2013年05月31日
ハシシタ率いる「維新」というのはアホじゃなかろうか、と。
たかだか仕事中にタバコを吸った程度で停職?
しかも監察チームまで作って調べ上げるというどこぞの共産主義国家みたいな陰湿さ。
ずっと感じることなんですがハシシタはそんな些細なことより「地下鉄民営化」とか「水道事業統合」とか「大阪都」とかの公約はどうした?
全て市議会を通らないで「継続審議」じゃないか。
堺市長が「大阪都について堺市民の意向を聞きたい」と言えば早速噛みついてましたけど。
自分は知事選市長選を制したことで「大阪都賛成の民意は問うた」と言っていたくせに堺市長が同じことをやろうとすると「まだはっきりしない都構想なのに無意味」と典型的二枚舌。
公務員を叩いて(嫉妬心だけはあるがちょっと程度の低い)有権者を取り込むという手法もそろそろ限界か。
「改革」「維新」なんて言葉に簡単に騙される層が多いんでしょうけど近くは民主党政権、遠くは小泉改革が何をもたらしたかもう忘れた?
ここ最近の一連の発言を聞いていると―内容の当否はさておいても―人間として醜い。
自分が発言しておいて「誤報だ」「国民の読解力に問題」「真意が伝わっていない」と言い訳のオンパレード。
要するに「ボクは悪くないんだも~ん」ってか?
こんな人物を支持する人間がいるんだから「有権者なんてチョロいもんだわ」なんて舐められるんでしょうけど。
Posted at 2013/05/31 21:33:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年05月30日
ある年齢以上の人にしかお分かり頂けないでしょうが私は小学校3年頃まで銭湯に行っておりました。
団地にも風呂はありましたが一階に一つだけで使える日が限定されてましたから。
近くには三軒銭湯があり親が適当に「今日は千歳湯行こか」とか「今日は乳守温泉」とか。
風呂を出てから飲んだリンゴジュースとかしょうが湯の味。
一人で行ったときには893のおっちゃん―全身入れ墨の―から「ボク、ええ身体しとるな」と言われたこと。
別のおっちゃんは「戦争でボルネオに行ったときごっついワニ見たで」という話。
帰って「赤影」を見るために大急ぎで入ったこと。
お年寄りは首筋に白い粉?をつけていたか。
「バスクリン風呂」「電気風呂」に入って喜んでいた記憶。
家にあった注射器を水鉄砲代わりにして遊んだこと。
現在銭湯に通っている人なんてどれくらいいらっしゃるんでしょう?
すべて昭和30年代の思い出です。
Posted at 2013/05/30 21:49:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年05月29日
信号が変わった時にセルモータの音が聞こえることが多くなりました。
言うまでもなくアイドリング・ストップがついている車が増えてきたからなんですが。
それが軽自動車だといかにも安っぽい音だから笑ってしまいます。
自分は未経験なので分からないのですがエアコンを作動させている時なんかはどうなるんでしょう?
雨の夜。ライトを点灯させたままエアコンをつけてTVを見て、さらにワイパーを動かしている場合など大丈夫なのか?
そんな負荷がかかる状況では動作しないようになっているとか。
Posted at 2013/05/29 21:25:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年05月28日
他府県から見ると何とも不可解な「大阪維新の会」の躍進ぶりだったのですが...
結局親玉ハシシタの「暴走」によってようやくその勢いも止まったか。
なるほど彼の言い分はおおむね正しい。
日本は国家として「慰安婦」募集に関わったこともないし軍隊にその種の女性がつきものだというのも正しい。
でも...そうであるならとことんその主張を貫かないと。
昨日の記者会見。「真意が曲げて伝えられた」式の言い逃れと「部分的に謝罪」を混ぜる戦法に終始。
そんなに腰が定まらないなら最初から言うな!と。
数十年前の戦争をどうして今頃謝る?
前から彼には国家観・歴史観がないと言われてきましたが、それが悪い形で出てしまった。
何度でも言います。
戦争は相手のあるもので日本だけが悪者ということなどあり得ない。
それなのに「過去についてお詫び」というのは保身のために国の歴史を売り渡す最低の行為。
論理的に考えれば「近隣諸国に迷惑をかけた」というならその「近隣諸国」を植民地にして悪辣な搾取をしていたオランダ・イギリス・フランスはどうなる?
フィリピンを支配していたアメリカは?
彼が「各国に慰安婦はいた」と言うならそこまで言ってその上で「どうして日本だけがいつまでも数十年も前のことで一部の国に非難され続ける?」と言い切らないと。
Posted at 2013/05/28 20:59:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年05月27日
大阪も晴れの日がしばらくない模様。
大阪で母子が餓死したというニュース。
今のこの日本で餓死する人がいるというのが不思議。
母親の方は一時期水商売で働いていたようですが...
この人に親はいなかったんでしょうか?兄弟や友人は?
TVで見た大学の先生は相変わらず「近所の人の見守りが大切だ」なんて空念仏を言う。
だって大阪市にも生活保護を求めなかった人ですよ。
どうして見ず知らずの他人に「助けて」だなんて言えるでしょう?
この人もそうですが幼くして死んでいった子供が哀れです。合掌。
Posted at 2013/05/27 22:07:41 | |
トラックバック(0) | 日記