• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝臣従三位のブログ一覧

2012年11月19日 イイね!

大東亜戦争の激戦地

はたくさんあるのですが何故か自分が真っ先に思い出すのはマキン・タラワの戦い。

どうしてかといえば中学生の頃読んだ本に載っていた写真。

そこにはまさに水く屍となった日本軍兵士の写真があって「海軍陸戦隊の勇士」というタイトルが。

鉄兜には五芒星―帝国陸軍―ではなく錨があったので余計に記憶に残っています。

また小学生の頃近くの大人が「ワシはボルネオにおってな。ごっついワニおったで」と話すのを聞いた記憶もあります。

昭和30年代後半といえば戦争が終わってまだ10数年。

人々にまだ鮮烈な記憶が残っていた時代です。

事実我々の間では戦艦大和や零式艦戦のプラモデルが大人気でした。

ある漫画では大和が沖縄に出撃して敵の大編隊に襲われたとき46cm主砲が火を噴いて...という場面がありました。

でも後でそれが作り話―当日は雨雲が立ちこめていたので主砲は活躍できなかった―のが分かってガッカリしたこともありました。



Posted at 2012/11/19 20:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バンカーバスターは北鮮に http://cvw.jp/b/352809/48494241/
何シテル?   06/19 16:52
過去ブルーバードU 610 GTX、910 ターボSSS-S、CR-X Si、Civic SiR、MR2 GTS、インテグラDC2 R、DC5 R、9N Pol...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 中島飛行機 (スバル WRX S4)
これが10台目の車です。 「踏めば思い通りに加速する」「切ればスパッと曲がる」「ブレーキ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かつてはMR2やDC2、DC5でジムカーナに参加しておりました。基本的にMT車好きですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation