• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝臣従三位のブログ一覧

2013年12月11日 イイね!

今日仕事の帰り

今では珍しい爆音軽自動車を見かけました。

これがまた右に左にチョコマカと車線変更して落ち着きがないこと。

なんと言うこともないアルト―しかもかなり旧型の―に見えましたがヘッドランプだけがキセノン(風?)。

私は代車に乗っているときは―遅いことを自覚しているので―出来るだけゆっくり走ります。

ああいう「遅い」クルマでしゃかりきになって走るのを見るとつい抜いてやりたくなります。

今日も前が空いたところで一気に加速してバイバイ。

そういえば朝フィット―多分初期型―が必死になって飛ばしている場面にも遭遇したことがあります。

これも前が空くとアクセルオンでさようなら。

まあこんなことをしてる自分だって大人げないんですけど。
Posted at 2013/12/11 20:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月10日 イイね!

このサイトでは話題にもしないようですが

今軽自動車の税金を大幅に引き上げるかどうかという情勢。

自動車関係のサイト(雑誌もそうですが)がタイヤなどの比較・評価をしないとか新車が出るとマンセー一色になるのには慣れっこですけど。

いくら何でも自動車に関わる税金の話題を取り上げないのはどうか、と。

その上で申しますと「確かに自動車に関わる税金には納得できかねる」点が多々あります。

でもそれが―当分の間?―変わらないとするならやはり現在の軽自動車に対する税金は流石にバランスを欠いていると。

「地方では必要不可欠な存在」というのは確かにそういう面もあるでしょう。

でも購入に数十万から百万少々を出せるなら一年一万数千円の負担は過重とは言えないのでは?

「一家に数台所有の家庭もある。」そんな家庭もあるでしょう。

でも同じこと。世帯全体で数百万の金が使えるなら3台でも5万弱なわけで。

何より「税制に守られた自動車」なんて奇形はおかしい。

むしろそれにより軽自動車が売れなくなり小型車が売れ出すとそっちの方がメーカーは儲かるだろうし、何より悲惨な事故死も減るのではないかと思います。
Posted at 2013/12/10 21:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日 イイね!

今夜久しぶりに「燃えよドラゴン」

を観てしまいました。仕事で忙しいというのに。

いつ見てもブルース・リーは格好が良いなあ、と。

あれは高校時代でしたか。一大ブームになったのは。

「ヌンチャク」なんてあの映画で初めて見ました。

学校の(木製)ロッカーを「アチョ~」なんて言いながら殴っていた友人もいましたっけ。

でも確か有名になるやいなや彼は亡くなってしまったんですね。合掌。
Posted at 2013/12/09 21:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月08日 イイね!

最近スモールを点けると

ブレーキランプ?の警告灯が点灯します。

それも常にそうなるのではなく時々。

車検時に調べてもらうと「LEDランプのせいでは?」とのことでした。

実際これといった不具合もないのですが気持ちが悪いのは確か。

近々交換してみるか、と。

ただ外車用で抵抗つきだと聞いたので予約しておかないと。

前はBREXとかいう聞いたこともないメーカーでしたがベロフなんかでも良いか。

Posted at 2013/12/08 17:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月07日 イイね!

目を覆うばかりの「野党」

はっきり言ってここまで我が国の政治が腐敗していたとはちょっと衝撃的。

先の法案を巡る民主・維新・みんなの迷走ぶりには失笑を通り越して絶望感を感じてしまいます。

民主などは防空識別圏を巡る国会決議まで棄権するという相も変わらずの売国奴ぶり。

維新にしてもいったん合意しておきながら「棄権」するって...

みんなの方は党内もまとまらず衆参でちぐはぐな対応と。

それでは自民党は信頼できる政党なのか?といえばこれも怪しい。

教科書に「近隣諸国条項」を入れたのも「慰安婦」を巡る怪しげな「お詫び」をしたのも、利権が欲しいのかシナに阿ってジャブジャブ税金を恵んでやったのも全て自民党政権時代。

そもそも党是が「自主憲法制定」だったのに最近は口をつぐんだままで、総理の靖国参拝も野党時代にはあれほど主張していたくせに。

でも...

もう「改革」「維新」「グレートリセット」は結構ですから真の―そう歴史感覚に根ざした―保守政党が出てくることを待ちます。

その政党は是非「野党時代には勇ましいことを言いながら」「いざ政権を取ると腰砕け」は止めて欲しい。

もちろん「出来もしない公約―ムダを見直せば金はある。高速道路無料化・ガソリン暫定税率廃止・子ども手当満額etc.」をばらまいて国民をたぶらかすなんて論外ですが。
Posted at 2013/12/07 20:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バンカーバスターは北鮮に http://cvw.jp/b/352809/48494241/
何シテル?   06/19 16:52
過去ブルーバードU 610 GTX、910 ターボSSS-S、CR-X Si、Civic SiR、MR2 GTS、インテグラDC2 R、DC5 R、9N Pol...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 中島飛行機 (スバル WRX S4)
これが10台目の車です。 「踏めば思い通りに加速する」「切ればスパッと曲がる」「ブレーキ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かつてはMR2やDC2、DC5でジムカーナに参加しておりました。基本的にMT車好きですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation