2014年07月31日
いえね連日のように「オスプレイ配置反対」とか「集団的自衛権反対」とか騒いでいる人たち。
そんなに平和が大好きで戦争が怖いならイスラエル大使館まで出かけていって抗議しないと。
そうガザでの戦闘で千人単位の市民が亡くなっているというじゃないですか。
そっちは知らんぷりで...
この構図。昔もそうでした。
「反核」とか騒いでいた人たちはアメリカに対してはやたら攻撃的なのにソ連やシナの核兵器にはダンマリ。
良く言っても二枚舌。悪く取れば日米安保を不都合だと考える外国勢力の手先。
公安あたりはちゃんと調べているんでしょうか?
Posted at 2014/07/31 21:13:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年07月30日
例の長崎の事件。
マスコミでは被害者の氏名が報じられる一方加害者は「少女」。
ところがネットでは早くも昨日あたりから犯人の実名も顔写真も家族構成も出ています。
確か神戸のサカキバラ事件でも早い段階で顔写真が出ました。
そうなると「少年法」を尊重して「少女」としか報じていないマスコミの存在意義が問題になるような気がします。
言い換えればマスコミがこれまで独占してコントロールしてきた情報に一般人がアクセスできるようになったということ。
情報の正確さについてはマスコミの方が優位なんでしょうけど。
まあ今回のようなことがこれからも起きるなら①法律で縛ろうとする②ネット上に自分を特定される情報を残さないようにするなんてことも予想されます。
しかし技術的に①は技術的に難しく②は周囲の人が情報を漏らせば同じことに。
ということは今後凶悪事件については未成年でも氏名や写真を発表する方向に向かいそうな。
Posted at 2014/07/30 20:22:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年07月29日
自分のように昭和50年代からの自動車好きからすると味気ないこと。
今から振り返ると当時の国産車はショボいの一言でしたが、それでも熱気のようなものは感じられました。
ToyotaはDOHC路線―といっても2バルブでしたけど―Nissanはターボ路線で、そこにロータリーで売るMazdaがからんで、さらに「エンジンのHonda」があって。
そんな時代に今のような事態を迎えようとは夢にも思わなかったでしょう。
それが何か画期的なエンジン―たとえば思いっきり馬力があるのに燃費が良好だとか―なら別ですが「平凡」なユニットときては...
そもそも「成功例」とされている86/BRZにしても悪い面がたくさん。
特に言われているのがシャーシ関係の欠陥。
元々4WDのリアサスを駆動輪にしたんですからトラクション不足が露わになって。
また根本的に前後重量配分も変で、これもフロントサスとエンジンユニットの位置が4WDからの流用だからだと聞きます。
まあ街を走ると鈍重なミニバンor軽自動車だらけという現状を見るとメーカーにも言い分はあるんでしょうけど。
Posted at 2014/07/29 21:25:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年07月28日
長崎の例の事件。
職場でも話題になりましたけど。
ニュースでは予想通り校長が「命の大切さ」と「心のケア」とお決まりのセリフを恥ずかしげもなく...
教員というのは―全部じゃないんでしょうけど―どうして判で押したような発言しか出来ないのか?
あのね、平然と同級生を殺すような人間に「命の大切さ」なんて念仏が通用するとでも思っているのか?
少しはオツムを働かせないと。
たとえば詫間某や宮崎某に百万回「命の大切さ」を説いても無意味だったでしょう。
そしてこれまたお決まりの「心のケア」?
アホじゃなかろうか。
人間なんて残酷なもので大多数の生徒は「基地外みたいな奴やってんなあ」と感じているだけですよ。
特にあそこは県内有数の進学校というじゃないですか。
そんなところの生徒は「他人は他人」という割り切り方をするんです。
もし一部に動揺する生徒がいたとしてもそれは自分の力で乗り切るしかない。
「カウンセラー」が万能だとでも?
拒食症やら不登校やらでも治せないのに?
つまりは「自分の手に負えそうじゃない」から丸投げするつもりなんですよ。
Posted at 2014/07/28 19:05:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年07月27日
裁判員裁判の判決を最高裁が見直しましたね。
確か求刑が10年だったところを15年という判決だったか。
世間では「裁判員裁判の意味がなくなる」という観点から議論を呼んでいるようですが。
しかし自分はむしろ「児童虐待によって命を奪った場合」は少なくとも殺人罪同等とすべきだと考えています。
「積年の恨みがあったから」とか「思わずかっとなって」とか人を殺めた場合と自分を頼ってくる幼い子供を殺す場合とではむしろ後者の方が残虐ではないかと。
このような感覚があったからこそ裁判員裁判では求刑を上回る量刑になったのだと推量します。
それがどれだけの抑止力になるかは分かりませんが。
少なくとも「お父さん」「お母さん」と頼ってくる子供を殴り殺すような人非人には可能な限り重い刑罰を与えるべきではないでしょうか?
Posted at 2014/07/27 17:17:49 | |
トラックバック(0) | 日記