2012年10月13日
やってもない手術をしたと言ってそれをマスコミに発表するなんて...
読売も確かめもしないでそれを報じる失態。
一体どんな神経をしているんでしょう?
昔「神の手」とか言われた偽考古学者がおりましたがそれと同じ感じが。
詳しいことはまだ不明ですが経歴を見ると背景に学歴コンプレックスがあるのでは?と。
出身が東京医科歯科大でしたか。でも医学部―つまり医者ではない。
どこの学校を出ても気にしない人がいる一方で一生こだわる人もいます。
以前の学校でも30歳を超えて「アメリカの大学を受け直すから」と調査書―もちろん英文―が欲しいという人がチラホラ。
ほとんどが二流大学の卒業生だった記憶があります。
それが嫌だったんでしょうね。
この仕事をしていて実感するのですが「人間の能力と出身大学とは直接の相関はない」と。
「俺は京大や」と(生徒相手に)自慢している人が案外バカだったり、(京大よりはるかに偏差値の低い)和歌山大出身の人がとても切れる人だったり。
Posted at 2012/10/13 17:49:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月12日
いえね。韓国のことなんですけど。
北鮮の兵士が南北軍事境界線を超えて「亡命」してきたのに韓国側は気がつかなかったって...
しかも当初はその大失態を隠蔽して嘘の発表までして。
あのね、日本から盗み取った竹島のことで大騒ぎするより38度線の方をちゃんと守れよ。
哨戒艦は撃沈される。領土は砲撃される。でも何も出来ないくせに攻めて来るはずもない日本にだけは勇ましいんですねえ。
朝鮮人はこれを恥ずかしいと思わない?
いえもっと言えば今の韓国があるのは日本のおかげじゃないですか。
「戦後補償」なんて名目で莫大な金を受け取ってそれを復興に使ったのに感謝するどころかつけ上がって因縁をつけ続ける厚顔無恥。
それを世間では乞食根性というんです。
そう考えると性根が卑しいんですねえ。
Posted at 2012/10/12 20:39:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月11日
どちらも斜め後ろから見ただけですが...スタイルは悪くないと感じたのですが。
それである評論を思い出しました。
結論は一言で言うと「スポーツカーではなくスペシャリティ・カーである」。
そこには「理想は2400mm内外なのにホイールベースが長すぎ」ること。
「低重心だがフロント・ヘビーであること」。
「思ったほどエンジンにパンチがないこと」。
そして「サスペンションのセッティングがきっちり煮詰められていないこと」等々。
TOYOTAはしきりにユーザーが好みに応じてチューニングと言っているようですが、チューニングではどうにもならない点もあるわけで。
別の評論ではパーツに金がかかってない―ミッションもダンパーももっと良いものがあると。
.................................
「FR=ドリフト」なんて思う人もいるでしょうが公道でそれは無謀というもの。
エスケープ・ゾーンのあるワインディングなんてそんなにありませんから。
86というのはもちろんレビン・トレノからの名称ですが、そもそもその86自体速いFF―CR-X Siなど―には歯が立たなかったんですから。
Posted at 2012/10/11 20:21:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月10日
こう言えば支那人やら朝鮮人が「日本の右傾化」だなんてバカを言うのですが。
「普通の」独立国家が、しかも世界有数の力を持つ日本にどうして外国の軍隊が駐留している?
そんなものは植民地・属国の証拠でしかない。
中東からの石油輸送の安全をどうして日本は自前で確保できない?
北鮮やロシアや支那は核兵器を所有し、場合によってはそれをもって日本を恫喝することさえするのにどうして日本だけ丸裸?
だいたい政治家の一番大切な仕事は国民の生命財産を守ることのはず。
パトリオットで日本が守れると本気で思っているのか...
もし日本が核武装に踏み切れば最早その種の恫喝は通じないというのに。
何故特定の隣国はいつまでも事実に基づかない「歴史観」をもって日本を攻撃する?
そして何より日本の政治家は何故「バカを言うな」と反論しない?
そしてどうして日本の領土を虎視眈々と狙う悪党中共に弱腰?
アメリカの領海に他国の艦船が無断で入ったら...他国人が勝手に上陸したら...アメリカは「抗議」だけで済ませるのか?
沿岸警備隊が出てきて「出て行け」だけで済ませるのか?
必ず海軍艦艇が出てきて「警告」後に実弾射撃に移るはずです。
それが「普通の」国家の姿だと思うのですが。
Posted at 2012/10/10 20:12:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日
まあでもめっきり涼しくなってきたのが救いかと。
最近休みの日の昼食はラーメンということが多いのですが...
いろいろと食べてみてやはり「おいしい」と感じるのは豚骨スープのラーメン。
「肉そば」で有名な店やら「来来亭」も「天理スタミナ」もあまり美味しいとは感じませんでした。
堺で有名な塩ラーメンなんか頼りない味としか感じませんでした。
一番は「虎と龍」かと。
ここもチェーン店なんですが美味しいと。
幸いにも新金岡に店舗があって近いんです。
ここで「チャーシュー。しっかりスープ+爆裂ニンニク」にはまっております。
「いい歳してそんなん食うか」とも思いますが...
Posted at 2012/10/09 20:23:41 | |
トラックバック(0) | 日記