• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝臣従三位のブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

墓参

ということで奈良まで。
名阪を走ると時々感じるのですがETCレーンを出てそのままノソノソと第三通行帯を走る車。

こちらが追い上げると左に寄るのは可愛い方で急に加速するのがいてますな。
「それなら最初からそこそこのスピードで走ればいいのに」と思うのは私だけでしょうか?

今日も「赤バッジ」の奈良ナンバーのアコード(CF3型)がいてはりましたが、「あの~加速しても邪魔なんですけど」という感じでした。

自分は追い越し車線を走るときは必ず後ろを確認しております。
やる気満々の車とか毛色の変わった車が接近してくるとすぐ左車線に逃げます。

後ろを見ていないのか、横着なのか、無神経なのかは分かりませんがどっちにしても迷惑千万な運転は止めて欲しいものです。
Posted at 2011/01/30 20:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月30日 イイね!

買ってはいけないLiqui Moly

昨日もSABで見かけたのですが何やら「プレミアム・オイル」として売っているようなLiqui Moly。

以前にも繰り返し書いたようにその海外での価格を知るとアホらしくなります。
今日はイギリスでの販売価格を。
http://www.liquimoly.co.uk/index.php?p=products_oil&cat=oil
最も高価なSynthoil Longtime plus 0W-30 が51.12ポンド=6600円程度(今日のレートで)

それが日本では何と22960円(楽天http://item.rakuten.co.jp/auc-antnetstore/10000837/)!

これほど何も知らない消費者をバカにした話はちょっとないのでは?

輸入代理店の方針なのか小売店のマージンが大きいのかは知りませんが。(恐らく前者の方だと考えていますが)

どこかの業者が並行輸入したら―他の製品の例からして―恐らく9000円台で販売出来ると思います。

とにかく「この銘柄はあまり知られていないから」「今のうちに儲けるだけ儲けて」「ドイツ製といえば買ってくれるか」「高級オイルのイメージで」...そんな不誠実なソロバンが見え見えです。

唯一我々に出来ることといえば「そんな途方もない価格の製品は買わない」ということしかない、と思います。
Posted at 2011/01/30 08:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バンカーバスターは北鮮に http://cvw.jp/b/352809/48494241/
何シテル?   06/19 16:52
過去ブルーバードU 610 GTX、910 ターボSSS-S、CR-X Si、Civic SiR、MR2 GTS、インテグラDC2 R、DC5 R、9N Pol...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

愛車一覧

スバル WRX S4 中島飛行機 (スバル WRX S4)
これが10台目の車です。 「踏めば思い通りに加速する」「切ればスパッと曲がる」「ブレーキ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かつてはMR2やDC2、DC5でジムカーナに参加しておりました。基本的にMT車好きですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation