• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝臣従三位のブログ一覧

2013年11月21日 イイね!

身の回りからなくなってゆくもの

精華小学校が取り壊されるとか。

母は昔―結婚前ですから昭和20年代―父とあのあたりでデートして悪酔い。吐いてしまったと。

駐留米兵が「お嬢さん、大丈夫ですか?」なんて話しかけてきたそうです。

昭和30年代自分も向かいのすし半に連れて行ってもらった記憶があります。

その建物が消える...

小さい頃よく「カツオ削っといて」と言われて固い鰹節をカンナみたいな道具でゴリゴリ。

タライと洗濯板で母は妹のおしめを洗っていましたっけ。

洗濯機といっても洗い上がったものをローラで絞るという代物。

冬になると湯たんぽをコンロにかけて。

そのようなものを見かけなくなって何年たったのでしょう?

ニュースを知ってそんなことを思い出してしまいました。
Posted at 2013/11/21 19:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月20日 イイね!

車検終了

重量税24,600円自賠責27,840円をはじめ合計175,000円なりでした。

最初の見積もりではもう少し安かったのですがワイパーブレード交換(7560円)とバッテリー交換(28,350円)とエアクリーナーエレメント交換(4410円)が加わって高くつきました。

バッテリーなんかは自分でやった方が安上がりでしたが「まあこの際」と。

帰ってきたGolf。

一度洗車してやらないととは思いますが平日は無理。

今度の土日を考えていますがこの不安定な天気。

さてさて。
Posted at 2013/11/20 20:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月19日 イイね!

ビートル2日目

ビートル2日目相変わらず燃費は良好。

この寒い中クルマに乗れることだけでも幸いなのですが感想はそれだけ。

100km/h付近の直進安定性はイマイチだし動力性能も...

今日ニュースに出てましたね。

そうHondaの2000ccターボエンジン。

あれってCIVICに載せるんですか。

それも280ps以上もあるのに四輪駆動じゃない?

鈴鹿に通い詰めてF2では無敵のV6エンジンの咆哮を聞き、F1でもSennaの大ファンだった自分にはちょっと見逃せないニュース。

910ターボのエンジンが中速域でしかパワーがなく5000rpmから上はフン詰まりというのにウンザリしていた自分にとってZCエンジンに触れたときの感激。

さらにSiRを運転した時に感じた高揚感。

2台のType Rで知ったHondaエンジンの凄さ。

それを知る者として「最後はやっぱりHondaかなあ」と思わないでもないところです。
Posted at 2013/11/19 21:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

VWビートル試乗記

代車として昨日今日と乗っての感想。

唯一評価できるのが市街地燃費。普通に乗って11~12km/l走ります。

GTIなら9km/l程度。

欠点その一。外見から想像できるように見切りが悪い。狭い道に入ろうとは思わないほど。

運転歴30年超の自分がそう感じるんですから奥様がたが「あら、可愛い」なんて乗ると...

欠点その二。ドイツ車―製造はメキシコらしいですが―と思って飛ばすと怖い。

100km/h出すとGTIで140km/hほどで走っている感じ。

矢のように直進するでなし風切り音も凄い。

スティアリングレスポンスもダルいの一言。

まあタイヤがエコピアということもあるんでしょうけど。

欠点その三。リアワイパーがないので後方視界がイマイチ。

まあムキになって飛ばす車じゃないんでしょうけど、自分的には勘弁というところ。

純然たるプロムナードカー。つまり短距離を気楽に走るためのクルマだと感じました。
Posted at 2013/11/18 20:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

また出た!南朝鮮の妄言(笑)

鄭氏は「こうした(軍国主義に回帰する)行いが隣国を傷つけ、北東アジアの平和を深刻に脅かしかねないことに日本が気付き、歴史の真実の前で謙虚な姿勢にならなければいけない」と主張した。
      
                                            産経より

今に始まったことではないですけどちょっと酷いんじゃありませんかねえ。

それが酒の席で街のオッサンが言うならともかくこれを発言したのは歴とした「首相」なんですよ。

「外遊」と称して告げ口外交・悪口外交ばかりのクネクネに倣ってということか。

おそらくアメリカもロシアも内心では「ちょっとこの人変?」なんて感じているのでは?

今週号の文春にありましたが「日本が経済制裁すると南朝鮮などイチコロ」なんですってねえ。

安倍総理側近の話「シナは異常な国だがまだ外交が出来る」「しかし南朝鮮は愚かすぎて相手に出来ない」とのこと。

それを知った南朝鮮メディアの騒ぐこと騒ぐこと。

これを火病というんですかねえ。本当のことを言われると抑えが効かなくなる。

「正しい歴史認識」?

「正しい」などという言葉は相手との論争で決して持ち出してはいけないセリフなんですよ。

だって相手が「それが『正しい』ことを証明してみよ」って反撃してくるのがはっきりしているんですから。

でもそんなことも理解出来ない「政府首脳」って...

Posted at 2013/11/17 20:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バンカーバスターは北鮮に http://cvw.jp/b/352809/48494241/
何シテル?   06/19 16:52
過去ブルーバードU 610 GTX、910 ターボSSS-S、CR-X Si、Civic SiR、MR2 GTS、インテグラDC2 R、DC5 R、9N Pol...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 中島飛行機 (スバル WRX S4)
これが10台目の車です。 「踏めば思い通りに加速する」「切ればスパッと曲がる」「ブレーキ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かつてはMR2やDC2、DC5でジムカーナに参加しておりました。基本的にMT車好きですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation