車。軽自動車の一部です。
2人乗れるのはいいですね。エアコンもあるはず。
サイズは幅がコムス+約20cm。一回り大きい感じ。
でもどちらも駐車スペースがモッタイナイなあ(笑)。
※写真はC+podとCOMSの正面

C+podに乗りました
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47393322/
原付ミニカー登録のC+pod
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47647974/

#COMS #コムス #C+pod
Posted at 2025/07/21 17:10:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2025年07月20日 イイね!

クリア樹脂の屋外トライアル結果

クリア樹脂の屋外トライアル結果集中パネルの個別スイッチにつけた表示マークが劣化しました。
クリア層の白濁です。
今回実験したクリア材料はアクセサリー制作用の透明樹脂。
UV硬化型で厚塗りも可能。期待したのは耐候性です。
が、長期的にはNGでした。
屋外環境は厳しいですね。特に透明樹料には。
補修したいけど剥せるのかな。
※写真はクリア層が白濁したスイッチの表示マーク

個別スイッチ表示マーク追加
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48070510/

#COMS #コムス #自作
Posted at 2025/07/20 10:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「台風の中、間欠ワイパー起動 http://cvw.jp/b/3520099/48639917/
何シテル?   09/06 14:16
コムス 二代目・前期型に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ コムス B・COM トヨタ コムス B・COM
トヨタ コムス B・COMに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation