• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝臣従三位のブログ一覧

2022年12月20日 イイね!

防衛費増は当然だが

予想通りというか今回発表された「敵地攻撃能力」とそれに伴う防衛費増に対し北鮮は早速ミサイルを乱射した上「どれほど不快に思っているかを実際の行動で示す」などと反発する報道官談話を発表し支那は例のオンボロ空母を日本近海に遊弋させ発着艦の訓練を見せつけ威嚇しました。

隣にここまで日本を敵視し威圧を加えてくる敵性国家――しかももう一つは民間人殺害を屁とも思わない上に核恫喝も平然と加える異様なロシアです――を見るとき日本が「このままでは危ない」「アメリカ頼みばかりでは不安」と思うのは当たり前です。

それを一部マスコミは「反撃しないことが抑止力になる」(News Week)などトンデモ理論を持ち出したり「それが抑止力になるのか」「専守防衛はどうなった?」とイチャモンをつける。

彼らは今現在も塗炭の苦しみを受けつつも勇敢に戦うウクライナをどう見ているのか?ウクライナは「外交交渉」によってロシアの侵略を避け得たのか?

自分は防衛費のためなら多少税負担が増えても仕方ないという立場ですがその中身については有識者をはじめとして「防衛問題が分かっている」退役軍人を集め合理的判断を下してもらいたいと考えています。

たとえばトマホークや長射程ミサイルで敵の拠点を叩くだけ――それもどの時点で攻撃を決断するのかも――で相手は日本攻撃を断念するのか?移動式ミサイル発射機はどうするのか?自衛隊は相手ミサイルの飽和攻撃にどう備えているのか?現在の体制で自衛隊の継戦能力はどれほどでそれをどこまで充実させるのか?等々を分かりやすいように国民に示して欲しいものです。
 
Posted at 2022/12/20 18:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バンカーバスターは北鮮に http://cvw.jp/b/352809/48494241/
何シテル?   06/19 16:52
過去ブルーバードU 610 GTX、910 ターボSSS-S、CR-X Si、Civic SiR、MR2 GTS、インテグラDC2 R、DC5 R、9N Pol...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
2526 2728293031

愛車一覧

スバル WRX S4 中島飛行機 (スバル WRX S4)
これが10台目の車です。 「踏めば思い通りに加速する」「切ればスパッと曲がる」「ブレーキ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かつてはMR2やDC2、DC5でジムカーナに参加しておりました。基本的にMT車好きですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation