• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝臣従三位のブログ一覧

2014年12月18日 イイね!

まさかまさかの?ミニバン筑波ラップ

ネットを探してみるとこれがあったんですねえ。

いえね、走っているとやたら目につく鈍重なミニバンってサーキット走ったらどうなんやろ?って。

2011年と少し前の数字なんですけどストリームRSZが最速で1分17秒8というタイム。

記憶では910 Bluebirdのターボつきが19秒だったことを考えると―といっても30数年前ですけど―そこそこか。

エルグランド(FR車)3500ccのタイムが1分19秒。

VOXYが1分21秒8でステップワゴンが1分22秒...

傑作なのは全車インリフトしながら走ってエルグランド2500なんてCVTが過熱して走行不能って...

ときどき妙に飛ばしているミニバンっていますけどあれこそ「根性だけで」走ってたんですねえ。

道理でワインディングに入ると遅いことこの上ないわけで。

自分の尊敬する徳大寺氏も両角氏も「もうあんな多人数乗車カーに乗るのは止めよう」と仰る理由が分かるような気がします。
Posted at 2014/12/18 21:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月16日 イイね!

新しいスマホ

iPhoneにするか少し迷ったのですがアップルのえげつないやり口を知ってそれは止め。

日本企業に無茶苦茶なリベートを要求したり値引きを強要したりして裁判になってますね。

そこで信頼性には?が残るものの―充電が出来なくなったし液晶画面が乱れた―今回も応援の意味でSharp製を。

SH-01Gという機種でこれがスマホ3台目。

最初のSONY製は反応も遅くバッテリーの持ちも悪かったけど技術の進歩は速いですねえ。

流石に5.5インチ画面は大きく快適。

そういえばビッ○カメラでは「このタブレットも無料でおつけします」なんて気味の悪い売り方でした。

「通信費もタダなん?」と言うとゴニョゴニョ。

どうせノルマがあって客を欺こうなんてことなんでしょうけど。

やはりDoCoMoショップの方が安心ですね。



Posted at 2014/12/16 20:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月15日 イイね!

何だか低調な投票率でしたが

むろん私は行きましたよ。投票に。

日頃の主張から判断して次世代の党に入れましたけど。

でもふたを開ければ自公の圧勝でしたね。

ということはあれほど一部マスコミ・野党が騒いでいた「秘密保護法」「集団的自衛権見直し」なんて誰も気にかけていなかったんですね。

それにしても辻元何某とか極めつきの反日日本人が選ばれたり未だに「維新」に投票したりする人がいるのには唖然としてしまいます。

有権者はその辻元何某が過去にどんなことを発言してどんな行動をしていたか知った上でのことなんでしょうか?

「維新」って言うことが支離滅裂―官公労に支えられている民主と協力しつつ公務員給与20%カット?―とか幻に終わりそうな「都構想」とかを考慮に入れての投票?

さっきもニュース番組に出ていたオバハンが「一生懸命やってはるからなあ」だなんて言ってましたけど。

そうこの層を騙すのが得意なんですね。ハシシタ君は。

過去に何を言ったか。それが今どう変わったか。その理由は?

そんなことは考えたこともないんでしょうけど。

Posted at 2014/12/15 18:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

十分に大きな嘘を頻繁に繰り返せば人々は最後にはその嘘を信じる

というのはナチスの宣伝大臣ゲッペルスの言葉だそうですがそれを今でも忠実に実施しているのがシナ。

「南京事件」を忘れないだなんてありもしなかった「事件」をでっち上げただけでなく、それを日本攻撃の道具にする。

今年は習近平自身が出てきて演説までやってのけるという執念深さ。

「歴史」「歴史」ってわめき散らすのはどこかの半島人と同じなんですねえ。

捏造した歴史を他国の攻撃に用いるのも同じ。

流石歴史上ずっと主従関係にあっただけのことはあります。

問題は日本国内にそれに同調する勢力があること。

「市民団体」「弁護士」「政治家」「マスコミ」...売国奴というしかない。

その後ろでは恐らく外国の情報機関による工作活動があるのでは?

昔社会党にソ連から工作資金が流れていたように。

その意味で我が国の防諜活動は正常に機能しているんでしょうか?

戦後「特高」悪玉論が盛んですけどちょっと心配になります。

Posted at 2014/12/14 20:28:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月13日 イイね!

土曜なのに勤務日

代休があるといっても疲れます。

明日はいよいよ選挙ですが...

私の応援する候補は立派なことを主張しているのに不利な戦いを強いられている模様。

組織票を持つ候補にはやはりかなわないのか。

前から疑問に思うことがあります。

「税金も払ってない人間にどうして選挙権があるのだろう?」と。

政治とは皆が出したお金=国家予算をどう使うか決めるという側面があるはずです。

それを納税者でない人間までが「俺にも投票させろ」って...

たとえば十人がそれぞれ金を出し合って「何に使う?」というのは正常だけれども金を出していない人間までが「それはこう使おう」だなんて言えるんでしょうかね?

「国民は皆平等に一票」というのは今では当たり前のようになっていますけど昔は納税額によって選挙権は制限されていました。

以前社会科の人にこの疑問をぶつけると「それは今では...」と言うばかりで納得出来る説明がなかったんです。

まあ「維新や民主党は消えて欲しい」と祈りつつ投票に行きます。
Posted at 2014/12/13 20:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バンカーバスターは北鮮に http://cvw.jp/b/352809/48494241/
何シテル?   06/19 16:52
過去ブルーバードU 610 GTX、910 ターボSSS-S、CR-X Si、Civic SiR、MR2 GTS、インテグラDC2 R、DC5 R、9N Pol...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 910 1112 13
14 15 1617 1819 20
21 22 2324 2526 27
28 29 30 31   

愛車一覧

スバル WRX S4 中島飛行機 (スバル WRX S4)
これが10台目の車です。 「踏めば思い通りに加速する」「切ればスパッと曲がる」「ブレーキ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かつてはMR2やDC2、DC5でジムカーナに参加しておりました。基本的にMT車好きですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation