• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝臣従三位のブログ一覧

2011年12月23日 イイね!

生まれて初めてのビデオレター

収録?

知己が結婚するらしいのですがそのフィアンセが二次会用のサプライズとしてビデオレターが欲しいと...

それで職場の応接室を借りて収録しました。

その後趣味の洗車。そこでブレーキランプの球切れ警告が点灯。

VWに行って交換してもらった後奈良まで墓参り。

引き続き西大寺のケーキショップに立ち寄り帰りは爆走...と思いきや混雑のため出来ず。

今さら言うのも何ですがプリウス。それこそウヨウヨ走ってますねえ。

中央環状のある交差点で止まった時なんて前方に4台もーしかもシルバーばかりー見かけて何やら気持ちが悪いほど。

ご本人は何も感じないんでしょうか?

そういえば第二阪奈道路でも前を走っていたのがプリウスでした。

これはかなりスピードを出す人でしたがやはり高速域からの加速は...

前方が空いた時サッと左から抜かしましたが。(年配の人はこれを「○鮮抜き」なんて言うようです)




Posted at 2011/12/23 18:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月22日 イイね!

昨日に続き昔の写真

昨日に続き昔の写真正月に箱根or熱海に家族旅行した際のスナップ写真。

セドリックですね。

これを父親一人が大阪から運転して帰ってきたわけで、それほど車好き運転好きという人でした。

発売された1965年といえば昭和40年ですか。東京オリンピックの翌年。

そんな子供時代の思い出があるから自分も車好きになってしまったんでしょう。

そういえば当時正月と言えば家族そろって紅白歌合戦でしたね。

おせち料理の不味かったこと!




Posted at 2011/12/22 19:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月21日 イイね!

最初の愛車です

最初の愛車です父のお古のBluebird GTX。写っているのは父です。隣の車は叔父が乗っていたコンテッサだったような。

昭和50年前後ですから削除しないで下さいね。車も廃車だし父も5年前に亡くなっております。

確か5万キロ少々走っていたか。

今は見かけないL20のSUツインキャブで有鉛ハイオク仕様でした。チョークもついていました。

これがまた回らない。その上パワステなしだから重いのなんのって。むろんボールジョイント。

トランクには誇らしげに5 SPEEDなんてエンブレム。

ヘッドライト点灯はボタンを引くパターン。むろんタングステン球。

ステレオはカセットで、ブレーキは前輪だけがディスク。ベンチレーティッドではありません。

今から思えば本当に骨董品ですが、ワクワク走り回った楽しい思い出。

アルミホイールをつけ、POTENZAを履かせ、CIBIEのヘッドランプをつけ...

いちびってましたなあ。





Posted at 2011/12/21 21:07:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月21日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2011

カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:スズキ / スイフトスポーツ
選んだ理由:
エコも大切だろうがそろそろ食傷気味。車の根源的楽しさを追求した車種が選ばれるべきだと思うから。

輸入車部門:BMW / 1シリーズ
選んだ理由:
手の届く範囲の車でfun to driveという観点から選ぶとこうなる。

エコ賞部門:アウディ / A1
選んだ理由:
ハイブリッド車はそのドライブフィールにどうしても違和感を感じる。まだまだ過渡期の形だろう。その点運転感覚が自然で燃費が良いとなるとこれになる。

車に乗り始めた頃ーオイルショックの余韻が残る昭和50年代ー自動車というのは多くの若者があこがれる存在でした。

車好きの「走り屋」の間では「ゼロヨンが何秒」「筑波ラップが」「PotenzaとADVANを比べると」「あそこのコーナーでは突然リアが出る」などという会話が出た時代です。

それが今では...化石燃料の将来や温暖化ー二酸化炭素の排出量と本当に相関があるかは疑問ですがーでどこも「エコ」「省燃費」のことばかり。

「こんな車、ホンマに運転好きの人が開発したんかいな?」という車ばかりのご時世に「これなら」という車種ばかりを選びました。
Posted at 2011/12/21 19:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2011年12月20日 イイね!

謎だらけのアップデート

サイバーナビの全データアップデート。

今日予約して実際にアップデートを開始したのですが...これが「エラー」の連続。

何度再起動してやり直したことやら。信頼性に?がついてしまいます。

そのたびにTVは見られなくなるし作業中の文書作成も中断ですからとても不便。

ナビのHDDがおかしいのか、と思いチェックしてみたのですが問題なしとのこと。

自分のPCはメインメモリー6GBでCPUだって3.2GHzの4コアだし、Cドライブには240GBのSSDなんですから他の作業をしているから、ということはないと思うのですが。

多数のユーザーがいるんだからもっと安定した仕組みにしてくれないと。

さて今日も26号線羽衣あたりで事故。

VICSによると「人身事故のため渋滞が発生しています」とのこと。

実際数台が絡む事故があって警察車両も何台か止まっていました。


師走は怖いですね。明日も注意しないと。
Posted at 2011/12/20 21:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バンカーバスターは北鮮に http://cvw.jp/b/352809/48494241/
何シテル?   06/19 16:52
過去ブルーバードU 610 GTX、910 ターボSSS-S、CR-X Si、Civic SiR、MR2 GTS、インテグラDC2 R、DC5 R、9N Pol...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 中島飛行機 (スバル WRX S4)
これが10台目の車です。 「踏めば思い通りに加速する」「切ればスパッと曲がる」「ブレーキ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かつてはMR2やDC2、DC5でジムカーナに参加しておりました。基本的にMT車好きですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation