2015年12月12日
  
				
				今日はコーティングで入庫。仕事があったので代車を借りて職場まで往復しました。
それがOTTI。軽自動車に乗るのは何十年ぶりか。
それで感想。そこそこ混雑した市街地ではまあまあ我慢できる程度。
問題は高速域での挙動。
100km/h程度でいつものコーナーに入るとトッチラかるかと思うほど安定しない。
思わず「強風で飛ばされた?」と感じたほど。つまり大きなGがかかるとタイヤを含むサスの能力を使い切って一気に限界を超えてしまうのでしょう。
少なくとも自分は軽自動車で高速道路を走ろうとは思いません。
これがもっと新しい車で過給器でもついていれば―サスもそれなりに強化されているだろうから―マシなのかも知れませんが。
でも今度は「バタン」と安っぽい音で閉まるドアでわかる頼りないボディが心配で。
よく「衝突安全テストに受かっている」と言いますけどそれは自重と同じ相手と衝突した場合の話で相手が大きければ...
ネットではよく「軽で充分」なんて意見も散見しますけどちょっと賛成しかねます。
				  Posted at 2015/12/12 19:55:05 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2015年12月11日
  
				
				米高速道路安全保険協会(IIHS)による安全性能評価が新聞に載っていました。
どれどれとそのサイトをのぞいてみると全部で48モデルあって
Small carsの部門に
Acura ILX
Lexus CT 200h
Mazda 3 4-door sedan | 4-door hatchback
Subaru Crosstrek
Subaru WRX
Volkswagen Golf 4-door hatchback and SportWagen models
Volkswagen GTI 4-door models
というリストがあってWRXはSmall overlap front(前面衝突) G(=Good) Moderate overlap front G  Side(側面) G Roof strength(屋根の強度) G Head restraints & seats(頭部への影響) G FRONT CRASH PREVENTION(衝突防止) Crash avoidance rating SUPERIOR(優秀)
とありました。
モード燃費同様衝突安全テストにも「お受験モード」があると聞いた―エアバッグを早めに動作させる―もののここは素直に喜ばしいことと受け取っています。
				  Posted at 2015/12/11 21:12:33 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2015年12月07日
  
				
				亡くなった母親は「あの日はやたら軍艦マーチが聞こえてなあ」と言っておりました。
昨夜「トラトラトラ」をやっていて思わず観てしまいました。実は中学生の頃にも映画館で観たのですが。
今観ると零戦の翼の形も変だし空戦中に増タンをつけたままというのもおかしい。
でもあの映画をイラクBaghdadで上演した際に我が海軍航空隊が米艦隊に襲いかかる場面では観客総立ちで拍手だったとか。
戦前に生まれた父も母も「あの戦争は日本が悪いんと違う」「追い詰められたんや」と口癖のように言っておりました。
そして私もそのように考えるのです。
これがもとで何人かの―特に社会科の―同僚とは意見が対立しますが。
				  Posted at 2015/12/07 21:11:50 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2015年12月06日
  
				
				昔から洗車ワックスがけが大好きでブルーバードで最初に使ったのは「レインダンス」というワックス。
それから友人が使っていたシュアラスター一本で前のGolfからBlissXを使うようになりました。
確かにシュアラスターはツヤも綺麗でしたがFウィンドウに油膜がついたり水垢がつきやすくなったりと欠点も。
次の土曜はコーティング作業の予約を取ってあります。
ショップによって言い分が違うので調べれば調べるほど???となります。値段もピンキリだし。
またGolfの納車時にかけていたQuartz何とかだって一年ももったか。
「それやったら近くで手軽なキーパー何たらでいいや」となって。
作業が終わればみんカラで紹介させて頂くつもりですけど。
				  Posted at 2015/12/06 21:39:42 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2015年12月05日
  
				
				今考えているのはKenwood製KFC XS1700。
本当はVictorにしたいのですが...あのワンちゃんのロゴが好きだったんです。
価格が22500円というのが最安値で自動後退だと38000円もするんですねえ。
まあ一般に自動後退って何でも高めの値付けだし―安いのはパチモン臭い―作業にしても土日は混み合っていて「オイル交換2時間待ち」だなんてバカらしい。
ここのみんカラを参考にさせていただいてその他必要なパーツもだいたい分かってきましたが今度は「どこで?」ということに。
フォグやホーンと同じく近くの整備工場で引き受けてくれるか?
それがダメならどうするか?なんて考え中です。
				  Posted at 2015/12/05 18:28:59 |  | 
トラックバック(0) | 日記