2014年10月30日
TBSの記者が「北鮮の気にくわない内容のニュースを流した」といって事情聴取。
あの国は特殊な世襲制独裁国家―まるで中世のような―だからか?
ところが「民主主義」国家であるはずの南朝鮮でも「噂話」レベルの記事を書いただけで長々と出国禁止。
共通するのは時の政権が気にくわないと考えた時には報道の自由もへったくれもないということ。
今北も南もそれどころじゃないのでは?
北は独裁者のご乱心からかバンバン政府高官を粛清してシナという最大のパトロンとの関係が怪しい。
南は経済が行き詰まっている上にアメリカとの関係がギクシャクしてシナに泣きつくかどうかという様子見中。
壮大な作り話をでっち上げてはいても有史以来周囲の大国の強い影響下におかれ続けてきたという事実は変わらない。
「独立国家」としての歴史が非常に浅いということが影響しているんでしょうか。
Posted at 2014/10/30 21:01:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年10月29日
クルマが古くなってくるといつも悩むことがあります。
「改造して乗り続けるか」それとも「その金を次の車に回すか」。
タイヤやオイルなど消耗品は別としてたとえばサスペンション。
乗っていれば劣化します。
高速でコーナーに進入するとふらつく感じ。
たとえばこれをBilsteinのキットに交換したいな、と思った時。
スプリング+ダンパーのセットだと工賃も入れて20諭吉ほどか。
今OHLINSですけどオーバーホールしようとするとその間乗れなくなってしまいます。
工賃だって取り外しと取りつけの2回分必要だし。
昔Bilsteinのダンパーを使ったことがあります。
うねりのある路面でピタッと姿勢が安定した記憶があってそれは良いのですが。
ついでに言うとKONIも一度取りつけたことがあるのですがそっちはイマイチだった記憶が。
さてさて悩んでしまいます。
Posted at 2014/10/29 20:20:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年10月27日
自分のところは産経なので出ていましたが。
フィリピンで最初の特別攻撃隊が出撃したのが昭和19年。
作戦自体は大西中将自ら「外道」と言っているように賛否が分かれるところですが。
ただ祖国のことを思い命を投げ出した日本人のいたことは忘れてはなりますまい。
沖縄戦の特攻まで将来有望な多くの若い命が失われました。
それとホニアラに寄港した我が練習艦隊が英霊の遺骨を持ち帰ったこともニュースになっていました。
制海権制空権を失った我が軍は「ネズミ輸送」と称する駆逐艦等による夜間の物資輸送を続けましたが圧倒的な物量で寄せ来る米軍には太刀打ちできず...
多くの将兵が餓死していったのがガダルカナル。
彼らはまさに命が尽きようとするとき何を思ったでしょうか?
故郷に残してきた家族や懐かしい山河や知り合いの顔...
補給もままならぬ地域に将兵を送り込んだ作戦についてはやはり意見の分かれるこころですが。
しかし国家の命令により命を捨てた将兵のことを忘れるべきではないと自分は考えています。
Posted at 2014/10/27 21:16:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日
町中でもデミオとかアテンザとかをよく見かけます。
開発資金でも決して潤沢でないだろうによく頑張ってるなあ、というのが感想。
私が覚えているのはロータリーエンジンで勝負に出たのは良いがオイルショックで瀕死の状態に。
そこからファミリアのヒットなどで盛り返したものの今度はバブル期に調子に乗って5チャンネル制に打って出てあえなく惨敗。
ここでFordの下請けのような存在になったものの母体が左前になって...そして今。
一時期あるディーラーには「同情するなら買ってくれ」なんて看板も。
その頃はまずは値引きの話からセールスが始まりましたっけ。
と同時に出すクルマクルマことごとく魅力も何もない状態でした。ロードスターなどを除くと。
その間にカペラもファミリアもカペラもどんどん車名が消滅。
そう考えるとよくここまで盛り返したな、と。
それがジャブジャブ金を注ぎ込んでという方式でなくエンジニアの創意工夫で成し遂げられたことが凄い。
Posted at 2014/10/26 22:00:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年10月25日
そういえば父も日曜になると洗車ワックスがけしてましたっけ。
長距離ドライブが好きだったところも遺伝したのかも知れません。
今日はGolf GTI限定車のカタログを見て欲しいと言われたので給油ついでにVWディーラーへ。
まあセールスの方にもノルマがあるだろうから一種のつきあいみたいな。
確かにGTIは良いクルマなんですが「最後の一台」になるかどうかはまだ決めかねています。
WRX-STIだって気になるしHondaファンの立場から次期CIVIC Rも気になります。
よく「そんな過剰なパワー、どこで使う?」と言われますけどクルマ好きからするとそこに魅力を感じるわけで。
理想を言わせてもらえばできる限り軽量なボディにNA200ps以上で高回転までカーンと回るエンジンの載ったモデルが最高。
これならMTでも良いか。
それがないなら過給器つきでもいいからDCT採用のモデル。
CVTなんて死んでも嫌だし噂のZF7~8速ATなど一般人の自分には手が届かない...
ところがそう考えるとGTI位しか選択肢がないんです...嗚呼。
Posted at 2014/10/25 22:28:28 | |
トラックバック(0) | 日記