• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝臣従三位のブログ一覧

2011年05月09日 イイね!

原発の運転停止

「管」の思いつきを受け入れるとは、と呆れてしまいました。

よほど政府に頭が上がらない事情でもあるんでしょう。

まあ電力会社なんて政府からの保護がないと成り立たないという印象もありますから。

何度も言いますけど「お前が言うな!」という感じです。

外国人から金を受け取り既に死に体だった「総理」ですよ。

大きな災害が起きても怒鳴り散らすか涙を流すかしか出来ない無能の極みみたいな「総理」ですよ。

そんな人間にこの日本の舵取りを任せるなんて一種の冗談みたいな話で。

そんな奴の「要望」を唯々諾々と受け入れて...

調子に乗って橋下も「大阪の電力を回す」?

あんたは関電の社長かって。

独裁者気取りですな、やはり。
Posted at 2011/05/09 19:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月09日 イイね!

この前の高知行き

何台か「速いなあ」という車に遭遇しましたが印象に残っているのがAudi Q7?だったか。

あんな巨大なボディなのに速いのなんのって。

一言で「速い」といっても種類があります。一つはヤ●ザみたいに下品で強引な走り方をする手合い。

合図しないで車線変更したり露骨に煽ったり強引に割り込むなんてことが共通点か。

もう一つは「走り屋」的な速さ。上のようなことはしないけどやたらスピードを出すパターン。

これは高知道で常に前を走っていたので本当に速かったかと。

というのも瞬間的にスピードを出すのは誰にでも出来る?ことなんですが120~140km/hでずっと走ることはなかなか出来ることではありませんから。

自分は過去にも長崎道多良見から豊中まで常に140km/h程度で走り抜いたことがあります。

逆方向では堺から雲仙までやはり140km/hを出来るだけ維持しつつ走ったこともあります。

そうして走っていると滅多に(というか1台でも)抜かれることはありませんでした。

途中チャレンジしてくる車も少ないながらありましたが数分ほどたつと消えてしまいました。

ハイスピードで走り続けるというのが難しいということがこれで分かります。

Posted at 2011/05/09 19:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バンカーバスターは北鮮に http://cvw.jp/b/352809/48494241/
何シテル?   06/19 16:52
過去ブルーバードU 610 GTX、910 ターボSSS-S、CR-X Si、Civic SiR、MR2 GTS、インテグラDC2 R、DC5 R、9N Pol...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 中島飛行機 (スバル WRX S4)
これが10台目の車です。 「踏めば思い通りに加速する」「切ればスパッと曲がる」「ブレーキ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かつてはMR2やDC2、DC5でジムカーナに参加しておりました。基本的にMT車好きですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation