• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝臣従三位のブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

Golf7の記事がボチボチと

出てくるような時期になりました。

退職金で買う「最後の車」としてきになるところ。

一時期BRZも考えましたがやはり九州往復の旅を経験してしまうとどうしても「数百キロを楽に移動できる車種は?」と考えてしまいます。

「そんな一年に何度も経験することでもない用途に」という意見もあるでしょうが。

高速を走っていて必要な性能は「矢のように直進すること」と「高速コーナーのスタビリティ」と「80km/hから140km/hあたりの加速性能」です。

これに高速燃費の良さが加われば鬼に金棒かと。


それと「所有する喜び」みたいなものがあれば嬉しいですね。

日頃手入れをしていて「塗装の質が良いなあ」とか「内装に金がかかってるなあ」とか。

そしてこれは「車好き」にしか分からないことでしょうが「レーザー溶接のボディ」だの「ミッションがDSG」だの「直噴エンジン」だのという技術的アドバンス。

そう考えてくるとまずほとんどのハイブリッドはパス。「燃費が良い」のは一つの長所ですがそれだけでは...

最近のコストダウン一本槍・既存の技術の使い回しという多くの国産車にもあまり魅力を感じないんです。
Posted at 2012/09/09 21:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

みんカラ品評会|No.5 「 メルセデス・ベンツ 500K スペシャル カブリオレ(1936年) 」

自動車というものを最初に創り出したのが確かダイムラーだったか。
それに敬意を表す意味で。
Posted at 2012/09/09 21:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年09月09日 イイね!

「維新の会」を嗤う

ハシシタがまた調子に乗って国会に進出ですか。

でも日本人も進歩しないなあ、と。

少し前に「政権交代したら何か良くなるかも」と民主党に投票して、その結果惨憺たる三年間を経験したばかりだというのに。

一言で言えば「スローガン倒れ」。マニフェストもことごとく実現できず、外交も無茶苦茶。

それが次は「維新に期待」?立候補者の名前も分からない段階で?

だいたい「維新」に参加しようという国会議員って...恥を知れ!と言いたくなります。

「維新ハッサク」に賛同したなんてきれい事を言っているようですが、それならどうしてこれまで自分からその種の政策を唱えて実行しなかった?

民主だの自民だの「みんな」だのをバックに当選したくせに、その節操のなさ。

「ハッサクを巡る討論会」?アホちゃうか。単なる踏み絵ですよ。

それと「維新塾」の生徒?講義が月に2回でしたか。そんなインスタント「議員」がワッと湧いてきて国会内を歩き回る。悪夢です。

名古屋で女性同伴で視察に出かけ、さらには当て逃げまでして平然と「議員を辞職する必要などない」と開き直っている御仁がおりますが。

そんな胡散臭い「人材」がワンサカいるんでしょう。

結末は恐らく「議員の不祥事続発」「参院で法案が通らない」「空中分解」...そして国民の失望とともに泡のように消えて行くことかと。
Posted at 2012/09/09 08:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バンカーバスターは北鮮に http://cvw.jp/b/352809/48494241/
何シテル?   06/19 16:52
過去ブルーバードU 610 GTX、910 ターボSSS-S、CR-X Si、Civic SiR、MR2 GTS、インテグラDC2 R、DC5 R、9N Pol...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

スバル WRX S4 中島飛行機 (スバル WRX S4)
これが10台目の車です。 「踏めば思い通りに加速する」「切ればスパッと曲がる」「ブレーキ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かつてはMR2やDC2、DC5でジムカーナに参加しておりました。基本的にMT車好きですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation