• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たうくりんのブログ一覧

2025年07月16日 イイね!

3Dプリンター#2号機・造形条件出し完了

3Dプリンター#2号機・造形条件出し完了3Dプリンター#2号機の造形条件出し、一旦完了です。
最終確認は造形テーブル全面を使ったトライアル。
すべてOKレベルで造形できました。
1層目がイマイチな部分はあるけどね。
今後、違う材料も使う予定なので使いながら設定や調整をアレンジします。
さてコムスの部品制作、何から再開しようかな。
※写真は最終確認トライで全面出力中の状態

3Dプリンター#2号機・条件出し中
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48539832/

#COMS #コムス #自作
Posted at 2025/07/16 01:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2025年07月13日 イイね!

造形条件出し、試行錯誤中

造形条件出し、試行錯誤中3Dプリンター#2号機の造形条件出し中です。
条件が合ってないと欲しい形状が出来ません。
材料がPETG樹脂だと糸引き現象も出やすいし。
機械も材料も初号機と違うため#2号機なりの調整やソフトウエア設定が必要です。
今後の造形成功率をあげるにはココが頑張りどころ。もうチョイかな。
※写真は条件変更後(左)と変更前(右:糸引き・積層剥がれ等あり)

3Dプリンター#2号機・発進
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48536445/

#COMS #コムス #自作
Posted at 2025/07/13 09:52:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2025年07月11日 イイね!

3Dプリンター#2号機・発進

3Dプリンター#2号機・発進3Dプリンター#2号機、発進します。
初号機故障から半年以上。やっと造形環境復活です。
造形可能サイズは底面積320×320mm2。ちょっと大きめ。
さらに今どきのモデルなので各軸の動作スピードも大幅UP。
なのでこれから造形条件出しが必要です。
またコムスの部品が増える予感が(笑)。
※写真は仮条件で造形トライ中の様子

3Dプリンター故障中(初号機)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48132759/
3Dプリンター調査中
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48134545/

#COMS #コムス #自作
Posted at 2025/07/11 11:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2025年07月10日 イイね!

宴のあと

宴のあとコムスの近くの檸檬の木です。
アゲハの幼虫たちの宴が終了。みんな今頃は安全な場所でサナギになってるはず。
木の頂上付近に残されたのは数本の枝や固い葉脈部分のみ。
同時に10匹以上の巨大な幼虫たちが食べまくったらこうなりますね。
来年の収穫には今年の春芽が大事だったんだけどなあ~(笑)。
※写真は食べ残された檸檬の枝

幼虫たちの行列
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48522238/
こんなところにアゲハのサナギが
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48264614/

#COMS #コムス
Posted at 2025/07/10 11:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2025年07月06日 イイね!

EVのバッテリーキルスイッチって何のため?

EVのバッテリーキルスイッチって何のため?EVのバッテリーキルスイッチってナゾです。
コムスにはないけどJiaYuanのEVにはあり。
イグニッションキーOFFだけじゃダメなコトって何かな。
メンテ時の安全対策?
制御系が駆動系電源に完全依存のシステムだからかも。
配置はダッシュボード下。運転中も容易に操作できるのも気になります。
※写真はJiaYuanEVのダッシュボード左下周辺(赤い丸がキルスイッチ)

JiaYuanのEVには補機バッテリーがない
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/48489598/

#COMS #コムス #マイクロモビリティ
Posted at 2025/07/06 00:12:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | コムス | クルマ

プロフィール

「台風の中、間欠ワイパー起動 http://cvw.jp/b/3520099/48639917/
何シテル?   09/06 14:16
コムス 二代目・前期型に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ コムス B・COM トヨタ コムス B・COM
トヨタ コムス B・COMに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation