• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝臣従三位のブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

城島や金本が引退して

Tigersが来年優勝を狙えるものでもないのですが...

中村GMと言っても所詮雇われマダムみたいな存在で、その中村にしても監督としての実績は?がつきます。

「一体今季のどこが問題だったのか?」そんな分析は球団内部で出来ているんでしょうか。

ヒットは出ても皆目点数が入らない。

イヤと言うほど見せられた貧打で完封された試合の多いこと。

星野監督は「売れ残り選手」を大胆に解雇してFAで選手をかき集めました。

でもそれも賞味期限が過ぎると不良債権化。

同じことを繰り返すんでしょうか?

私が最も好きだった頃の阪神では古沢・上田・谷村、そして江夏と投手王国でしたが、それは皆ドラフトで獲ってきた選手。

田淵・遠井・池田・掛布・藤田にしても同じ。

つまりスカウト体制と選手育成のシステムに何か大きな欠陥があるのでは。

そこが解消されないとまたもや例の暗黒時代がやってきそうです。
Posted at 2012/09/30 17:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月29日 イイね!

日本映画専門chで「新 悪名」を観ながら

これを書いております。

勝新はやはり不世出の役者だったんですねえ。

ついでに時代劇専門チャンネルでは「子連れ狼」を毎晩観ています。

萬屋錦之介というのもすごい役者でしたねえ。

何か印象に残っている役者というのは全て亡くなった人。

最近のポッと出の役者やらジャニーズ系の役者だか何だか分からない「芸能人」とは根本的に違う。

それは何故なのか?

と考えて見ると時代が違うとしか言いようがありません。

野球選手にしても同じ。

その生い立ちにドラマが感じられるような選手はいなくなりました。

私の世代で言えば江夏なんてその典型でした。(串カツを食べたいがために野球をしていたとか)

他に稲尾とか王貞治のエピソードなんかは広く知られてました。

それに比べて今の選手は...

小さな頃から野球エリートだった人がほとんどだったのでしょうが。
Posted at 2012/09/29 21:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月28日 イイね!

今こそ現実的な国防論議を!

過去素人の自分が聞いていても意味不明な議論が国会では聞かれました。

イラクへのPKO派遣の際にもやれ重火器はダメだとか装甲車はダメだとか...

今日「Chinaと戦争になったらどうする?」と私が聞くと「アメリカが守ってくれるんやろ」なんてことを言う生徒さんがいてショックを受けました。

何と気楽な考えなんでしょう。支那ととことんドンパチになったらアメリカは核ミサイルが本土に飛んでくることまで覚悟して我が国を防衛しようとするでしょうか?

もし私がアメリカ人なら日本人のために何十何百万の死者が出ることなど真っ平ゴメン。

結局は日本が自力で国を守るしかない、と。

シーレーン防衛はどうする?

離島防衛は?

核を含むミサイルによる恫喝にどう対処する?

日本のように海運によって国家が成り立っている国が何故本格的な海軍を保有していない?

すぐ近くに核武装をした893みたいな国家が複数存在するのに何故日本は核武装に踏み切らない?

国防というのは国家の基本的責務のはずです。

それをアメリカ任せにしているということはもしアメリカの「ご機嫌」を損ねたら日本は荒海に一人で放り出されるんです。

つまり「怖かったら言うことを聞けよ」なんて言われて言いなりではないですか。

それこそ維新・明治以降我が国の指導者たちが一番怖れてきたことでは?
Posted at 2012/09/28 21:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月27日 イイね!

歴史的に弱かった支那軍

何かと言えば「小日本」だなんてバカにした言い方をするシナ人なんですが。

自分たちの軍隊がかつて我が皇軍にほぼ一方的に負け続けたことを忘れているのか...

蒋介石などあれだけ米英から軍事援助を受けながら支那兵の弱いことは当時有名だったんですよ。

日本兵の回想でもいっぱい出てきます。「我々が突撃すると奴らは逃げるんですよ」なんて。

しかも「なかなか逃げない支那兵がいるな、と思うと脚に鎖がついていて逃げられないようになっていてね」なんて。

支那兵の弱いことは実は朝鮮戦争でも。

ものすごい数の支那兵が北鮮に投入されたんですけど、連合国軍の火力の前に死体の山だったか。

もっと言えば日清戦争での黄海海戦。

長崎に来て日本を威嚇した鎮遠・定遠という軍艦はあっけなくやられてしまいましたっけ。


近代史を見れば支那の軍隊など「口だけ」「数だけ」で全然弱い。

そんな軍隊しかないのに「日本を軍事的に叩け」だなんてバカを言っているんだから愚かとしか言いようがありません。

やってみろよ!

自国民にだけは強くて天安門では戦車で踏みつぶせたんだろうけど。
Posted at 2012/09/27 21:03:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月26日 イイね!

近頃珍しいDQN車

近頃珍しいDQN車のことを以前ここで書きましたが同じ車を今日も発見。信号待ちで撮影。

Rタイヤは大きくはみ出して、爆音マフラーにゴテゴテステッカー。

ドライバーはと見るとこれが女性なんですねえ。

予想通り?携帯画面を見つめながら運転してましたけど。

前はスマホにパスワードをかけていたのでとっさに写真撮影が出来ませんでしたが、今回は成功しました。

いえね、昔は「オイオイ」なんて悪趣味で派手派手な改造車をしばしば見かけましたが今時これは珍しいのではないかと。

「それは違法改造だろうが」なんて説教をするつもりはありませんよ。

でもそんな車を乗り回すという価値観が何とも言えません。
Posted at 2012/09/26 19:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バンカーバスターは北鮮に http://cvw.jp/b/352809/48494241/
何シテル?   06/19 16:52
過去ブルーバードU 610 GTX、910 ターボSSS-S、CR-X Si、Civic SiR、MR2 GTS、インテグラDC2 R、DC5 R、9N Pol...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

スバル WRX S4 中島飛行機 (スバル WRX S4)
これが10台目の車です。 「踏めば思い通りに加速する」「切ればスパッと曲がる」「ブレーキ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かつてはMR2やDC2、DC5でジムカーナに参加しておりました。基本的にMT車好きですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation