• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝臣従三位のブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

スッカラカン総理

フランス着ですか...

儀仗兵の前で君が代が演奏されて、それを聞くあのオドオドしたような表情。

本当に情けなくなります。あんなのが日本の代表だなんて。

原発事故では嘘をついていることが濃厚のようですね。

仙石某も―尖閣事件のとき―そうでしたが民主党には「情報は隠蔽する」「情報をコントロールする」という体質があるようで。

共産主義者とかそのシンパには共通する宿痾なんでしょうか。

ソ連もシナも「情報の隠蔽とコントロール」はお家芸でしたから。

そのうちに情報が漏れてきて「ああ、やっぱりあいつは食わせ物やったんや」と判明するんでしょうが、問題は今。

被災地の復興なんて簡単に言うけれどももともとあのあたりは過疎で苦しんでいた地域。

「復興はしたけど街はやはり老人ばかり」...こんなことにならないんでしょうか。

そんなことを考えるとこれから巨額の税金を投入して一体どのように「復興」しようとしているのか?

高台に家を建てて、なんて簡単にいうけれどもあの地域にそんな都合の良い土地があるんでしょうか?

そう考えると「復興会議」で何を議論しているんだか不安になります。

あれもこれも政府首脳に筋の通ったポリシーがないから。「これからの日本をどう設計するか」という考えがないから丸投げしているだけ。

金権政治の権化だった田中角栄が存命ならどんな計画を立てたか?知りたいような気もします。
Posted at 2011/05/25 21:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月25日 イイね!

再度「英語教育」について

一昨日昨日と続くのですが今日も。

大阪府には「研究会」なんて組織があって、そこが例の奇妙な「英語教育」の元締めみたいなところになっています。

また別の人物ですけど―今は大学教授様?になっているそうですが―その人の論文を読んだことがあります。

ある高校であるクラスでは「従来型の授業」をして別のクラスでは「自分が理想とする?」授業を一年間したそうです。

すると―予想はつくのですが―後者のクラスの成績が向上したと。

問題の第一は生徒をモルモットのように扱うその傲慢な態度です。

普通自分がベストと考える授業を(全てのクラスで)行うべきでは?

第二に「成績が向上した」なんてもっともらしいことを言うけれどそれは果たして「授業だけ」でそうなったのか?そもそも出発点が同じであったという前提が正当なものか?という問題があります。

モルモットにされた高校は大阪府で一二を争う学力の生徒が集まるところ。生徒の大多数は予備校に行くわけで。

「学力が向上」したのはひょっとして予備校のおかげかも?とは考えなかったんでしょうか。

また一言で「英語」といってもReadingとWritingと演習と三種類の授業があるのにその要素は無視ですか?

それに同じ学校でもクラス間の学力差というものは存在します。それもまた無視。

酷く粗雑な「論文」もあったもんだと呆れてしまいました。


Posted at 2011/05/25 16:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バンカーバスターは北鮮に http://cvw.jp/b/352809/48494241/
何シテル?   06/19 16:52
過去ブルーバードU 610 GTX、910 ターボSSS-S、CR-X Si、Civic SiR、MR2 GTS、インテグラDC2 R、DC5 R、9N Pol...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 中島飛行機 (スバル WRX S4)
これが10台目の車です。 「踏めば思い通りに加速する」「切ればスパッと曲がる」「ブレーキ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かつてはMR2やDC2、DC5でジムカーナに参加しておりました。基本的にMT車好きですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation