• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝臣従三位のブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

「世界大戦争」を観る

昨夜録画しておいた1961年の作品。日本映画専門チャンネル。

東西冷戦の最中に作られた映画というのは何か独特の緊張感があります。

有名な「フェイルセーフ」や「猿の惑星」もそうですが。

前者では爆撃機パイロットの「マタドール」とつぶやく台詞が、後者では海岸線に埋まる自由の女神像が印象的。

でも...作品の中で日本政府は「平和を」「平和を」と唱えているばかりで結局は水爆が東京を襲う。

これって今と同じでは?

万が一そうなったら日本が滅ぶのと同時に北京や平壌にも核攻撃を加え一矢報いてやらないと。
Posted at 2012/10/27 10:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日 イイね!

世間では風邪が流行って

いるんだなあと思っていると...ついにそれが私にも...

今朝から鼻水が出るしくしゃみや咳も。

嫁が留守なので久しぶりに夕食を作りました。

献立はしゃぶしゃぶ。白菜と椎茸と豆腐とネギと牛肉。

さて世間(の一部)ではWindows 8 発売がニュースになっていますね。

Windows 95から98, 98 Second Edition, 98Me, 2000, XP, Vistaときて現在は7を使っていますが正直いって95から98Meまでは酷い代物でした。

だっていつクラッシュするか分からないなんてOSを数万で売るという神経が...「悪徳商法か!」なんて感じたこともたびたびで。

数時間かけて作成した文書が失われて「アホンダラ!」と叫んだことも。

その後の2000とXPは優秀でしたがVistaはイマイチ。7はまた優秀なOSでした。

さて8はどうなんでしょう?

ただディスプレーがタッチパネルではないし、他のソフトが動くかどうかも分からないのでしばらく様子見かと。
Posted at 2012/10/26 22:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月25日 イイね!

自分でやるから良いよ

沖縄で日本人女性が米兵に襲われた事件。

日本で怒りの声がわき上がっているのは当然なんですが。

でも...在日米軍なんてもともとそんな存在なんです。

敗戦後日本に駐留していた米軍も民家に押し入り乱暴狼藉なんてことはたくさんありました。

占領下でGHQがその報道を許さず「体の大きな男が」なんて報じられてましたっけ。

それに薬莢拾いの日本人を面白半分に射殺した米兵だっていましたよ。ジラード事件でしたか。

しょせんアメリカ人からすると日本人―たぶんアフガニスタンの人も―なんてそんな存在。

日本人は「怪しからん」なんて怒っているだけじゃダメです。

「自分で自分の国は守りますからどうぞお引き取りください」とならなくっちゃ。

沖縄を守るために散っていった牛島中将率いる第32軍でしたが、もし日本軍が駐屯していれば事情は全く違うと思います。

それなのに何故「米兵の夜間外出禁止」だなんてアホなことばかり話題になるんでしょう?
Posted at 2012/10/25 20:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月24日 イイね!

いやあ、警察って怖いですねえ

IPアドレスから割り出した人間にやってもいない犯罪と動機を「自白」させて...

検事だって同罪。「否認すると少年院だよ」って...

ここまでやって「謝罪」でチョンはおかしいと思うんですが。

捜査責任者には何らかの処分が下されないとおかしいと思いませんか。

交通事故でも同じだと思うんですけど我々一般人にとって「逮捕される」なんて一生に一度あるかないか―普通は「ない」と思いますが―の重大事。

今になってしきりに「これまでになかった犯罪手法だったから」なんてマスコミも言いますが、逆にこれまでもその種の強引な取り調べがあったことが分かります。

つまり警察が描いたシナリオ通りに供述調書を取っていたんです。

自分は何でも「警察権力の横暴だ」なんて騒ぎ立てる人権屋ではありませんが今回の件で「やっぱりなあ」と感じた次第。
Posted at 2012/10/24 21:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月23日 イイね!

大阪の府立高校で喫煙

していた教員と事務の人が訓告+給与返還らしいですね。

そのきっかけが近隣住民による「外でタバコを吸っている教員がいる。撮影した証拠もあるが、こんなことが許されるのか」という通報だったとか...

ふう...世の中には暇な人もいるもんです。

というか陰険な感じ。G.オーウェルの「1984」みたいな嫌な社会になりました。

「壁に耳あり障子に目あり」なんて言いますけどまさにBig Brotherが見張っている感じ。

通報した人間はその行為によって何か得をした?いやいや、単にハシシタの始めた公務員叩きの尻馬に乗ったか「嫌煙権」に取り憑かれた人物なんでしょう。

そもそも一定の喫煙者が現に存在するのに一律「敷地内禁煙」なんて法律の裏付けもない無茶を強行するからです。

そうなると校門から出て吸うしかないじゃないですか。

「始業の前と休み時間、それと勤務時間が終わってからなら良い」って...

じゃあ登校してくる生徒に向かって「おはよう」と言いつつタバコを吸って良い?帰宅する生徒に「さいなら~」と言って吸っても良い?昼休みは「休み」と言って生徒の相手も断って良い?

喫煙者である自分は声を大にして言いたい。「副流煙のおそれのない場所を確保するか、法律によって喫煙を禁止しろ」と。

「職務専念義務違反」なんて堅苦しいことを言うのであれば空き時間にコーヒーを飲むのも同僚と雑談するのも×なんですかねえ。



Posted at 2012/10/23 21:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バンカーバスターは北鮮に http://cvw.jp/b/352809/48494241/
何シテル?   06/19 16:52
過去ブルーバードU 610 GTX、910 ターボSSS-S、CR-X Si、Civic SiR、MR2 GTS、インテグラDC2 R、DC5 R、9N Pol...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 中島飛行機 (スバル WRX S4)
これが10台目の車です。 「踏めば思い通りに加速する」「切ればスパッと曲がる」「ブレーキ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かつてはMR2やDC2、DC5でジムカーナに参加しておりました。基本的にMT車好きですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation