• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝臣従三位のブログ一覧

2012年12月05日 イイね!

Bluebird消える

最初の出会いは父の乗る410でした。茶色の2ドアでしたか。

これが小学生の頃。2ドアは母から「不便やなあ」と不評でした。

父はその後510から610へと乗り継いでその610 GTXがお古となって私に。

その時点ですでに5万キロ走行だったのを11万キロまで乗って最初に買ったのが910 Turbo SSS-S。

長野や熱海やいろいろなところを走りました。やはり11万キロ程度走りましたか。

最後はアクセルオフで白煙を吹くようになりさようなら。

考えてみれば自分とNISSANとの縁はここまで。

直接の理由は「エンジンが高回転まで回らない」からということでした。

それでしばらくHONDA車を乗り継いだのですが。

今振り返るとNISSANの車は確かにまじめな作りだったように思います。

四輪独立サスの採用にしてもそう。当時リアがリーフリジッドなんて車も多かったんですから。

ただ「見せる技術」とか「アピール度」などは優先されてなかったか。

内装もビニール張りだったし、高回転がダメなエンジンも―そこまでエンジンを使うユーザーなんていないorこれで十分なんだ―という技術陣の考えだったんでしょう。

そのBLUEBIRDがラインアップから消える。

セダン冬の時代とはいえ一抹の寂しさを感じてしまいます。
Posted at 2012/12/05 21:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バンカーバスターは北鮮に http://cvw.jp/b/352809/48494241/
何シテル?   06/19 16:52
過去ブルーバードU 610 GTX、910 ターボSSS-S、CR-X Si、Civic SiR、MR2 GTS、インテグラDC2 R、DC5 R、9N Pol...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

愛車一覧

スバル WRX S4 中島飛行機 (スバル WRX S4)
これが10台目の車です。 「踏めば思い通りに加速する」「切ればスパッと曲がる」「ブレーキ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かつてはMR2やDC2、DC5でジムカーナに参加しておりました。基本的にMT車好きですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation