• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝臣従三位のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

気持ち悪い「鉄オタ」

今日のニュースで京阪特急のテレビカーがなくなるということを知りました。

昭和50年代に四年間それを使って通学していたのでそれなりの思い出はあります。

特に日本シリーズをテレビカーで観戦したことははっきりと。

当時のことと言えば携帯などまだなく...

当時淀屋橋から京都三条まで45分。

途中何カ所か―特に石清水八幡あたりで―映りが悪くなったか。

まあそれ以外は寝てましたけど。チャンネルも選べないし。

沿線もずいぶん変わりました。

特に京都七条から三条まで鴨川沿いを走ると桜並木が美しかった。

それはそうなんですけど...

ニュースではホームにわんさか集まって写真撮影。

おまけに「ご苦労さ~ん!」とか何とか叫んでました。

バカじゃないの?何で今日?

世の多くの「オタク」というのは自分の世界にこもってそれで世界は完結。

つまり外部との接触は乏しいからけったいな趣味も目立たないのですが。

こいつらは堂々と人前に出てきて「撮影の邪魔だからどけ」とか言うそうです。

こんな人種がこの社会にウジャウジャいるということ自体鬱陶しい。
Posted at 2013/03/31 20:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月31日 イイね!

藤浪は未来の大器か

試合をテレビで観ました。

負けはついたけど高校出たての投手としては立派だったのでは。

責められるのは貧打の方でしょう。

江夏がプロデビューしたのが1967年。12勝13敗でした。

奪三振が多いことは共通しているのですが一年目の江夏は変化球の投げ方も知らないで「速球一本槍」というスタイル。

ということは相手バッターは「速球が来る」と分かっていて打てなかったわけで、それは凄い。

当時のスローモーション画像を分析した結果によると彼の速球は155kmほどあったとか。

対戦した巨人のバッターは「低めの速球が浮き上がるようだった」と言います。

巨人がバッティング投手のマウンドをベースに近づけて練習してその攻略に必死でした。

対する藤浪は速球は150km/h内外で多彩な変化球で勝負してましたね。

もっとコントロールを身につけ経験を積めば―そして故障しなければ―そう遠くない将来タイガースのエースになってくれる予感が。

是非背番号が永久欠番となるような活躍を祈ります。
Posted at 2013/03/31 17:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月30日 イイね!

どうなる?北鮮

何やら勇ましい言葉を乱発して半ば発狂状態というか。

「無慈悲な一撃を加える」って...「無慈悲」という言葉がお好きなんですねえ。(笑)

一度やってごらんよ。ソウルを火の海?アメリカに核ミサイル?

誰かあそこのバカな三代目に「世界中の笑い物になるから止めなさい」と言えないんですかねえ。

まあ実際にやると自分の命まで失うんだろうけど。

いいんですか?国民を餓死させておいて享受している贅沢三昧の生活にもおさらばなんですよ。

それともいざとなれば自分の財産だけ持ってシナに亡命するのかな?

朝鮮戦争の頃とは情勢が全く違うんです。

当時韓国軍なんて弱くて弱くて、その上ソ連からの武器を揃えた奇襲攻撃でした。

だからあっという間にソウルは陥落して釜山まで追い詰められたんですけど。

結局それでも補給線の伸びきったところを逆襲されてダメでしたか。

「夢をもう一度」ってそうは行きませんぜ。
Posted at 2013/03/30 22:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月29日 イイね!

タイガース今昔

高校時代にはタイガースが勝てば必ず駅でスポーツ新聞を買うほど熱心なファンでした。

村山が投げていた頃を知る昔からの阪神ファン。

だからシーズンが始まるとウキウキしてました。

だってガキの自分にはオープン戦の提灯記事―今年こそ○○は活躍する―を真に受けてましたから。

だから「本当に」85年に優勝した時には泣きましたよ。うれし泣き。

その後掛布やバースを放り出した球団の姿勢が好きになれず...

しかも補強に金をかけずやって来た暗黒の十年があって...

それを変えてくれたのが星野監督。

それを受け継いだのが岡田監督。

今年のタイガース。期待できるんでしょうか?

今現在追加点を取った模様ですが。

中継ぎ・救援陣が手薄だと言われてますね。山本和みたいな投手、欲しいなあ。

自分のような昭和の人間にはやはりバックネット裏からの映像も観たいなあ、と。

それに先発完投する投手を見たみたいし。

Posted at 2013/03/29 21:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月28日 イイね!

熊本ラーメン

有給―一年20日―を消化するため今日はお休み。特に用事もなかったので。

そこで晴れなら奈良の氷室神社にでも行こうかと計画していたのですがあいにくの雨。

そこで?上本町ハイハイタウンまでラーメンを食べに行きました。

「れんげラーメン」。

まあまあ美味しいのは良いのですが困るのは開店時間がまちまちということ。

十一時半開店のはずなのに十二時近くになってやっと...

堺からわざわざ車で来ているのにこれでは駐車料金が割高になってしまいます。

土曜と違い阿倍野あたりでは渋滞してました。

帰りに給油。

最近「省エネ運転」を心がけております。

発進時・加速時に2000rpm以上は回さないというやつ。

確かに燃費は向上するのですが...

自動車専用道ではその回転数を上回る―80km/h以上で―交通の流れが速いとしんどいですね。
Posted at 2013/03/28 20:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バンカーバスターは北鮮に http://cvw.jp/b/352809/48494241/
何シテル?   06/19 16:52
過去ブルーバードU 610 GTX、910 ターボSSS-S、CR-X Si、Civic SiR、MR2 GTS、インテグラDC2 R、DC5 R、9N Pol...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

愛車一覧

スバル WRX S4 中島飛行機 (スバル WRX S4)
これが10台目の車です。 「踏めば思い通りに加速する」「切ればスパッと曲がる」「ブレーキ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かつてはMR2やDC2、DC5でジムカーナに参加しておりました。基本的にMT車好きですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation