2012年12月09日
部屋にこもってシコシコ仕事三昧していると頭がおかしくなりそうで。
途中一度近くのスーパーとスギ薬局にまで買い物に行きましたが。
昼は買ってきたラーメン+ネギ+焼き豚。
見てみるとスギポイントが3万点を超えてます。
今度の景品は何をもらおうかなっと。
それにしてもスーパーのイチゴは当たり外れがありますねえ。
農家の知恵?なのか上に並んでいるのは真っ赤でも下には一部白っぽいのが。
ここがデパートとは違うところ。
値段が違うと言えばそうなんですが、出荷する際に「これはスーパー用。こっちは高島屋用」だなんて分けているんでしょうね。
だから「お金を出しても美味しいもの」なんて消費者は相手にしていないところが寂しいところ。
Posted at 2012/12/09 21:48:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月08日
CPU : Intel Core i7-3930K [3.20GHz/L3 Cache 12MB/6Core/TDP130W]
CPU-FAN : Cooler Master Hyper 212 EVO [空冷/CPUファン]
MOTHER : ASUS P9X79 PRO [Intel X79chipset]
MEMORY : 16GB[4GB*4枚] DDR3 SDRAM PC-12800 [メジャーチップ・6層基盤]QuadChannel
HDD : [RAID 0] 128GB SSD [PLEXTOR PX-128M5P]
ExDrive : [RAID 0] 128GB SSD [PLEXTOR PX-128M5P]
OptDrive : 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-207DBK/WS+ソフト
VGA : GeForce GTX660Ti 2GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
CASE :CoolerMaster CM690 II Plus NVIDIA edition rev2+ M/Bトレイファン
POWER : Corsair CMPSU-750AXJP [750W/80PLUS GOLD]
OS : Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
こんなものPCオタクじゃないと分からないでしょうけど...
昔からBTOか自作しか使ったことがないので今回もサイコムで注文。
この構成で20万少々というのはまあまあかと。
ちなみにEPSONで同じような組み合わせにすると軽く35万を超えます。その上ケースを含めパーツを自由に選べないし。
これもいつも通り到着したら早速ケースを開けてHDDを増設してビデオキャプチャーを装着してとここは手慣れたもの。
現在のメインマシーンも3年半使っていてそろそろトラブルが出るようになりました。
TVを観ながらネットを閲覧していると突然フリーズしたり画面全体に謎の模様が出てフリーズしたりと。
Windows8はあまり良い評判を聞かないのでパス。
来週前半には届くでしょう。
Posted at 2012/12/08 13:44:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月08日
北鮮のミサイル発射を受けて「国民の生命財産を守る」なんて言って政府は張り切っている(ふり?)ようですが。
何だか選挙目当ての嘘っぽさを感じてしまいます。
何故か?
「尖閣」「竹島」での対応とあまりに違うから。
今回は飛んでくるものを撃ち落とすだけのことで交戦状態にならないことがわかりきっているから威勢の良いことを言う。
ところが尖閣に押し寄せるシナの「監視船」にはマイクで呼びかけるだけで何も有効な手を打てない。
それに対しても「国家の主権を守る」と実力行使に出ると今度はお互いに海軍まで出して戦闘状態に入ることも覚悟しないといけない。
そんなことは頭から出来ないと決めて「冷静な話し合いを」なんてへっぴり腰の政府民主党なんですよ。
そりゃあ第一線部隊は万一尖閣が不法に占領されたとしても上陸作戦を成功させうる力はあるかも知れません。
でも...それを命じるのは最高指揮官である総理なんですよ。
むろん我が将兵に死傷者が出るでしょう。艦船航空機の損害も出ます。アメリカと根回しも必要でしょう。
ミサイル迎撃でいくら勇ましいことを言ってもそれだけの覚悟があるか?
何しろ体当たり漁船の船長を放免し、竹島を巡っても国際司法裁判所への提訴もまだ...
出来るわけないか、と。
Posted at 2012/12/08 10:39:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月07日
震災に遭われた方がどれだけの恐怖を感じられたかと思うとやりきれません。
「あんな目に遭ってまだ...」というか。
NHKもきつい口調で警告を流し続けてましたが、それは当然だと。
だって3.11の発生時の速報ではあんな巨大な津波が襲うとは想像も出来ませんでしたから。
確か「海岸に近づかないで下さい」レベルのものだったか。
近く起きるとされる南海地震。
大阪にはどの程度の津波が来るのでしょう?
津波だけではありません。揺れによる建物の崩壊は神戸で嫌というほど目にしました。
至る所に「無事です。○●の避難所にいます」という張り紙。
少しは知っていた六甲道駅近くの建物も無茶苦茶になって、阪神高速もグニャグニャに。
そして街全体に漂う埃っぽい臭い。
それが明日の大阪でないという保証はないのですから。
Posted at 2012/12/07 22:31:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月06日
いやあ知らなかったことだらけでした。
無論自分には縁のない車ばかりなので無理もないのですが。
Ferrari車などごく最近まで「お手軽」な造りで致命的欠陥―エンジン高が高い―を抱えていたなんて。
12気筒エンジンはクランクシャフト強度の点であまり高回転が強くないなんてことも知りませんでした。
それとLanciaのWRCカー。懐かしいですねえ。特にDelta S4。
あれってパワーウェイトレシオが2ほどだったんですね。そりゃ気の狂ったような加速を見せたのも当たり前か。
そんな車だったからトイボネンの事故死につながったんでしょうか。
途中McLarenの車が最初Hondaにエンジン提供を申し出たところ断られたと知りました。
採算ベースに乗らないからだといかにも日本風の理由で。いやもったいないことをしたもんです。
でも...一度で良いからV8ミドシップなんて車に乗ってみたいもんです。車好きとして。
Posted at 2012/12/06 21:20:59 | |
トラックバック(0) | 日記