• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝臣従三位のブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

eBayでの個人輸入

を考えて会員登録して「見積もり」を取ってみました。

私の希望するサイズ225/45R17のPilot Super Sportは日本では扱っていないようですがアメリカでの価格は4本704ドル。

手数料と運賃を加えて885ドル96セント。日本円で68847円ということでした。

これは安い!無茶苦茶安い!ということでほぼこれに決めかけております。

もし多くのマニアが同じことを考え実行したら...日本の代理店はたちまち左前になるのでは、という程の価格差。

それともMOTULのように並行輸入品に「この製品は日本国内では保証を受けられません」なんてセコイ手を使うんでしょうか。

オイルなんて比較的単価の低いものはあまりメリットがないかも知れません。

何十リッターも買ったら使い切るまでに「酸化」「劣化」も心配。

でもこれはチャレンジする価値ありかと。
Posted at 2011/10/08 21:31:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月08日 イイね!

次のタイヤ

なんですが最近評判の良いのがMichelin Pilot Super Sport。

自分のサイズ225/45 17インチだと4本15万ほどするんですね。

それでアメリカのサイトを調べてみると何と4本5万円弱!

この恐ろしいほどの価格差はどこから来ているんでしょう?

アメリカではそれだけ自動車の数が多い→マーケットの規模が大きい→安い...

でもそれならイギリスでもそれほど値段が高くない理由が分かりません。(その他の地域に関しては英語しか分からないので不明)

輸入タイヤは「ブランド品」扱い→わざわざ高い価格にしている。これが一つ。

しかし驚くことにPotenzaやADVANだってアメリカでの価格の方が安いんです。

ある方の意見なんですが国内メーカーはOEMでべらぼうに安い価格でタイヤをメーカーに供給している→その分アフターマーケットでの価格を上げている。

輸入タイヤもそれにあわせて価格を決定→製造も小売りもウハウハ→消費者だけが損をする...どうもそんな感じがします。

あまりに馬鹿らしいのでeBayなんかで個人輸入を、などと検討中です。
Posted at 2011/10/08 15:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月07日 イイね!

スマートフォン購入後

数ヶ月経ちました。

機種はSony EricssonのXPERIA。

デザインはまあまあ。

iModeではなく普通のブラウザ感覚でネットと繋がるのが一番の長所。

ただ込み入った作業はパソコンでするのでニュースチェックくらいしかしませんが。

メールはspモードメールですが日本語入力にATOKをダウンロードして使えばそれなりに賢いかと。

ATOKはたとえばGoogle検索する時にも重宝しております。

カメラの写りは新しい分だけ綺麗。と言っても家の鳥を撮影したりするだけですが。

ワンセグはなし。というかこれだけバッテリーの消耗が早いとあっては使えませんね。

一日経つと明らかに減っています。

念のため予備バッテリーを買って持ち歩いております。

あと迷惑電話を着信拒否するソフト―無料―をインストールしています。

まあ情報を収集するにはこれまでの携帯よりは便利かな、という程度。

Posted at 2011/10/07 19:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月06日 イイね!

プリウスの販売が好調

だそうですが...

私なら絶対に選ばない車なのに、と少々複雑な気持ちです。

「アナログ人間」「昭和人間」「保守反動」...そう自動車というものに対しても自分はそうなんです。

アクセルを踏めば即座にエンジン音が高まりパワーを感じられる車。

(ほぼ)望むだけの力をアクセル操作で生み出せる車。

それ以外は勘弁してというのが自分の感覚。

阪堺線の運転手と違いまっせ!というところ。

それでGolfについて感じることがあります。

アクセル操作に応じて―深く踏めばそれだけのリニアな力が湧いてくる―という経験はこれまで経験した車のエンジンとは違います。

DC2(200ps)にしてもDC5(220ps)にしても「全開にした時」には「力がある」と感じられるもののそれ以外は...

実はそのような出力特性のエンジンではレースに勝てないことはHondaなら十分知っている筈ですが。

古い話ですがF2にV6エンジンで参戦していた頃BMW(4気筒)のドライバーは皆首をひねったそうです。

「どうして高回転高出力のはずのV6エンジンにコーナー立ち上がりで離されるのか?」と。

それこそ中速域でトルクが出ていた証拠だと思うのですが。
Posted at 2011/10/06 21:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月05日 イイね!

ユーロが...

欧州経済が大変なことになっているそうですね。

ギリシャのデフォルトがどうのとか、国債がとか、連鎖的にポルトガルやイタリアもとか。

恥ずかしながら経済学は勉強したこともないので基本的には何のこっちゃ?なんですが。

でもドイツ人が「何でたんまり年金を受け取ってるギリシャ人のためにわしらの税金使うねん?」と怒る気持ちは分かります。

ギリシャでは反対に「年金寄こせ」「今まで通り給料寄こせ」なんてデモをしている。

そうなるとそもそもEUというものに無理があったのでは?と。

ドイツ・フランスとギリシャ・ポルトガルなんかでは経済力が違いすぎたのか...

日本はギリシャがポシャっても大丈夫なんでしょうか?
Posted at 2011/10/05 19:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バンカーバスターは北鮮に http://cvw.jp/b/352809/48494241/
何シテル?   06/19 16:52
過去ブルーバードU 610 GTX、910 ターボSSS-S、CR-X Si、Civic SiR、MR2 GTS、インテグラDC2 R、DC5 R、9N Pol...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

愛車一覧

スバル WRX S4 中島飛行機 (スバル WRX S4)
これが10台目の車です。 「踏めば思い通りに加速する」「切ればスパッと曲がる」「ブレーキ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かつてはMR2やDC2、DC5でジムカーナに参加しておりました。基本的にMT車好きですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation