• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝臣従三位のブログ一覧

2015年09月14日 イイね!

醜悪きわまる国会審議

今日は代休ということで昼前から墓参に参りました。

途中NHKラジオでは安保関連法案を巡る国会審議の中継。

聞いていると「こんな程度の人間が税金で養われて『議員様』なんてやってるんか」と唖然。

民主党の某でしたがひたすら「午前中には○○と言ったのに今は××と言いましたね」だの「それは法案のどこに書いてあるのか」だのとコドモの喧嘩レベル。

防衛大臣の答弁だって拙いものの聞くに堪えないヤジを飛ばしまくる野党議員たち。

最後の方で民主党議員は「ふざけるな」なんて叫んでましたけど...それはあんたやろ。

そこにあるのは「何とかしてこの法案にケチをつけつぶしてやろう」という見え透いた魂胆。

対案も出さずに細かい条文にケチをつけて足を引っ張るというその幼稚な態度。

国会議員の仕事は本当にそれなのか?

それほど不備があると思うなら「ここはこう訂正したらどうか」「この方が良いのではないか」と言えばどうか?

根本のところに何もないものだからどうしてもあら探しに励むしかない。

その証拠に親玉の岡田某は「代案はある」と言ったまま出そうとしない。

そりゃそうでしょうよ。

尖閣の例の事件のビデオを隠蔽するなど国益なんて二の次三の次でしたからねえ。



Posted at 2015/09/14 15:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

久しぶりの洗車

一体前に洗ったのはいつだったか...

ABSの故障と天候不順のおかげでこれだけ長期間車を洗わなかったのも珍しいほど。

そこで近くの洗車場へ。

皆さん、考えることは同じなのか満員です。

しばらく待って洗車+水垢落とし+BlissX処理。

それほど汚れていなかったのは予想外でBlissXって案外?良いのかも、と。

その作業をしていると「この車にはいろんなところに連れて行ってもらったなあ」と思い出してしまいました。

一番遠いのが九州別府。他に横浜だの鳥取だの岐阜の下呂温泉だの南紀勝浦だのと。

納車予定の11月まで何度洗うのかは分かりませんが7年も乗るとそれなりに愛着があって。

Posted at 2015/09/13 16:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月10日 イイね!

職場では車を買った人が複数いらっしゃって

今日車の話になりました。

一人はシエンタのハイブリッド。

もう一人はCX-5。

昨年まで含めるとプリウスも一台。

友人はランドクルーザー30周年記念モデルでした。

誰も4ドアセダンはおろかスポーツ車は買わない時代になったんですねえ。

今度の新型プリウスだってバカみたいに売れるんでしょう。

自分は残念ながら検討もしたことがない車種ばかり。

昭和の一時期に車に乗り始めた人間として「スピードの出ない車」とか「気持ちよく走れない車」は視野に入りません。

例の「50年規制」で国産車が―ロータリーを除けば―ドン亀みたいになった時期を知る者としてはやはりスピードは一番大切なんです。

これから日本人の自動車選びってどうなって行くんでしょう?

Posted at 2015/09/10 20:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月09日 イイね!

車のコーティングについて

今回珍しく?Subaruはコーティングを勧めませんでした。

VWなんかは当たり前のようにつけてきたものでしたが。

さてそれではそのコーティングが本当に必要なのか?については疑問もあるところ。

昔は納車直後一月ほどは塗装面が安定していないのでワックスも避けるべきという意見も聞きました。

今は塗料の性能も向上しそれほど神経質になることもないのでしょうけど。

でも新車にコーティングというのは本当に良いのか?

ネットを検索して見ると―これは業者のサイトが多いので当たり前ですけど―「必要です」とあります。

ただGolfのコーティングにしてももったのは一年くらいでしたか。

今はBlissXできれいです。

それに自分はどちらかと言えば洗車マニアだから、そのたびにBliss処理をすればそちらの方がかえって艶も出るし安心もできるような気がします。

Posted at 2015/09/09 21:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月07日 イイね!

某広域暴力団の集まりを見て

やっぱりレクサスが多いんですねえ。893って。

あんな黒い大きな車には気をつけないと。

通勤時に見ているとあとミニバンで頻繁に左右に車線変更しながら走る車も危険。

笑ってしまったのは黒いミニバン+エアロパーツの車ってダースベイダーの首だけが走っているように見えるんですね。

ガラが悪いといえば今度は軽のハイト系でやっぱり黒いやつ。

ついでにbBなんかも黒は要警戒。

それが特にDADなんてステッカーがあると一気に危険ゾーンに。

さらに朝特に多いガテン系のお兄さんの乗るワンボックス。

昔のことですが通勤の途中信号で停止しているとその種の車からバラバラと肉体労働者が降りてきたと思ったら私の前の車からドライバーを引きずり出してボコボコという場面を見たことがあります。

これは栂美木多駅の近くでしたがおそらくその前に割り込んだとか何とかがあったんでしょう。

当時は携帯も普及する前でただ「おいおい」という感じでしたが。

Posted at 2015/09/07 21:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バンカーバスターは北鮮に http://cvw.jp/b/352809/48494241/
何シテル?   06/19 16:52
過去ブルーバードU 610 GTX、910 ターボSSS-S、CR-X Si、Civic SiR、MR2 GTS、インテグラDC2 R、DC5 R、9N Pol...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   1 23 4 5
6 78 9 101112
13 14 1516 1718 19
20 21 22 232425 26
27 28 2930   

愛車一覧

スバル WRX S4 中島飛行機 (スバル WRX S4)
これが10台目の車です。 「踏めば思い通りに加速する」「切ればスパッと曲がる」「ブレーキ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かつてはMR2やDC2、DC5でジムカーナに参加しておりました。基本的にMT車好きですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation