2024年10月10日
ニュース映像や報道を見る限り醜悪と言うしかありません。
一人は平気でウソをまき散らしもう一人は中身も空っぽなのに民主党の支持を集める。
それを熱狂的に支持する人たち...これが世界を金融と軍事で支配するアメリカの姿だとはちょっと信じられない。
「裏金」議員がどうのこうのと騒いでいる日本の方が――程度は低いor党利党略丸出し――ながらまだ可愛いか。
自分はアメリカ国民ではないけれど‘「イスラエルの狂気のような振る舞いをどう止める」「イランVSイスラエルの対立をどう解消する」「ロシアのウクライナ侵略をどう停戦に持ち持ち込む」「南シナ海・東シナ海でますます攻撃的態度に出るシナをどう抑止する」「台湾有事でアメリカ軍はどのように行動する」等々聞きたいことはたくさんあるのに「ハイチ移民が犬やネコを食べている」です。嗚呼...
Posted at 2024/10/10 12:03:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年09月14日
雨後の竹の子のように候補者乱立気味ですが何やら売名行為としか思えない人もいて「何だかな――」という感じです。
その中でもこいつだけはダメという人物が。その筆頭は河野某でしょうか。シナ企業との結びつきが噂される以前に最初は「任意」としていたマイナカードはいつの間にか半強制となり気に食わないフォロワーは容赦なくブロックして批判的意見には聞く耳持たぬ態度は到底リーダーの資格はない。そうそう何の説明もなくイージシアショアーも撤回したっけ。
次が小泉某でしょう。学歴ロンダリングではその地頭の悪さは隠しきれず思いつきで発言し記者から即座に突っ込まれる。馬鹿に権力を持たせるとその実績たるやレジ袋有料化だけというお粗末ぶり。
自民党が曲がりなりにも「保守政党」だというならここは「リベラル派」ではなく高市氏と小林氏しか考えられないと思います。
軸は財務省言いなりの人間ではなく安倍氏に跡を継ぐ積極財政と男系男子天皇の堅持、そして自主防衛指向であることでしょう。
日本の指導者として頭の片隅にでも日本とシナ(or北鮮)が万が一武力衝突となってシナの核ミサイルが日本の領土に飛来しアメリカがちゃっかり裏から手を回して講和に持ち込んだら、と考えていないのは楽観的すぎます。
だってもし自分がアメリカ人なら日本人なんかのために核ミサイルの被害を甘受する気にはなれないから。
Posted at 2024/09/14 22:20:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年09月10日
少し前から腰痛が酷く続いて左足に痛みを感じ正常に歩けないという情けない状態が続きました。
労災で診てもらうと椎間板ヘルニアで脚の神経までそれが及んでとのこと。
しばらく入院を余儀なくされ投薬とリハビリが続きました。
それでも歩行器を使って歩けるようになったのでようやく退院。
ヨイヨイの爺になったなあ、というところ。
困るのは洗車が出来ないことで脚の筋肉を鍛えれば歩行器バイバイも可能だとか。
いやあ最初はビビりました。
脳内出血とかガンとかの可能性もあったので。
今日は嫁さんに迎えに来てもらいましたが今後は歩行器で車まで行ってそこから歩行器をたたんで乗車と言うことに。
ああ、情けないことです。
Posted at 2024/09/10 21:45:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年06月06日
今日昼前買い物からの帰り深井――中百舌鳥の間 泉北鉄道高架の下でねずみ取り。
レーダー探知機からは「警察無線です」+けたたましい警告音。「やっぱり買っておいて良かったわ」という感じですか。
昔はサンヨーテクニカとか様々なメーカーがありましたが今はユピテル一択。レーダー波だけでなくレーザーも探知出来るとのことですが...
自分は何度か助けられています。大きかったのは名阪国道大内を過ぎたところでのねずみ取りで(若かった故?)大幅な速度超過でしたが警告音が鳴ったので速度を落としてセーフ。
もう一回は泉北1号線で光明駅付近のねずみ取りで急減速してセーフということもありました。
でもその種の装置が最も必要なのは知らない道を走る旅行の際でしょうか。
何しろ土地勘もないところでは「直線が続いて何だか嫌な予感」程度しか判断材料はありませんから。
Posted at 2024/06/06 20:49:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年05月28日
日中韓の会談と言うことで総理は出かけていったのですがそもそもシナは習近平が出てこないし「汚染水」攻撃を止めることもしないし相も変わらず尖閣付近に公船を遊弋させたまま。理由不明で拘束した邦人も返さない。
つまりはゼロ回答でした。
笹川財団が昨年1月に実施した「台湾海峡危機に関する机上演習は読まれましたか?
最終的にシナは台湾占領が出来ずに敗退するのですが米軍も我が軍も甚大な損害で特に指摘されたのは我が方の航空基地がシナのミサイル飽和攻撃を受け(莫大な国費を投じて揃えた)F15もF35もF2も多くが地上で撃破されるというシナリオ。
この辺りプロである自衛隊首脳はバンカーを作るなり対空兵器を充実させるなり何か対策を立てているのでしょうか?(そう信じたい)
むろん第一線の隊員は日々猛訓練に耐えその精強は間違いないと思います。例の困難な状況でのヘリコプター事故も数々の災害派遣における活動を見てもそれは分かります。
だからこそ兵隊さんを大切にしてもらいたい、と思います。インパールのように無為無策によって隊員を無駄死にさせることがないよう願います。
Posted at 2024/05/28 18:18:35 | |
トラックバック(0) | 日記