2010年02月28日
思えば一週間ほど前夜間に警報が動作したことがありました。
朝キーを解除する際のピッピッピッという音で分かるようになっていましたから。
「警報装置のおかげで助かったな」と思っていると正月早々警察から電話が...
「車が駐車場にあるか確かめて欲しい」???押っ取り刀で駆けつけると...
「ない!!」平野区の外食チェーン店にあるというので再びタクシーで駆けつけるとそこには4輪をブロックで支えられFブレーキAssy、Fシート、ヘッドランプ、ホイール+タイヤを盗まれたインテRが...
警報装置は(下から潜って)スピーカーのコードを切られスティアリングロックはドリルでくり抜かれ役に立ちませんでした。
呆然とする私は近くの交番に連れて行かれ調書を取られた後Hondaに連絡して引き取りに来てもらいました。
一度ならず二度までも自動車盗難に遭うとは...というのが実際の気持ちでした。
修理にあれやこれやで120万ほどかかる、とHondaから連絡があり「車両保険でお願いします」と伝えました。
前に書いたように犯人は奈良の暴力団関係者。プロに狙われるとどうしようもないのですね。
Posted at 2010/02/28 07:49:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月27日
どこの誰が乗り回したか分からないのでDC5のインテRに乗り換え。
DC2は車両保険で修理した上で下取りに。
ブレンボのブレーキ、レカロシート、軽量フライホイール、ヘリカルLSD、MOMOのスティアリング、そして220psエンジンと昔から「欲しいなあ」という装備のてんこ盛り。
でも実際乗ってみると大きくなって車重も増えてちょっとモッサリした感じもありました。
そうカミソリのような感覚のDC2と比べると。
この経験が今のCIVIC R購入をためらわせる一つの原因なんです。タイプRがこんなに重く大きくなって...
そう感じ始めるとモッコリした形のスティアリングホイールのデザインも気になるし...エアバッグもFだけだし...横滑り防止装置がオプションでもないし...ただハイグリップタイヤを履いてラップタイム上げてるだけじゃ...
それと高速を使っての長距離移動があまり得意でないこともありました。
確かにエンジンパワーはあるのですがちょっと速度が落ちると一々シフトダウン、直進安定性も悪くはないが「矢のように」走るのでもなし。燃費にしてもNAエンジンで12.7km/lが最高だったか。
手を加えたのはPIAAのドライビングランプ、無限のサスキット、藤壺のマフラー。
そして二度目の盗難に遭います。今度は流石に懲りて6万ほどかけてHornetのセキュリティとスティアリングのロック装置をつけていたにも係わらず。
Posted at 2010/02/27 03:58:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月26日
この件での警察の対応ですが...
夜中(というか早朝?)に電話一本で人(しかも自分は被害者なんです)を叩き起こし「すぐ取りに来い」ってそりゃないでしょう。
当時家族と暮らしていたんですが免許書を持っているのは自分一人。車だってインテしかない。
結局タクシーに乗って行きましたよ。8000円もかけてね。
現場に着くと警官が2人。私の指紋を採ってから「移動させて下さい」っておいおい!
インテは可哀想に片方のヘッドは切れ、車体の所々が凹んでました。
それでJAFに来てもらって見てもらうと一応走るように。それでHondaに運んだんですけど犯人に対する怒り、警察の対応に対する怒りでいっぱい。
持ち主は鍵をかけて駐車場に停めてあったんだから「責任」はないはず。他人の持ち物を盗み走り回った下手人が憎らしいのは当然として通り一遍の調書だけ取って探しもしなかった警察が見つかると時間に関係なく呼び出して引き取らせるというのは...
とにかくこの件でインテはDC2からDC5になります。
Posted at 2010/02/26 16:43:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月25日
ある朝仕事に行こうと駐車場に行くと...車がない!?
「あれ、どこかに置いてきたんかしら」と一瞬思ったものの「いやいや、それはない」と気づいて...
近くの交番に出向き届けを出しましたが、警官の素っ気ない態度といったら。事務的に書類を作成してはいお終い。
保険会社に連絡するとしばらくして調査員がやって来ます。その調査のしつこいこと。「いつもどこで給油しているか」「最後に誰とどこに行ったか」等々。
聞けばスタンドの店員が犯人グループの一員であることもあってキーを預かってこっそり複製を作るとか、顧客が「偽の」盗難届を出して自分の車を売却しつつ新しい車を入手することもあるだの、まるで詐欺師扱い。
そして車が発見されたのは盗られて2週間後でしたか。
警察から電話のあったのが午前2時!!人の都合などお構いなしに「すぐ車を取りに来い」です。
市内の路上に乗り捨ててあったのですが。
Posted at 2010/02/25 05:42:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月24日
そうしてその頃ちょうど出たのがDC2のインテR。
レカロシートとかMOMOのスティアリングとかヘリカルLSDに目がくらみ...ということもあったのですがやはり「手作業で研磨したエンジン」なんてHondaファンには堪えられない内容でした。
これで長崎までドライブ。足回りをジムカーナショックに交換したくらいでしょうか。
ジムカーナコースに持ち込むと面白いようにリアが出た記憶があります。
エンジンは流石VTECで8000rpm近くまでストレスなく吹き上がり、そのときの「カーン」というサウンドといったら。
それで機嫌良く乗っていたのですがここから車両盗難に遭います。
Posted at 2010/02/24 17:06:06 | |
トラックバック(0) | 日記