• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝臣従三位のブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

単焦点レンズ到着

少し前に買ったデジタル一眼。

これまで付属の15-85mmズームで使っていたのですが場面によっては暗い。

それで20mm単焦点を追加しました。

シグマのF1.8と明るいレンズ。

Canon製と迷ったのですが「値段が1万ほど安い」「シグマの方が明るい」のでこちらに。

近々屋内で撮影してみようかと考えています。

これが使いこなせたら次は望遠?

このように一眼を持ってしまうと交換レンズが欲しくなってしまいますね。
Posted at 2013/11/26 20:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月25日 イイね!

Car of the Yearにゴルフ

そりゃ「良いクルマ」だとは思いますけど。

ただ前にも申した通り Hondaファンの自分としてはCivicに過給器のついたモデルも気になるわけで。

FFで280ps超なんてそのままで出てくることはないかも知れませんが。

なんと言っても(恐らく)「人生最後のクルマ」でしょうから。

今現在Hondaのサイトを見ても「スポーツ」に分類される車種がない...

かつてのVTEC乗りからすれば寂しい限り。

ここで自分の希望を言うと「馬力は200ps少々でもいいから高回転まできれいに回るエンジン」と「カミソリのようなコーナリング」、それと出来ればDCTモデルを出して欲しい。

この際Rサスは独立でなくても我慢します。

そしてそれを300万程度で発売して欲しいものです。
Posted at 2013/11/25 20:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

一応観ている「八重の桜」

自分の出身大学が出てくるということもあるのですが。

当時京阪電車は三条が終点でそこからはバス。確か59系統だったか。

何やかんやで通学に2時間少々かかりました。

途中難波で邪魔くさくなって映画を観たりゲームセンターで時間をつぶしたり...

当時からミナミでの食事は珉珉。

帰りは友人たちと三条周辺でブラブラしました。

レコード店により回転寿司を食べ丸善で本を探し喫茶店でダベる。

今では懐かしい思い出です。

だから時々無性に京都に行きたくなります。

動き回るならクルマで行くのもアリですが季節によっては渋滞見物状態に。

電車ならお酒も飲めるのですが市内を動き回るのが不便。

もちろん難波あたりの雑然とした町並みも好きです。

でも京都は「美しい」。

あんな大きな都市なのに鴨川のきれいな流れといったら。

まあ冬の寒さは大阪とは違うので住みたいとは思いませんが。
Posted at 2013/11/24 17:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

レイテ湾に翻る旭日旗

歴史に関心のある人はおそらく感慨一入だったのではないかと。

大東亜戦争における帝国海軍最後の組織的戦闘だった捷一号作戦。海軍の主力艦艇はほぼ全滅しました。

「栗田艦隊、謎の反転」なんて記事を読んで「何でやねん!」なんて感じたことも。

結局提督は戦後も直接語らなかったそうですが「討ち死にするにしても敵主力艦隊を相手に」という動機からだったと聞いたことがあります。

そのとき湾にいたのは輸送船とそれを護衛する小型空母群でしたから。

後でなら何とでも言えます。

「艦隊決戦」一筋で月月火水木金金と多年錬磨の連合艦隊としては分からないでもない。

自分の記憶では大和の46cm砲が火を噴いたのはこのときだったか。

指揮官の言葉「歴史、歴史という国があるから心配していたがフィリピンは歓迎してくれた」。

大変困難な任務だと思いますが「日の丸」を背負っていると思って頑張っていただきたいものです。
Posted at 2013/11/23 16:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

昔の自動車の話

今日職場で「昔のクルマは」という話になって。

今の若い人は「キャブレター」「チョーク」「タングステン球」「ソレックス」「タコ足」「有鉛ハイオク」など「聞いたことがない」そうで。

だから「寒い朝はチョークを引いて」とか「規格四灯だったからシビエに交換して」とかという話は説明しないと理解出来ませんでした。

時々自分は夢想します。

今ここにブルU 610 2000GTXがあって乗ったとしたらと。

ノンパワーのステアリングが重くてたまらんだろうなあ、とか。

ゴーゴーうなるだけで力の出ないエンジンとか。

ちょっと真剣に走れば容易にフェードするブレーキとか。

すぐにキーキーとスキール音を出すタイヤとか。

どこに入っているか分からないような5段ミッションとか。

でも...一日だけなら乗ってみたいような気もします。
Posted at 2013/11/22 21:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バンカーバスターは北鮮に http://cvw.jp/b/352809/48494241/
何シテル?   06/19 16:52
過去ブルーバードU 610 GTX、910 ターボSSS-S、CR-X Si、Civic SiR、MR2 GTS、インテグラDC2 R、DC5 R、9N Pol...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 中島飛行機 (スバル WRX S4)
これが10台目の車です。 「踏めば思い通りに加速する」「切ればスパッと曲がる」「ブレーキ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かつてはMR2やDC2、DC5でジムカーナに参加しておりました。基本的にMT車好きですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation