• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝臣従三位のブログ一覧

2012年10月02日 イイね!

昨夜「方丈記」現代語訳を読む

高校時代真面目に勉強しなかったのが祟って原文を読むという気にはなりませんがネット上で「現代語訳」版を見つけたので。

読んでいて感じたことはこの時代―平安末期から鎌倉初期―の京都はいろいろと災害に見舞われたんだな、ということ。

ご存じの方からすると「アホかいな、今さら」でしょうけど地震・火事・竜巻・飢饉・疫病のオンパレード。

当時は原因も分からず、それを経験した人は恐怖だったろうと。

まあ原因が分かっている現在でも怖いんですけど。

それと不思議に思ったのは世捨て人同然で暮らしていた鴨長明は食い扶持をどうしていたのか?ということ。

それなりの蓄えがあったのか。それともどこかからお金をもらっていたのか。

もし蓄えがあったとしてあんな山奥―現在で言えば名神京都南よりもっと南側―で暮らしていて盗賊に襲われなかったのか?

いろいろと考えさされた経験でした。
Posted at 2012/10/02 20:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バンカーバスターは北鮮に http://cvw.jp/b/352809/48494241/
何シテル?   06/19 16:52
過去ブルーバードU 610 GTX、910 ターボSSS-S、CR-X Si、Civic SiR、MR2 GTS、インテグラDC2 R、DC5 R、9N Pol...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 中島飛行機 (スバル WRX S4)
これが10台目の車です。 「踏めば思い通りに加速する」「切ればスパッと曲がる」「ブレーキ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かつてはMR2やDC2、DC5でジムカーナに参加しておりました。基本的にMT車好きですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation