• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝臣従三位のブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

893が事務所に発砲するのを「カチコミ」

というそうですけどシナのやっていることはまさにそれ。

尖閣近くor領海に艦船を遊弋させ嫌がらせをやってくる。

いくら「1970年頃までどうして何も言わなかった?」とか「そっちの出す資料は何も島の帰属に関係がない」とか言っても知らん顔。

こんなところも金のにおいがすると無理矢理話にかんでくる893とそっくり。

挙げ句の果てはオンボロ空母まで引っ張り出してきて威嚇しようとする。

これは「日頃はボロい車に乗っていてもいざとなるとBenzなんかに乗ってはったりをかます893」と似てます。

でも冷静に考えると権謀術数に長けたシナのことです。

「国交回復」―といっても「回復」したんでもないし「正常化」したのでもありません―前後からあらゆるチャンネルを使って工作員を送り込み、親中派(媚中派)議員・マスコミ人・文化人を育成してきたんでしょう。

彼らはその姿がはっきり見えないだけに一層タチが悪く恐ろしい。

ほら今回も「お互い冷静に」と言ってるアホがいますね。

ひどい手合いになると「昔あんなことをしたんだから」なんて893と同じことまで言う。

「お互い冷静に」は向こうに言ってこいよ。

「昔」って言うけどシナはイギリスにも同じことを言うのかい?

それに日本が相手にしたのは蒋介石率いる国民党政府であって共産軍は逃げ回ってたんじゃ?
Posted at 2012/10/08 18:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

止めてほしい「維新」の安売り大バーゲン

政治家というのはどうして「維新」だなんて言葉を使いたがるんでしょう?

一歴史ファンから見ると笑止の極みとしか言いようがありません。

明治維新は無数の志士たちの命と引き替えに成ったもの。

大きな影響を与えた吉田松陰だって確か三十歳になる前に刑死しました。

そんな覚悟を持った政治家なんているんでしょうか?

結成後すぐに内紛勃発って...

志も何もない、まさに烏合の衆。

また維新の目指したものは王政復古でしたね?

現在の「大阪維新の会」など何を目指しているんでしょう?

少しばかり歴史を知る者からすると単なるデマゴーグ。

国民の不満・不安につけ込み一見派手に見えるスローガンをぶち上げて出来もしないことを言う。

国民の多くはそれに気がつかないもんだからこちらにも知的レベルに問題あり。

そもそも「民意」「民意」とうるさく言うけれども何でもそれに従うなら政治家は要らないのでは?

古代ギリシャのように直接民主制にして代表者に何でも任せれば良い、と。
Posted at 2012/10/07 22:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

鈴鹿の思い出

今日のGPで可夢偉選手が表彰台だとか。

思えば昭和50年代から何度鈴鹿に行ったことやら。

最初はF2レース。中嶋・星野・両高橋・松本...懐かしいです。

マシーンはマーチBMWとかラルトHondaとか。

そしてF1観戦。

そりゃものすごい人出でうんざりするほと。

帰りなど22時頃まで駐車場を出られないんです。

Formula Oneの迫力といったら感動しました。

ヘアピンでいてもイグゾーストノートがすごいんです。

第一コーナーをサイドバイサイドで入ってくるのを見て「やっぱりF2とは違うわ」なんて。

しかもスタンド前を走り去るマシーンがカルマン渦を作ってコーナー手前で火花が散るんです。

時代はセナ・プロスト・マンセルの時代。

でも私の中でセナの死とHondaの撤退で興味は失われて行きます。

今でも熱心なファンはいるんでしょうね。
Posted at 2012/10/07 18:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

夜TVを観ながら仕事していると

突然PCがフリーズしてブルースクリーン...再起動もしなくなりました。

二三回あれこれやってみたのですがやはりダメ。

ということで今やっとWindows7の再インストールが終了しました。

といってもOfficeと一太郎なんかをインストールしただけですけど。

こんなところがPCが家電とは違うところ。

ただhardwareの故障なら同じトラブルが繰り返されてもう寿命ということ。

今は金欠状態なのでそれは辛いですね。
Posted at 2012/10/06 22:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

ボチボチ新しいGolfの記事

が出てきました。

なかなか流麗なスタイルで、しかも軽量化され燃費も良くなっているそう。

「人生最後の車」としてこれを選ぶかどうか。

一時期BMWも考えたのですが何しろ私には高すぎます。

輸入車の常でアメリカでの販売価格を知ると馬鹿らしくなるほど。

車両価格が高いということはメインテナンスにも金がかかる上にランフラットタイヤって妙に高価。

動力性能でGTIを上回る車種ともなるとさらに高価。

といって国産車に「これ」といった車がない。

大好きだったHondaですが今となっては...



Posted at 2012/10/06 09:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バンカーバスターは北鮮に http://cvw.jp/b/352809/48494241/
何シテル?   06/19 16:52
過去ブルーバードU 610 GTX、910 ターボSSS-S、CR-X Si、Civic SiR、MR2 GTS、インテグラDC2 R、DC5 R、9N Pol...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 中島飛行機 (スバル WRX S4)
これが10台目の車です。 「踏めば思い通りに加速する」「切ればスパッと曲がる」「ブレーキ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かつてはMR2やDC2、DC5でジムカーナに参加しておりました。基本的にMT車好きですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation